かくれ里

火曜日, 5月 31, 2016

消費増税と衆参同日選挙


消費増税の10%への引き上げは、2019年(平成31年)10月に先送ることになったようだ。先送りとなれば、国民に問うために衆議院解散、衆参同日選挙はあるのだろうか。

 安倍総理は、サミットの議論で世界経済をリーマンショック前と似た状況と分析。これを克服するためにあらゆる政策を総動員するとして、増税先送りとなったのだろう。昨日から政府与党と調整を進めてきた。

今日になって公明党も増税先送りを了承したようだ。野党4党は、安倍内閣の経済政策が失敗したとして不信任決議案の提出を試みたが否決された。与党内には否決すればいいという声もある一方で受けて立つべきだ。衆議院を解散して国民に信を問うべきとの声もあった。

しかし、同日選挙に慎重姿勢な公明党に配慮。そして、熊本地震で多くの人が避難生活を送っている状況では世論の支持は得られないだろうと判断してか衆議院の解散はなさそうだ。

日曜日, 5月 29, 2016

道頓堀界隈



大阪みなみの道頓堀は大阪を代表する繁華街だ。昭和の初期には芝居小屋が立ち並んでいたそうだが、戦後は映画館もたくさんできた。若いころにはこの付近の映画館にはよく通ったものだ。

最近、道頓堀界隈にはほとんど行くことがなかった。ところが、ここ一週間の間に二回も行く機会があった。一度は、従姉妹が趣味の陶芸をやっていて、その発表会を松竹座の前のギャラリーで開催すると聞いて、22日の午後に訪れた。

昨28日の夜には、同業組合の懇親会が道頓堀ホテルで行われ出席した。組合の役員をしていた時は、行事の折には少し早めに行って受付などをしていたが、役を退いた今回は、定刻間際に訪れて大いに楽しませてもらった。

二度とも南海難波駅から戎橋筋を歩いたが、東洋系外国人の若者がを多く見受けられる。姿かたちや着ているものを見ただけではわからないが、話し声を聞くとすぐにわかる。電気釜などの箱を持っている人もいる。商店の店員も外国語で呼び込みをしていた。


金曜日, 5月 27, 2016

オバマ大統領の広島訪問



今日は珍しく夕方のテレビ放送に見入ってしまった。オバマ大統領の広島訪問の実況中継である。オバマ大統領は米軍岩国基地を経由して専用へリで広島へ。平和記念公園で出迎えた安倍首相たちと平和記念資料館を見学するが、この模様は放映されなかった。

オバマ大統領と安倍首相は、原爆死没者慰霊碑に献花の後スピーチを行った。同時通訳はされてはいるが内容はあまり理解できなかったが、原爆投下に対する謝罪はなく、核兵器なき社会への決意が述べられたようだった。

続いて安倍首相が同様の所感を述べた後、大統領は被爆者たちと言葉を交わした。オバマ大統領はその後、原爆ドームを見上げながら岸田外務大臣からの説明を聞いていた。

現職のアメリカ大統領の広島訪問は、世界のほとんどの国は賛成であるが、中国と韓国だけが反対だ。中韓は日本を加害者として扱ってきたので被害者になっては都合が悪いのだ。しかし、日本は日本らしく中韓との違いをアピールすることは長期的には得策ではないだろうか。

木曜日, 5月 26, 2016

厳重な警備体制


サミット出席の各国首脳は、伊勢神宮で安倍首相の出迎えを受けて、会議会場の賢島のホテルで食事を共にして会談に入った。今回の開催場所が賢島という島なので海や空からのテロ対策も重要になって、過去最大規模の警備態勢がとられている。

海からの侵入を警戒するための警備用の船は、水深が浅くまた、真珠養殖用の筏などが多くあって入りにくい海域があるため、今回、新兵器として投入されたのが、底を特殊な素材で加工したゴムボートだ。

空からの対策にもドローンの探知機が使われる。こうしてキャッチした不審なドローンは、警察が、迎撃用のドローンなどを使って捕獲する段取りのようだ。

ただ、テロが懸念されるのは会場周辺だけではないだろう。過去の例でも警備が比較的緩やかな施設が狙われている。だから、大都市を中心に人が集まる施設や駅なども厳しい警備体制が敷かれている。だが、いくら警戒を強めても結局は市民の協力が必要だろう。

