かくれ里

土曜日, 7月 30, 2016

年金積立金の運用


年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、厚生労働大臣から寄託されて厚生年金と国民年金の積立金の管理運用を担っている。運用資産額は126兆円以上で、世界最大の投資ファンドよりもはるかに上回っている。

GPIFは2006年に設立されて運用で得た収益は国庫に納めている。2013年度末の収益率は8.64%、収益額は10兆2207億円だ。尚、最新の運用状況はGPIFのウエブサイトサイトで公表されている。

年金積立金は、長期にわたって資産を保有し安定的に運用することが求められる。それにしても天文学的な数字の運用資産なので僕にはピンとこない。だが、いずれその道のプロが運用しているのだから赤字になることはないと思う。

しかし、昨夜のテレビニュースでは赤字の表示があった。リスクが大きく運用損が出ることもあるのだろうが、年金の受取額が減ることがないように運用をしてもらいたいものだ。

金曜日, 7月 29, 2016

ケント・ギルバート氏


彼の名前は以前から知っている。アメリカ国籍を持ちながら、東京都民として30年以上暮らしている。その彼が東京都知事選についていくつかの意見を述べている。

単一国家の日本は、長年民族間の争いや宗教対立とは無縁で、専制や圧制もなかった。国家も国民も権利の乱用や悪用に無防備だ。自分は在日米国人だが、在日外国人への地方参政権付与には反対だ。

外国人に参政権を与えて特定の地域に、言葉も常識も通じない異民族が大量に住み着けば、密入国者や不法滞在者が集まってきて無法地帯になる。欧米諸国で実証済みだ。

東京都知事選では自分には投票権がないが、「外国人への地方参政権付与に肯定的な候補者への投票はお勧めしない」と述べている。

水曜日, 7月 27, 2016

異常者


相模原市緑区の障害者施設の入居者を、次々と殺傷した者は一体どんな人物なのか。常識では考えられないような行動をしている。メディアでは様々な情報が飛び交っているが異常者には間違いない。

このような性格者をサイコパスと言われるが、共通しているところは、うぬぼれが強く協調性がない。人の話を聞かない。自分が悪いと認めない。自分より立場の低い人をいじめる。サイコパスとは慎重に接することと書かれていた。

今回の容疑者、植松聖は一般的な家庭で育った普通の子供だったが、大学時代に突然性格が変質したようだ。身なりが派手になり、入れ墨を入れはじめ、彫師に弟子入りしていたそうだ。

彫師の夢はすぐに挫折。大学の教育学部で教育実習を経て教職免状を取得した。たが最終的に24年12月に事件のあった「津久井やまゆり園」に就職した。彼を知っている多くの人達の感想は「やっぱりやってしまったか」だった。この結末はどうなるのだろうか。

火曜日, 7月 26, 2016

アプリをインストール


ポケモンGOが日本でもリリースされた。ここ数日、街中でスマホを見ながら歩いている若者を見かけることが多い。お目当てのポケモンをゲットして大騒ぎしているのを目撃することもあった。

このゲームは位置情報の活用により現実世界を舞台にしてポケモンをゲットしたり、バトルするゲームだそうだ。プレイヤーは実際に家の外に出てポケモンを探したり他のプレイヤーと出会ったりしながら楽しむことが出来るらしい。

ともあれ、自分のスマートフォンにアプリをダウロードしてインストールした。ゲームは始まったがどう使っていいかわからない。丁度そこへ佳美たちの家族がやってきて一通り教わった。だが即座には理解できなかった。それにしてもよくできたゲームだということだけは分かった。

話のネタにとポケモンGOをインストールしてみたが、やはり僕には必要のないアプリのようだ。スマホではメールもあまり使っていない。電話の機能だけあればよい。

月曜日, 7月 25, 2016

ASEAN


ASEAN(東南アジア諸国連合)は、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリッピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオスの10か国で構成されている。

ラオスで開かれている外相会議では、南シナ海で海洋進出を続ける中国への対応が話し合われている。フィリピンやベトナムは、中国との間で領有権争いをしている。オランダのハーグにある仲裁裁判所は、中国の行動は国際法に違反するとの裁定を出したが、中国は裁定を無視して受け入れない姿勢だ。

国際的に中国に対しての圧力が強まっている今こそ、ASEANが結束して中国への働きかけをしなければならないのだが、カンボジアなど中国寄りの国もあってASEANは一枚岩ではない。外相会議では共同声明をまとめることが出来ていない。

日本としては、中国に対し国際法に則った平和的な解決を求めていくことが重要だ。そしてASEANには結束を促していくことだろう。

土曜日, 7月 23, 2016

トランプ大統領の登場?


