かくれ里

水曜日, 4月 30, 2014

小型家電リサイクルのその後



小型家電リサイクル法が施行されて1年になるが、大阪府からは我々家電小売店には具体的な連絡はなさそうだ。しかし、地域によってはリサイクルが進んでいる様である。
 
先日のテレビ番組で、この件を大きく取り上げていた。茨城県にあるリサイクル工場では、関東圏内の30以上の自治体から、廃棄された小型家電を買い取ってリサイクルしている。
 
廃家電の中から出てくるのは希少金属「レアメタル」で、1グラム2000円以上するパラジュウムや4000円以上するプラチナなどが含まれている。まさに“都市鉱山¨である。
 
 東京都の各自治体は、携帯電話やゲーム機などが図書館の入り口などに設置したBOXの中に多く集まっているそうだ。練馬区では回収した小型家電を清掃センターで解体し、モーターや基板などに細かく分けることによって、リサイクル業者に高値で買い取って貰っているとの事だ。

火曜日, 4月 29, 2014

うまいな


高野山の帰路、橋本市のファマーズマーケットの「やっちょん広場」に立ち寄った。此処の野菜や果物は新鮮で安い。野菜コーナーに「うまいな」があった。名前は聞いたことがあるが現物を見るのは初めてだ。
 
一把80円だったので、一把だけ買って帰った。この食材のレシピをネットで調べたら様々あった。この食材は、ほうれん草に似ているが、季節に関係なく利用できる「フダンソウ(不断草)」と言う名前の植物で、大阪府では「うまいな」と呼ばれているらしい。
 
地方によって色んな呼び方があって、沖縄県は「ンスナバー」。岡山県は「アマナ」。長野県は「キシャナ」。京都府は「タウヂサ」。島根県では「ホウバコヂサ」と呼ぶらしい。色々あって面白い。
 
ほうれん草や小松菜は根ごと収穫するが、不断草は、成長した葉をもぎ取って収穫するので、年中収穫できるそうだ。お味の方は食べてないので何とも言えないが、明日、ウスアゲと煮付けてみようと思っている。

 

月曜日, 4月 28, 2014

ナンバープレート



昨日、高野山金剛峰寺の駐車場には、各地から来た車でいっぱいだった。空くのを待ってやっと駐車できたのだが、駐車している車のナンバープレートを見たら、関東から九州まであった。
 
思い付きで、大阪以外のナンバーをスナップして回ったら、東京都の「練馬」から「福岡」まで、15都府県分あった。意外だったのは、和歌山ナンバーが一台も見当たらなかったことだ。
 
帰宅して、撮影した画像をパソコンに転送し、Myホルダーに保管した。この中からナンバープレートを映した写真を“Evernote”にアップすることにした。
 
全国にどれだけの地名のナンバーがあるのか知らないが、コレクションしたら面白いだろうと考えた。これから、大阪府以外のナンバーを見つけたらスナップすることにしよう。どれくらいの数が集まるだろうか。楽しみがまた一つ増えた。

日曜日, 4月 27, 2014

墓参


 

ゴールデンウイーク初日。快晴。53日に予定していた高野山の墓参りだったが「今日行ってしまおうか」となって、AM11時前から出かけた。
 
PM130分大門前着。ここの温度計は18.6°だった。奥の院は沢山の善男善女で賑わっていた。墓参を済まし、駐車場付近の満開のヤマザクラのスナップ等を撮ってから、総本山、金剛峯寺の駐車場に車を移動した。
 
高野山墓参の折には、いつも素通りする金剛峰寺だが、山門の枝垂桜が見事だったので、久しぶりに境内を散策し、写真を撮ってから帰路についた。
 
桜前線は東北地方に来ている様だが、僕は、今年の春は3月の終わりごろから今日まで、方々で花見が出来た。いよいよ、これから新緑の季節が訪れる。

 

金曜日, 4月 25, 2014

出家詐欺



今夜のNHKテレビの関西熱視線で「追跡“出家詐欺~狙われる宗教法人」と言う番組をやっていた。あまり聞いたことのない題名だったので興味深く見た。
 
詐欺の手口は、多重債務者を出家させて名前を変えさせる方法で、住宅ローンを組ませ、その代金の一部をだまし取ったとして、関西の闇金融業者や住職らのグループが「出家詐欺」として全国で初めて摘発されたそうだ。
 