火曜日, 5月 24, 2016

伊勢志摩サミット



明後日26日からG7伊勢志摩サミットが始まる。今回は8年ぶりの日本開催、安倍政権にとっては、参議院選を控えて政権の実績をアピールする絶好の場だ。

周辺の警備は物々しく、期間中は観光客や地元の住民や商売人はおとなしくしていなくてはなるまい。今回は特に海上の警備が厳しいようだ。

安倍首相は議長として議論をリードする立場だが、アベノミクスの三本の矢を世界規模で進めようと考えている。そして、G7が協調して世界規模で展開し、世界経済を成長軌道に乗せる道筋を付けたいとしている。

サミットの終了後には、オバマ大統領が被爆地広島を訪れる。世界で唯一、核兵器を使用したアメリカの大統領がどんな発言をするか世界は注目しているようだ。ただ、ここに来て沖縄でオバマ大統領の広島訪問に水を差すような事件が起きて関係者は憤慨している。

月曜日, 5月 23, 2016

今後の政局


今国会の会期は残り10日ほどになった。熊本地震に対する今年度補正予算案の審議は与野党協力のもとに成立した。ここで問題になっているのが消費増税のことだ。

法律では来年4月に10%に引き上げることが決まっているが、ここに来て、与党の中で引き上げ見送りを求める意見が強くなってきている。

仮に引き上げ見送りとなると、安倍総理の判断時期が焦点になる。例えばG7直後の今月末に解散、衆参同時選挙の可能性が浮上してくる。前回の選挙と同様、選挙直前に増税見送りを決め、衆参同日選挙で信を問おうというものだ。

もっとも、熊本地震で解散は現実的でないとの指摘もあるが、いずれにせよ参議院選は実際に行われるので、衆参同時になってもあまり影響がないという意見もある。これから10日ほどの政局を注目しなければなるまい。

金曜日, 5月 20, 2016

残念な結果


今年217日に打ち上げに成功したX線天文衛星は残念ながら運用断念に追い込まれた。宇宙航空機構は失敗の経緯を文部科学省に報告して、失敗原因の本格的な調査が始まった。

ブラックホールの謎などを解明するX線天文学は日本のお家芸だった。それだけに今回の失敗は天文学者の落胆が大きい。代替機を望む声も聞かれる。しかし310億円もかけて打ち上げながらほとんど観測しないまま宇宙のゴミになってしまったわけでまずは原因究明が必要だ。

トラブルの発端は、ひとみが回転していないのに自分は回転していると間違った判断をし、止めようと逆方向にゆっくりと回転を始めた。ひとみには緊急時に姿勢を安定させるシステムが搭載されているが、地上から送るデーターにミスがあり回転がさらに加速して太陽電池がちぎれてしまった。

この人為的なミスがなければ事故は防げたかは、今後の原因究明の焦点だが、責任追及だけではだめだ。人為的なミスは起こるものと仮定して、それをカバーするシステムを構築し、2度と同じ様なトラブルが起きない体制を築かなければならない。

木曜日, 5月 19, 2016

国の借金


国の借金が1049兆円になったという報道があった。ここでいう「国」とは政府のことである。今回発表されたのは、国債及び借入金残高の2015年度末の数字である。

しかし債務だけを説明しても不十分で本当の国(政府)の財政状況を示すにはバランスシート(貸借対照表)を見なければならない。

今年1月に公表された国の財務資料によると負債総額が1172兆円、資産総額が680兆円になっている。従って実際の債務残高は負債から資産を差し引いた492兆円である。

この債務は実際には政府の借金で、国民が政府に貸していることになるのだ。だから、借金返済のために増税するというのはナンセンスである。

水曜日, 5月 18, 2016

東京都知事



東京都の舛添知事が、海外出張時での大名旅行ぶりや政治資金で家族旅行をしていたのではといった疑惑が次々と発覚し、釈明はしたものの都民の不信感は高まるばかりだ。知事を辞任させるべきだとの声も聞こえている。

 ここに来て、都議会自民党の関係者からは、6月1日の辞任、7月の参議院選挙と都知事選を一緒に行うという憶測も急浮上してきている。この場合、都知事候補が誰になるかだろう。

同時選挙になった場合は短期決戦になるため、知名度の高い候補者でなければならない。そこで名前があがっているのが、大阪府知事と市長を経験し、首長としての経験のある橋下徹氏だ。彼は、安倍官邸特に菅官房長官と太いパイプを持つことで知られている。

 橋下氏が無所属で都知事選に出馬し、安倍政権と自民党が全面的に支援すれば当選は間違いないだろう。安倍首相は参議院選で改憲推進勢力の3分の2の議席確保を目指している。おおさか維新の会にとっても参議院選にはプラスに働くだろう。