11月のアメリカ大統領選を前に、共和党大会で大統領候補にトランプ氏が指名を受けた。トランプ氏の掲げるアメリカ一国主義は共和党主流の思想とは相いれないが、アメリカの底辺部に浸透している右翼化の潮流に支持されている。

共和党主流派とは、主としてウオール街の金融資本家を言い、アメリカの金融資本が世界で活動できる環境を整備する役目を担ってきた。

それに対するトランプ氏の掲げるアメリカ一国主義は、①移動の自由の制限 ②安価な労働者の使用の制限 ③安全保障戦略の見直し ④難民対策に対する敵意 ⑤保護貿易主義だ。

もし、トランプ氏が大統領になれば「アメリカ以外のことには関心を持たない」と宣言するだろう。日米の安保体制に大きな影響があるのは確かだ。25日から民主党大会が開かれ、大統領候補にはクリントン氏が選ばれるだろう。11月の本選挙では果たしていずれの候補がアメリカの大統領になるのだろうか。日本にとっては大いに気になるところだ。

金曜日, 7月 22, 2016

オリンピック


リオデジャネイロ・オリンピックまで2週間になった。日本選手たちも現地に向けて出発を始めだした。ところがロシアの陸上選手たちがローピング問題で参加ができない模様だ。

ロシア政府は強く反発しているが、IOC国際オリンピック委員会は、不正には厳しく臨む方針ですべての競技の出場を禁止するかどうか24日にも決定されるようだ。

また、ロシアだけでなくケニアやブルガリヤの選手もドーピングにより資格がはく奪されており、今回のオリンピックは薬物問題が暗い影を落としている。

もし、ロシアの選手団の出場がなくなると、日本の獲得メダル数はどうなるのだろうか。少しは多くなるかもしれないが、世紀の祭典は全世界で戦ってほしいと思う。


木曜日, 7月 21, 2016

ポケモンGO


スマートフォン向けのゲームアプリ『ポケモンGO』がアメリカなどで大ヒットしていて社会現象になっているそうだ。このゲームはスマートフォンのカメラを通じて実際の風景の中に現れるキャラクーを捕まえるなどして遊ぶ任天堂などが開発したゲームだ。

ポケモンゲームは20年以上前に日本でも大ヒットしたゲームだが、僕はテレビゲームには全く興味がないので全然気にしたこともなかった。そのポケモンゲームが進化して、アメリカなどで大ヒットしているのには驚きだ。

日本でもまもなくこのゲームの配信が始まるようだが、これについて菅官房長官は記者会見で、「我が国のコンテンツが海外を含めて広く親しまれていることは極めて喜ばしいことだ」と述べた。

そのうえで『ポケモンGO』は、公共のマナーや安全性に配慮して内閣サイバーセキュリティーセンターから注意喚起を出した。スマートフォンを安全に使っていただくために注意点をしっかり守ってほしいとも述べた。


水曜日, 7月 20, 2016

IoT


ソフトバンクグループはイギリスの半導体企業のARMを3兆3000億円で買収することになったそうだ。イギリスでの記者会見で孫正義社長は、家電や自動車など様々な機器がネットにつながるIoTの時代にARMの半導体技術へのニーズが飛躍的に成長すると見て買収に踏み切ったという。

孫社長がいうIoT時代とは一体どんな時代なのか、僕は初めて聞く言葉なので調べてみた。IoTとは、「Internet of Things」の略で「モノのインターネット」と訳すそうだ。すべてのものがインターネットにつながることで我々の生活やビジネスが根底から変わるというのだ。

個人の生活においては、冷蔵庫や洗濯機がインターネットにつながることかもしれないが、生産現場においては工場のラインが、物流におけるトラックがインターネットにつながることであったりすると説明されているが、それが何なのと思う。

ソフトバンクが巨額の投資をするからにはパラダイムを感じてのことだろう。これからの世の中がどうなるのかは僕には予測できないが、孫社長にはお見通しなのだろう。

月曜日, 7月 18, 2016

トルコでクーデター



中東の国トルコで軍事クーデターが発生し、一時国会議事堂や国営放送局が占拠されたが、このクーデターは軍の一部の不満分子が起こしたもので市民を含め260人以上が死亡したと報道されている。だが、反乱は鎮圧されたとトルコ政府が宣言した。

日本でも昭和11年に陸軍青年将校が起こした2.26事件があったがこれに似ている。トルコのエルドアン大統領はこれまで軍の弱体化を進めてきたが今回の反乱はその反発とみられている。

