かくれ里

日曜日, 9月 14, 2025

レールガン

 

日本は実験艦「あすか」に試作レールガンを搭載し、海上射撃に成功した。その映像が公開された。今後の技術シンポジュームでは陸上配備構想までさらなる成果が示される予定だ。 

レールガンとは、物体を電磁気力により加速して打ち出す装置である。並行に置かれた陽極と陰極の2本のレールの上に弾帯となる金属片を乗せて電流を流し電磁力により金属片を射出するのだ。 

軍事用として各国で研究が行われているが、アメリカは、2021年に開発を断念した。理由は、膨大な電力を必要とするため艦艇の電力不足のためだ。 

しかし、日本は将来的にはSMR(小型モジュール原子炉)との統合を考えているようだ。レールガンの強みは火薬不要のため高速弾を安価に打ち出せ、敵の飽和攻撃を受けても持ちこたえられる。台湾有事などに備えてあらゆる局面で抑止力を発揮できるだろう。