月曜日, 5月 16, 2016

ダイキンが健闘


日の丸家電が凋落と書いたが、ダイキンが頑張っている。平成28年3月期の連結決算での売上高は前期比6.7%増で2兆円を超えた。売上、利益ともに3期連続で過去最高を更新している。

主力の空調事業は、欧米で販売を拡大した。中国では景気の減速で販売が伸び悩んでいたが、自前の専門店経由で高価格帯の住宅用商品の販売を広げ利益を確保した。

ダイキンの十河社長は、大阪市内での記者会見で、来年度の営業利益は円高の影響で押し下げられる見込みだが、間接部門の効率化、第一線への人員のシフトを進めて、増収増益を図りたいと述べた。

空調機器でのダイキンブランドは、日本国内においても一流になった。販売部門も強気の商売をしている。弱電メーカーの苦労を尻目に頑張っているようだ。国際競争を勝ち抜くための経営戦略が違っていたのだろうか。

日曜日, 5月 15, 2016

ワラビ




採りたての新鮮なワラビを頂いた。水煮したワラビを買って調理したことはあるが生のものは初めてだ。ワラビは灰でアク抜きすると聞いたことはあるが灰はない。今は便利になって調理法がわからないときはネット検索するとなんでも教えてくれる。

クックパッドのサイトではいろんな方法がヒットした。一般的には重層を使うらしい。我が家にはベーキングパウダーがあったのでこれを使うことにした。お湯を沸かした鍋にワラビを入れてベーキングパウダーを大匙2杯ほど入れると泡と一緒にアクが浮いてきた。

アク抜きしたワラビをポン酢で食べたらさっぱりしておいしかった。残りはこれも先日貰った密封容器詰めの水煮の筍と一緒に炊いて食べた。味付けはいつも通り自分流だが、旬の味をおいしく戴いた。

子供がまだ小学生のころ家族で山菜取りに行ったことがある。この時はほとんど収穫することができなかった思い出がある。最近、山菜取りがブームだと聞く。タラの芽やフキノトウなどを採取して現場で天ぷらにして食べるのだそうだ。だが、何処でもむやみに採取するのには問題があるのではないのだろうか。

土曜日, 5月 14, 2016

同期会


戦後学制改革で発足した新制中学校を昭和30年に卒業し,43年経った平成10年7月に初めて同期会が開催された。この日は恩師4名と50名の同窓生が集った。その後およそ2年ごとに開催している。今日は10回目の催しがあった。

今日の出席者は15名だった。前回来られた方の中で病死された方もあった。僕はこれまで全回出席している。恩師のH先生もずっと来られている。我々は今年喜寿を迎えるが、H先生は米寿を迎えられるがお元気だ。

それでもこの歳になればお互いに持病があって、医療機関に通っておられるようだ。そんなわけで今日の話題は健康に関することが多かった。それでもこうして参加できる人は幸せだ。自分は息災でも家族の介護などで来られない人もあるかもしれないからだ。

ところで、僕は毎回記録係を任されており、カメラと三脚を持参し記念撮影とスナップ写真を撮っている。帰ってからの写真の処理が結構楽しいのだ。2時間余りの歓談の後、次回の開催日のことなどを相談し散会した。

金曜日, 5月 13, 2016

日の丸家電の凋落


戦後日本の高度経済成長を牽引した家電業界が次々とアジア系の外資にのみ込まれていくのはなぜか。50年以上この業界で商売をさせてもらっていた自分にはなんとなくわかる。

家電メーカー各社は、お互いに新商品の開発を行い競い合っていても、いずれ各社は同じ様な物を作っていた。とにかく作れば売れていた時代だった。このような甘えの構造が国際競争を勝ち抜くための有効な経営戦略を打ち出すことができずに来たのだろう。

日本の弱電系家電各社の業績が低迷する中で台頭してきたのが、韓国、中国、台湾の家電メーカーである。彼らは日本が長年にわたり培ってきた技術やノウハウを習得し、国際競争力をつけてきた。

国際市場は高品質競争から低価格競争へとシフトしていった。日本メーカーはコスト競争力の強いアジア勢にはついていけなかった。その上、為替は超円高が続いていた。この度のシャープの外資導入によるテコ入れは、日本の家電業界が古い体質から脱皮するための教訓として受け止めなければなるまい。

木曜日, 5月 12, 2016

業界再編




日産自動車は協力関係のある三菱自動車工業に対し、巨額の出資を行って傘下に収めることになった。日産は世界全体の販売台数で、トヨタ、GM、VWなどに迫る規模となり自動車業界再編に発展する模様だ。