今回のクーデターを事前に察知出来なかかったエルドアン政権のショックは大きい。政権が内政問題に追われることになれば、隣国シリアの難民問題、ISの掃討作戦などにも影響が及ぶことになるだろう。

世界は今大きく動いている。イギリスがEUから離脱することが決まり、この度はトルコに異変が起こった。果たしてエルドアン政権はこの事態を乗り切ることが出来るのか。

日曜日, 7月 17, 2016

石原裕次郎


映画俳優として、歌手として活躍した石原裕次郎が亡くなって30年近くなるが、今日17日は彼の命日だ。元女優のまき子夫人との間に子供はいない。実兄は作家であり東京都知事を4期務め、運輸大臣などを務めたことのある国会議員の石原慎太郎氏だ。

慎太郎氏の長男・3男も自民党所属の国会議員として活躍されている。次男も俳優・タレントとしてテレビでよく見かける。そんなわけで、石原家は由緒ある家系かと思ったが、兄弟の父親は普通のサラリーマンで、二人は戦後の中流階級に属する家庭で育っている。

石原慎太郎氏は、大学生時代から文筆活動をはじめ、昭和30年に『太陽の季節』で芥川賞を受賞した。この作品は映画化されて、裕次郎は端役で出演した。その後の活躍はご存知の通りだ。

その後数々の映画に出演し、いずれも大ヒットしている。歌手としても数々のヒット曲があるが、紅白歌合戦には一度も出演していない。1963年には石原プロを設立し、テレビ映画・ドラマなどで活躍したが、昭和62年7月17日に病没した。享年52歳。

土曜日, 7月 16, 2016

鉄の女


しばしば女性のトップに付けられる愛称で、このたびイギリスの首相に就任したテリーザ・メイ氏がそう呼ばれているようだ。イギリスでは30年ほど前のサッチャー氏以来二人目の女性首相だ。

現在59歳で妥協のない仕事ぶりで知られている。しかし、最初から困難な問題が山積している。EUからの離脱交渉や、残留か離脱で二分された党と国民をまとめなければならない。

ドイツのメルケル首相も鉄の女だが、イギリス有利に離脱を進めたいと考えるメイ首相に、早期交渉を求めるメルケル首相との2人の鉄の女がどんなバトルを繰り広げるのか見ものだ。

話は変わるが、東京都知事選では小池百合子氏の人気がよさそうだ。すべての候補者の中で、一番まともで腹も座っているという評判だ。小池氏が東京都知事になったら、鉄の女として活躍できるのか。31日の投票結果は如何に。

金曜日, 7月 15, 2016

東京都知事選


今月31日の投票日に向け17日間の選挙選が始まった。告示日の14日には21人が届け出をしたそうだ。本命は自民党、公明党などが推薦する増田寛也氏(64)と、民進党などが推薦する鳥越俊太郎氏(76)と元防衛大臣の小池百合子氏(64)だろう。

東京都知事選はここ数年の間に3回も行うことになり、その間、都政が混乱しているのではないかと考える。それでも日本の首都である東京は、いつも通りに動いているようだ。知事は象徴的なものかと思ってしまう。

今回の選挙ではどんなことが争点になるのだろうか。これまで2人の知事が政治と金の問題で辞職したことで失われた都政への信頼を回復することだ。さらに解決すべき課題は多い。巨大都市ならでの課題にどう対応するかが大きな争点になるだろう。

これまでの都知事選は知名度頼りの選挙になっていたが、今回こそは強いリーダーシップを発揮して都政改革に取り組む都知事を選べるかは、都民にとって大事なことだと思う。

木曜日, 7月 14, 2016

南スーダンという国


南スーダンで戦闘が再燃し大勢の死傷者がでる事態となっており、現地で活動する日本人を安全に退避させるにはといったニュースだが、南スーダンとはいったいどんな国か調べてみた。

この国は2011年7月に独立した新しい国だ。アフリカ大陸の中央部に位置し、面積は日本の約1.7倍あって人口は1000万人ほどだ。アフリカ屈指の産油国でもあり農業に適した大地も存在している。

しかし、内戦の影響で開発がほとんどされておらず、基本的な社会サービスや、電力・道路などの基礎的なインフラが全然整備されていない。

  戦闘は国内の各地に広がり、多くの人たちが避難する事態になっている。そのため国連安保理が平和維持部隊を派遣している。世界で最も新しい国、南スーダンの危機は信じがたい規模になっているそうだ。

