かくれ里

火曜日, 2月 14, 2012

メタンハイドレート


日本近海に多く存在し、次世代のエネルギー資源として期待される「メタンハイドレート」の発掘試験を愛知県沖で行うことになって、探査船「ちきゅう」が活動を開始した。

「メタンハイドレート」はメタンガスと水が結びついて、氷のような状態で地中に存在している。これを取り出して、天然ガスとして使う。調査を行う海域には、国内で使う天然ガスの使用量の14年分に値する「メタンハイドレート」が存在しているとみられている。

海上での試掘試験は世界で初めてで、今回の調査で実用化に向けた道が開けるか注目されている。

調査方法は、水深1000mの海底から300mの地下まで直径30cmの井戸を4本掘り、3本は観測用で、残り1本は生産用として使うらしい。メタンハイドレートは固体のため新技術により、ガスのみを回収する計画のようだ。