三菱自動車は燃費の不正を行っていた主力の軽自動車の生産と販売を停止しており、国内販売が大幅に落ち込んでいるなか、日産の傘下に入ることで研究開発力を強化する狙いがあるようだ。

日産としても、三菱自動車がタイなどに生産拠点を置いており、東南アジアを主力市場としているため、この方面の販売力を高めたい狙いがあるものとみられる。

三菱自動車工業の社員たちは、日産の傘下入りに対し一容に戸惑いを見せている。このことに関しては「何も聞かされておらず報道で初めて知った。雇用などが今後どのようになるのか不安だ」と語っている。


水曜日, 5月 11, 2016

広島訪問


アメリカのオバマ大統領は伊勢湾志摩サミットに出席したあと、27日に広島を訪れることになったと日本政府に連絡があった。安倍総理も同行する方向で調整に入ったようだ。

核兵器のない世界を目指すとしているオバマ大統領は、就任当初から任期中の被爆地訪問を考えていたようだ。オバマ大統領が広島を訪問すれば現職の大統領としては初めてのこととなる。

アメリカ国内では、原発投下は戦争の早期終結のためには必要だとする意見もあるようだ。菅官房長官は「日米関係の影響も考慮して訪問の歓迎する」としているが「アメリカ政府が決めることだ」と述べている。

子供のころ広島に住んだことがある自分だが、昭和27年に大阪に帰ってからは、広島へは観光で一度訪れただけだ。オバマ大統領にあやかってではないが、もう一度広島を訪れたいものだ。そして子供のころ住んでいたところにも行ってみたいと思っているのだが。


火曜日, 5月 10, 2016

フィリピン大統領選


フィリピンの大統領選挙は昨日投票が行われ、開票の結果、南部ダバオの市長ドゥテル氏が大勝したと報道されている。この人は、「大衆受けする過激な発言」をすることで「フィリピンンのトランプ」というあだ名もついている。

ドゥテルテ氏は元は検事で、ダバオ市の市長を30年間も務めていたそうだ。かなり強引なやり方でダバオ市の治安の回復を図ってきた。フィリピン全体の治安もよくないので、国の治安を回復させてほしいという有権者の本音をうまく支持に結びつけてきた。

問題は、これから日本との距離感がどうなるかだろう。今のアキノ大統領は、南シナ海の問題で中国を強くけん制してきた。日本やアメリカとの連携も強化され、フィリピンは急成長を続ける新興国になった。

しかし、急成長の恩恵は地方にまで行き渡っておらず、格差は犯罪の温床となり、治安や失業の問題が深刻になっている。国民は現状を大きく変える政治に期待しているのだろうが、今後フィリピンの政治がどのように様変わりするのかを注目する必要があるだろう。

日曜日, 5月 08, 2016

金剛山へ



昨年末あたりから、少し歩くと腰から脚にかけて痛くなる。MRI検査によると、腰椎が座骨神経を圧迫して炎症を起こすらしい。手術しても完治しないだろうと言われている。

加齢からくる症状のようで温めて歩く方がよいそうなので、先月には二上山を登った。今日は友人3人にサポートをお願いして9時過ぎより千早本道から登った。通常のコースタイムの2倍ぐらい掛かって正午過ぎには何とか登頂できた。
金剛登山は記録板によると、一万回以上という人が6人もいる。40数年前によく行動を共にしていたH君は9千5百回以上登っている。彼とは最近ご無沙汰だが、今でも毎日登っているらしい。

僕たちは山頂に1時間半ほど滞在してから同じ道から下山した。二上山の時と同様下りの方が辛かった。それでも今日は無事に登頂できて満足している。来週の日曜日あたりは葛城山の山つつじが見ごろのようなので登ってみたい気持ちもあるが、今度はやめにしよう。

土曜日, 5月 07, 2016

内閣総理大臣



ヨーロッパとロシアでの外交日程を終え、帰国の途に就いた安倍晋三首相は、26日と27日に開催の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向けサミット準備を加速させる。
 
今回の訪欧は、サミットの事前調整のためで、各国の首脳と財政出動の必要性やテロ対策強化策などの連携を確認した。
 
それにしても国のトップとなればなんと忙しいことだろう。体力はもちろんのこと頭の回転も速くなければ務まらない。もちろん補佐をするスタッフが陰で活躍しているのだろうが。総理大臣は誰にでもできる技ではない。
 
分刻みのスケジュールをこなすには健康でなければならない。おそらく出向の折にはドクターもついていると思うが、くれぐれも無理はしないでほしい。サミット後には参議院選挙が控えている。九州の地震災害によって衆参同時選挙はなくなったと思うが・・・・