背景には、「不活動宗教法人」と、それを悪用しようとする闇のグループの存在があるようだ。宗教法人は税金がかからないから良いと言われているが、実際には経営が大変なようだ。
 
そうかといって宗教法人は簡単に解散できないらしい。檀家不足などで経営に行き詰ったお寺などが狙われ利用されることがあると言っていた。番組では詳しく調査してその対策を検証していた。

木曜日, 4月 24, 2014

日米首脳会談



オバマ大統領が国賓として来日中だ。23日は銀座のすし店で、安倍首相と夕食を共にした。24日午前に首脳会談を行い、アジアの安定に日米同盟が果たす役割の重要性を確認した。
 
オバマ大統領は、尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象であることを明言したが、日中の領土問題に対する立場を明確にせず、中国に配慮する姿勢だった。
 
難航しているTTPの日米交渉については、閣僚会議を継続することとして、首脳会談では決着しなかった。
 
会談後の記者会見でオバマ大統領は、「アジア太平洋地域において日米同盟は礎になっている」とのべて、日本が進める集団的自衛権の行使容認を支持するなど、安倍政権には実り多い会談となった

水曜日, 4月 23, 2014

古墳ブーム



全国的に古墳ブームが進行しているそうだ。卑弥呼の墓と言われている箸墓古墳の研究者立ち入りのニュースは耳新しい。百舌鳥古墳群を世界遺産に登録する話。「キトラ古墳」石室の一般公開には愛好者たちが殺到した。
 
古墳を気軽に楽しむ方法を広めようと「古墳コーフン協会」が設立された。会長はプロのブルース歌手だそうだ。会では、ホームページを立ち上げ古墳に関する様々な情報を発信している。
 
メンバーは50人余りで、20代、30代の女性が多いと言う。風呂敷やクッションなどの手作りのグッズに人気があって、奈良にある雑貨店の「フルコト」と言う店では古墳グッズが大人気らしい。

 古墳は全国に15万基以上あると言われている。大阪には仁徳天皇陵をはじめ相当な数の古墳がある。今はまだ静かなブームと言った段階だが、本格的な古墳ブームが訪れる可能性はあると思われる。

火曜日, 4月 22, 2014

ウスイエンドウ



エンドウは、マメ科の一・二年草で、広く栽培され食用となっている。日本での栽培種には、ウスイエンドウ、キヌサヤエンドウ、オランダエンドウ、などがある。農耕開始時期にはカラスのエンドウも栽培されていたが、今日では雑草とみなされている。(Wikipediaより)
 
ウスイエンドウは、和歌山県の特産品で、中でも日高地方が一大産地となっている。栽培面積は約205haあって、主に関西地方に流通している。
 
丁度、今の季節が旬で、莢(さや)をとって中の未成熟の実を食べる。一般的にグリンピースと呼ばれている種類だが、冷凍物や缶詰などと違い、甘味があっておいしい。
 
うすいえんどうのレシピは色々あるが、食卓の定番は、やはり「豆ごはん」だろう。卵とじや、鶏肉などとの含め煮もおいしいが、採りたてのエンドウを莢のまま焦げ目をつけて焼いただけでも美味である。

月曜日, 4月 21, 2014

三田の心月院



花のじゅうたんを見てから「心月院」に向かった。この寺は三田藩主だった九鬼家の菩提寺で曹洞宗の寺である。九鬼家の家老職の子孫、白洲次郎と正子夫妻の墓があることでも有名である。
 
僕はこの寺に来るのは二度目である。昨年夏に家内と二人で来ている。この時は本堂に置いてあった持ち帰り自由の資料を頂いから、白洲夫妻の墓を捜したがわからずに帰ってきた。
 
今回は是非お墓を見つけてお参りしたいと思って訪れたのだが、意外な展開になった。本堂で資料を見ていた時に、住職の児島正龍さんが現われて寺内を案内してくれることになった。
 
40数年前、この寺に児島住職が着任したときは荒れ寺だった。阪神淡路大震災の被害にもあったが、現在の寺の状態になった顛末を話してくれた。詳しいことは割愛するがすごい人である。そして素晴らしい字を書かれる。住職の自慢話の感もしたが、いい勉強になった。その後、白洲夫妻の墓に立ち寄って手を合わせてから帰路についた。