水曜日, 7月 13, 2016

円相場


僕は株取引や外貨取引をしたことがないので、ニュースなどで「円高」「円安」などと聞いても殆ど気にならないが、円高や円安の為替相場は、日本経済はもちろん我々の生活のあらゆる場面で関わっているそうだ。

為替相場で数字が小さくなった場合「円高」と言い、大きくなったら「円安」と言う。何だか妙な感じをしたこともあったが、理解できるようになった。円高の状況では、輸入品が安く買えるので消費者にとっては喜ばしいことだ。しかし、企業にとっては、生産コストの削減などによって価格競争をしなくなって大変な事態になる。

日本は、輸出産業で成り立っている企業が多く、為替相場が円安になると利益が増える。だが海外旅行をする場合は円高の方が都合がいい。反対に円安の場合は外国人観光客が増えて国内は潤う。

 イギリスのEU離脱を選択した直後の急激な為替相場の動きは収まったようだが、現在も円高傾向が続いている。日本の金利はすでにマイナスで、これ以上下がることはないから、当面の預け先としては円が比較的安全な通貨と考えられているからだろ。

火曜日, 7月 12, 2016

選挙結果


参議院選挙は僕の予想がほぼ当たった。与党での過半数の61は軽くオーバーした。自民党だけでの単独過半数57まではあと一歩といったところだ。憲法改正に対する発議に必要な3分の2の78もクリヤーした。

9年前の参議院選で敗北し政権を退いた安倍氏が首相に返り咲いてから、改憲勢力で衆参ともに3分の2を確保することになったのには大きな驚きだ。

安倍氏が再登板してから国政選挙が4回あっていずれも自民党が勝利している。与党に対する野党各党が不甲斐なかったこともあるが、様々な場面で安倍さんは、ついていた。運の良い人だと思う。

僕が特に注目していたのは「おおさか維新の会」だが、大阪選挙区で二人が当選した。改選2に対して比例区を合わせて7人となった。だが、おおさか維新の会では知名度が全国的でないので、党名を日本維新の会に変更することを検討しているようだ。

日曜日, 7月 10, 2016

投票日


今日は参議院選挙の投票日だ。僕は先ほど投票に行ってきた。今回の参院選から選挙権が18歳以上に引き下げられた。新たに有権者になる240万人の票の行方が注目されるところだ。

  今回の参議院選においては、民進党など野党4党が徒党を組んで、現実的でない公約を掲げて選挙運動を続けてきた。4党といっても実際は民進党と共産党だろう。世間では岡田氏と志位氏をもじって「岡志位(おかしい)コンビ」と揶揄する者もあるそうだ。

国防において日本は今、危険な時代を迎えている。中国の軍事力の膨張で、鹿児島県・口永良部島沖の領海の侵犯があったり、中国軍機に対する緊急発進の回数が大幅に増えている。侵略行動を行う中国に対して領海領空を守り抜く気概が求められている。

国防は国にとって絶対的なことだ。このことが分かっていない政党には投票はしないとの思いで投票所に向かった。今日は朝から良い天気で投票率も高くなるのではないかと思う。


土曜日, 7月 09, 2016

キャメロン氏の大失策


国民投票でEU離脱が決まったことを受けて退陣することになったキャメロン首相だが、英国経済に大打撃を与え、世界経済を大きく動揺させた。自らは現状維持を主張しながらなぜ将来に禍根を残すようなことをしてしまったのだろうか。

キャメロン氏は皇室とも姻戚関係のある家庭に育ち、名門校も出て英国の政治家の中でもとりわけ毛並みがいい。どちらかというとお坊ちゃん育ちで、あまり考えることなく行動すると言われていた。

EU残留か離脱化を問う国民投票の実施を2015年の総選挙の公約として掲げたのは2013年のことだった。この公約で与党保守党は総選挙で大勝しキャメロン氏は引き続き政権を担うことになった。

しかし、イギリス人はここに来て反省をし始めている。落ち着いて考えるとイギリスがEUから離脱しても独り立ちはできないだろう。イギリスは金融業が主要な産業なのにシティーに本拠地を置く世界の金融機関が逃げ出してしまう。経済は収縮するだろう。19世紀には、七つの海を征服したイギリスの栄光は如何に。

木曜日, 7月 07, 2016

フィリピン大統領


フィリピンの新しい大統領にドゥテルテ氏が就任した。過激な発言で「フィリピンのトランプ」として注目を集めている新大統領だがフィリピンの政治はどうなるのだろうか。

就任演説でドゥテルテ大統領は、「運転は荒いから覚悟してくれ」と述べている。「犯罪者は裁判を経なくても処刑してよい」などと言っているそうだ。「死刑制度を復活する」など、型破りな政策を口にして治安の改善を進めようとしている。