木曜日, 5月 05, 2016

関西花の寺


宗派宗旨の垣根を超えた関西一円の25カ寺で結成された「関西花の寺霊場会」がある。よく行く当尾の浄瑠璃寺や岩船寺も霊場だ。昨年のゴールデンウイークには家内と二人で奈良の船宿寺と石光寺に行った。

和歌山には藤の寺としてよく知られている第24番「子安地蔵寺」がある。藤の開花期には多くの参拝者が訪れる。今日は佳美たち家族を誘って6人で行ってきた。藤棚から垂れ下がった見事な花を期待していたが、残念ながら盛りは過ぎていた。今年は開花時期が早かったようだ。

関西花の寺はこれまでハイキングの途中に立ち寄ったりして10カ寺ほどは行っていると思う。今後も機会があれば行ってみたいと考えている。

今日は久しぶりに家族団らんの一日を過ごすことができた。孫二人も健康で大きくなった。僕の身長はどちらにも追い抜かれてしまった。最近はこうして6人が揃うことが少ないので、今日は有意義な一日だった。

水曜日, 5月 04, 2016

ハナミズキ


街路樹のハナミズキの花がきれいに咲きだした。ハナミズキはアメリカを代表する花木で正式な和名はアメリカヤマボウシだが、ハナミズキのほうがよく知られている。

八重桜が咲くころに枝いっぱいにかわいらしい花を咲かせる。色は白が基本で、ほかにピンクや紅色がある。英名はドッグウツドと呼ぶそうだ。

白や濃いピンクの花びらは正確には苞とに呼ばれる葉っぱだ。花の本体はその中心に丸く集まった部分なのだ。花後は楕円形の小さな実を付けて秋に赤く熟す。ハナミズキの紅葉もきれいだが冬には落葉する。

日本に渡来したのは1915年で、日本から送ったサクラの返礼として寄贈されたのが最初だが、当時送られたものはほとんど残っていないそうだ。ハナミズキは5月4日の誕生日の花で、花言葉は「公平にする」だ。


火曜日, 5月 03, 2016

憲法記念日



日本国憲法は、戦後GHQが作成した原案に基づいて作られ、1946年(昭和21年)11月3日に公布され、半年後の1947年5月3日より施行された。前文と11章103条の本文で構成されるこの憲法は、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。今年は69年目にあたる年だ。

70年近く過ぎて世界情勢は大きく変わった。現行憲法で時代にそぐわなくなってきたものもある。この際見直したらどうかという意見が与党自民党などから上がっている。

だが、憲法改正には大きなハードルがあって簡単ではない。世論調査でも賛成派と反対派はほぼ同数だが、どちらともいえないという意見の方が圧倒的に多い。

  僕は賛成派の方だが、それでは具体的にどう変えればいいかと言われても答えられない。時代に即した改正であれば良いと思っている。 

月曜日, 5月 02, 2016

第二の開国


日本が主権を回復して3日後の昭和27年5月1日。この日のメーデーで、一部のデモ隊が暴徒化して皇居前広場に乱入した。警視庁は機動隊に出動を命じ大混乱となった。そして双方より多数の死傷者が出た。

 この頃僕は、広島県呉市近くの中学校の1年生だった。こんな事件が起こっていることも知らずに、この年の7月に家族5人は大阪に戻ってきたのである。

あれから60年余り過ぎたが、公私ともにいろいろあった。昭和27年のあの頃の日本を第二の開国だという人もいる。明治維新を第一の開国に対し言っているのであろうか。

 それにしても、裸同然だったあの頃を考えると今の日本は天国だ。奇跡というべきだろう。世界一の長寿国になっても高齢者は手厚く保護されている。だが、我々高齢者も健康に留意し、医療や介護にかかる費用の軽減に貢献すべきだと考える。

日曜日, 5月 01, 2016

八十八夜


風薫る5月、今日は八十八夜である。立春から数えて88日目あたる日で、春から夏に移る節目の日で、この頃から夏の準備を始める。「夏も近づく八十八夜・・・」。歌の歌詞にもあるように徐々に温かくなってきます。

八十八夜は雑節だが、これは日本独特の行事だ。このほかの雑節には、節分、彼岸、入梅、半夏生、土用、二百十日などがある。

今日は大型連休の真っただ中で、どこの行楽地も大層賑わっていることだろう。交通渋滞も各所で発生しているようだ。

今日は家内と二人で、いつも行く和泉市の道の駅へ買い出しにと車を進めた。新鮮な野菜をたっぷり買い込んでから河内長野方面へドライブ。観心寺の駐車場で昼ご飯を食べた。