日曜日, 4月 20, 2014

お花めぐり



大阪各地のソメイヨシノは4月の初め頃がピークだった。今年は4月の中ごろの二上山のサクラめぐりも行かなかったが、武田尾の桜の園には色々な種類の桜が植栽されていて、数年前のゴールデンウイークに行ったときはオオシマザクラが見ごろだった。
 
そんなわけで今日、いつものメンバー8人がIさんの車で行ってきた。だが今年は外れだった。1週間遅かったようだ。桜の園で昼食とコーヒータイム。記念撮影をしてから三田方面に向けて出発した。

 次に訪れたのは、花の名所「永沢寺」。此処には花しょうぶ園やぼたん園などがある。我々は一面の芝桜の花のじゅうたんを見物した。メンバーの中には何度も来ている人もあったが僕は初めてだった。

ここの芝桜園はもともと農家の畑と田んぼだったそうだ。よく整備はされているが、いかにも人工的につくられている様だった。満開になると見事だろうが少し早く来たようだ。

金曜日, 4月 18, 2014

おもてなし


昨年の新語流行語大賞に選ばれた「おもてなし」と言う言葉は、オリンピック招致活動の最終プレゼンで、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが、 フランス語のスピーチの中で、日本社会における歓待の精神を「お・も・て・な・し」と日本語で紹介したシーンがインパクトを残した。
 
ある本によると、おもてなしの語源は「もてなす」「取り扱う」「待遇する」などの意味の日本語で、お客様に応対する扱いのことをさします。
 
また、「表裏無し」と言う語源もあると書かれています。これも字のごとく裏表のない心でお客を迎えると言うことで、どちらも同じ意味のようだ。
 
 サービスとおもてなしとの違いについては、お客様にとって想定内のことはサービスだが、いい意味で期待を裏切るような気づかいがおもてなしである。と書かれてあった。

木曜日, 4月 17, 2014

スマートペン



半年ほど前にEvemoteを知るきっかけになったスマートペンが動作しなくなった。ソースネクストのカスタマーセンターにメールで問い合わせて、指示通り操作したが治らず、結局交換してくれることになった。
 
本日届いたので、すぐに設定して使えるようになった。このペンは中々の優れもので、書いたり聞いたりしたものは自動的にEvenoteアカウントにワイヤレスで送信され、クラウド上に安全に保存される。
 
これまでは、試行錯誤しながら使っていたが、日本語のマニュアルがPDFで提供されたので、印刷して読んでいるところだ。今度は失敗しないで上手く使えることだろう。
 
それにしても便利な世の中になったものだ。これからも色んなものが出てくると思うが、なるべくチャレンジしようと思っている。

水曜日, 4月 16, 2014

宝石サンゴ

 

 
高知県の伝統産業に宝石サンゴの採取漁業がある。サンゴは珊瑚虫と言う動物だ。宝石サンゴは、海岸などで見られるサンゴ礁と異なり、海底100m以上の深海から採取する。
 
高知県(室戸)沖の海底300m近くに品質の良い赤サンゴが多く生息していて、これまでに海外に大量に輸出された。しかし、現在は採取量が少なくなって希少価値で逆に人気があるそうだ。
 
日本近海の広い範囲には桃色サンゴが生息していて、こちらも高知県沖で採取された物が品質が良いとされ、彫刻細工によく用いられる素材である。他に白サンゴと言われるものもあるが、基本的には桃色サンゴに分類される。
 
 宝石サンゴの歴史は古く、紀元前2万年の石器時代との事だ。ギリシャ・ローマ時代には、壁画や花瓶の装飾にサンゴ樹が描かれたりしていて、宝飾品としても利用されている。

火曜日, 4月 15, 2014

オバマ大統領訪日



米のオバマ大統領が23日から25日の日程で訪日することが正式に決まった。オバマ氏は訪日後、29日までの日程で、韓国、マレーシア、フィッピンを歴訪する予定だ。
 
オバマ氏訪日の準備で訪米中の外務省斉木事務次官は、バーンズ国務副長官と協議の後、記者団に対して「オバマ大統領には、日米同盟は力強いとアジアに向けて意見表明をしてもらうことが大事だ」と話した。
 
日本政府はオバマ氏を国賓待遇で迎え、天皇陛下との会見や晩餐会などの行事に参加。安倍首相との首脳会談では、同盟関係の近代化とTPPなどの経済関係についても話し合う。
 