国内向けには強い大統領をアピールしても、外交では通用しないだろう。前のアキノ大統領は、アメリカや日本との連携を強めたが、ドゥテルテ氏は、長年フィリピン南部の島で市長を務めてきただけで、国政や外交の経験がない。

国民の支持を得て選ばれた大統領だが、経済政策もあまり得意ではなさそうだ。威勢のいい発言だけでなく、内外の課題に対して対処できるのかフィリピンの今後に注目だ。

火曜日, 7月 05, 2016

バングラディシュ人質事件


イスラム原理主義というのは恐ろしい。バングラディシュの首都ダッカで起きた日本人7人が死亡する事件は残忍で許しがたい。この国では今回のような事件はこれまでなかった。

バングラディシュでは、最近治安の悪化と、イスラム過激派の活動が問題視され大規模な摘発作戦が行われていた。こうしたことに対しISの関連組織が外国人対するさらなる攻撃をほのめかしていた矢先の事件だった。

この国は人口の9割がイスラム教徒で、今の時期はイスラム教徒にとって重要な断食の月、ラマダンの最中に起きた組織的な犯行は現地でも極めて深刻に受け止められている。

バングラディシュには日本の企業も進出も増えているようだが、テロ対策は万善ではなさそうだ。日本人の安全をどう守っていくかは日本政府と企業にとって重い課題のようだ。

日曜日, 7月 03, 2016

大英帝国衰亡史


千葉市在住の山崎次郎氏のブログのことを時々書かせていただいているが、山崎氏にはいろいろ勉強させてもらっている。彼はスポーツマンでもあり、大手銀行を定年退職されてからは地域でボランティアをしながらブログを書いておられる。

経済や金融のことはもちろん、時事問題についても詳しい。ほとんど毎日更新されていたが、最近体調を崩され、一日置きにテーマを替えてアップされている。6月30日のテーマはイギリスの話題だった。

国民投票でEU離脱が決まり、大英帝国の解体が始まったと解説する。この中で、参考書として紹介している本が中西輝政著『大英帝国衰亡史』だが、その内容は「大英帝国は大戦争では必ず勝利するが、小戦争で敗北し衰えていく」というものだ。

この本に興味があって、ネットで検索したら、中古本だがAmazonで安く買えた。本日届いたので「まえがき」だけを読んだ。発行所はPHP研究所で、初版は1997年2月の発行だ。著者は、ケンブリッジ大学・大学院で歴史学を学んだ中西輝政氏。僕には少々ハードルが高い本のようだ。

土曜日, 7月 02, 2016

うどんの日


うどんは西日本の文化.蕎麦は東日本の文化。その境界線のところにある名古屋はきし麺だと物の本で読んだことがある。関西ではうどんを含むコナモン文化が定着している。

今日は半夏生の日。讃岐の国ではこの日にその年取れた麦でうどんを作り、田植えや麦刈りを手伝ってくれた人たちにふるまったことに由来して、香川県製麺事業協同組合がこの日を「うどんの日」に制定したそうだ。

讃岐のうどんは有名で、大阪から、讃岐うどんを食べる為にわざわざ出向く人もあると聞く。僕はそこまで通ではないがうどんは好きだ。冷蔵庫の中には、冷凍のうどんが常備してある。

なべ料理の折、料理が沸騰してきたら冷凍のまま乗せるといい具合に温度調整ができる。解凍したころが食べごろだ。他にも、冷凍のまま沸騰したお湯に入れて釜揚げにして食べてもおいしい。

金曜日, 7月 01, 2016

7月


2016年も半分が終わった。世の中は様々な形で変貌しているが、自分を取り巻く環境はそんなに変わっていない。少しは身体の衰えを実感しているが、これも加齢によるものかと納得しているところだ。

各地の海水浴場からは海開きの話題が聞こえてくる。子供が幼い頃、このシーズンには一度や二度は海水浴場に行ったものだ。だが、海やプールとは長らくご無沙汰している。

さて、10日は参議院選挙の投票日だ。今回から18歳以上が投票できるようになった。若者の政治への関心が気になるところだが、将来の日本を背負って立つ世代のためにも投票には行ってもらいたいものだ。

選挙の結果はわからないが。先日のNHKのテレビ討論会で、共産党の藤野政策委員長が「自衛隊は憲法違反だ。人を殺すための予算ではなく人を育てる予算を優先する改革が必要だ」と発言し、大問題になっている。共産党も与党に塩を送るようなことをしたものだ。