かくれ里

水曜日, 10月 21, 2015

あかりの日



今日は「あかりの日」。1879年10月21日、エジソンによって開発された白熱電球が実用的なものとなり、偉業を称えて制定されたのだ。照明関係の団体は、照明の持つ意義を認識しより良い照明の在り方について考えて行きたいと願っているようだ。           

僕は60年以上電気業界にお世話になっている。就職当初は白熱電球が主流だった。やがて蛍光ランプや水銀灯など色々な照明が現われた。そして今はLED照明が主流になった。
 
電力消費量や寿命は格段に向上した。エジソンが今の時代を見たらなんというだろうか。個人的に僕は白熱電球のあかりが好きだ。蛍光灯などではあまりリラックスできない。LED照明はなおさらだ。
 
白熱電球はフィラメントに電流を流し発熱し高温になることで光を発する。LEDは電子と正孔が電気的に結合し、その際発生するエネルギーで直接発光するためエネルギー効率が高い。断線するような現象も起こらない。ただし、LEDは電子部品を多く使っているので割高だ。今後LEDにかわる「あかり」が出現するのだろうか。