 TPP問題は大臣折衝においても合意できておらず、今週予定の甘利TPP担当相の訪米で、きちんと合意できるようにすると言っている。

月曜日, 4月 14, 2014

豪華客船タイタニック



今から102年前に、処女航海中のイギリスの豪華客船タイタニックが、氷山に接触して沈没した。犠牲者は1500人以上あり、大変大きな事故だった。その後映画化されて、僕はテレビで放映されたものを観た。
 
イギリスで製造されたこの船は全長269m、全幅28m、全高53m、46,000総トン数で、定員は2000人以上の文字通りの豪華客船だった。
 
1912年4月10日に、乗客乗員合わせて2200人を乗せてニューヨークに向けて出港した。4月14日23時40分に、ニューファンドランド沖に達したとき氷山を発見、直ちに回避行動をとったが間に合わなかった。
 
沈没の模様は映画で克明に描かれているが、実際はもっとすごかったと思う。当時としては世界最悪の海難事故であった。事故の原因については操船ミス等色々言われているが、現在も不明のままだ。

日曜日, 4月 13, 2014

サポート終了後の問題


パソコンのOS(基本ソフト)の「WindowsXP」のサポートが終わった。発売以来13年になるが、僕も結構長く使っていた。その後は新しいOSが発売される度に乗り換えている。
 
しかし、調査会社の予測では、XP搭載のパソコンはまだ、個人 企業合わせて、凡そ590万台使われていると発表されている。
 
個人でXP搭載のパソコンを使い続けたい人は、インターネットから切断することだと言われている。インターネットに接続している限り外部から攻撃される可能性があるからだ。
 
 企業の場合は、情報の流出など大きな被害を受ける可能性がある。サポートが終了すると言うことは様々な問題がこれから始まることになる。パソコンメーカーは、最新のOS搭載のパソコンへの買い替えを薦めている。

土曜日, 4月 12, 2014

地球は青かった



1961年4月12日、旧ソ連のバイコヌール基地から人類初の有人宇宙飛行船ボストーク1号が宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンを乗せて打ち上げられた。
 
ボストーク1号は地球を一周して、108分の飛行の後、ガガーリンは無傷で帰還した。しかし、かなり危険な飛行だったようだ。地上7kmの位置で、噴出座席によりカプセルから脱出しパラシュートで地上に降りた。
 
ソ連は、ガガーリンはボストークと共に着陸したと主張していた。しかし、後になって上記のようにしてカプセルから脱出し、着陸したことがわかった。
 
 僕には、ガガーリンの名前と「地球は青かった」と言う言葉が今でも印象に残っている。それにしても半世紀余り経った今、地球の静止軌道上では、ISS(国際宇宙ステーション)で、若田さんが活躍している。これまでに何人の宇宙飛行士が誕生しているのかは知らないが、素晴らしいことだ。

金曜日, 4月 11, 2014

自分史


同業だったSさんは、年齢が僕よりひと回り上だ。商売は10年ほど前にリタイヤされているが、個人的にはずっとお付き合いさせていただいている。
 
最近、自分史を書き始めたとお聞きした。まず年表の整理から始めているとの事だ。これまでにも老人会の会長などなされていて、誰からも好かれるタイプの方である。
 
「果たして死ぬまでに書き上げられるかどうかわからない」と謙遜されているが、几帳面な方だからきっと立派な自分史を書きあげられると思う。
 
僕も間もなく後期高齢者の仲間入りをする。過去を振り返ってみるといろんなことがあった。沢山の人に支えて貰ったから今日があるのだ。自分史が書けるかどうかわからないがこれまであったことを、年を追って整理しようと思っているのだが。

木曜日, 4月 10, 2014

100歳バンザイ


 


最近まで放送していたテレビ番組に「100歳バンザイ」というドキュメンタリー番組があった。毎回、100歳の高齢者を紹介する10分番組だった。制作は全国の放送局が行い、広島局が統括していた。
 
この番組のナレーションを吹きこんでいたのが、テレビアニメ「サザエさん」で磯野波平の声の主の永井一郎氏だ。永井さんが亡くなったことで数日前再放送していた。
 
キー局が広島局なので、時々しか観れなかったが、番組に登場するお年寄りは自分の事が自分でできて、考えも前向きだ。もっとも状態の良い時の取材だと思うが、それにしても皆元気だ。
 
出来ることなら自分もこうありたいと思うが果たして如何に。百歳バンザイでネットサーフィンしたら、Youtubeで放送の一部が見られる。永井さんのナレーターも聞ける。YoutubeのURLは↓