かくれ里

土曜日, 2月 04, 2006

節分



 今日は節分。各地の神社・仏閣では節分の行事が行われている。吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)でも厄除けのために毎年大勢の参拝者で賑わう。あびこ観音へお参りしたのはもう大分前のことだ。確か、自分の本厄の年と、その前後の年の3回だけだと思う。それからずっとご無沙汰している。
昼過ぎ、あびこ観音にお参りした親戚の叔母から、厄除け饅頭を頂戴する。

 立春の前日のことを節分と呼び、季節の分かれ目に流れ込んでくる邪気を追い払い、一年の無病息災を願うのだ。節分に豆を蒔く「豆まき」行事や、鰯の頭をひいらぎの小枝に刺して戸口に掲げる風習も魔よけのためだ。また、節分に巻き寿司を恵方に向かって丸かぶりする風習は、福を巻き込むと言う意味と、縁をきらないという意味が込められているそうだ。我が家では、今夜は鰯を焼いて、巻き寿司の丸かぶりを食べる。豆まきはしない。

 

2 Comments:

At 2/03/2006 11:51 午後, Anonymous 匿名 said...

浩登さん、こんばんは。いつもブログ拝見しています。我が家も今日はまき寿司といわしでした。さらに、子供との豆まき。豆の当て合いで、部屋中豆だらけになりました。
また更新楽しみにしています。無理のない範囲で頑張ってください。

 
At 2/08/2006 7:10 午後, Blogger 慶喜 said...

boobさん、ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。

 

コメントを投稿

<< Home