かくれ里

木曜日, 6月 11, 2009

地球温暖化問題


 麻生首相は、温室効果ガスの排出量を減らす2020年までの中期目標を発表した。それによると、削減目標は2005年の15%としている。この数値は、京都議定書の基準年の1990年比では8%の減になる。環境団体は大幅な削減を主張しているが、経済界では緩やかな削減を求めている。今回の発表は双方に配慮しての数値のようである。


 日本は2050年までに排出量を現状より60~80%削減するという長期目標を国際公約している。しかし、この中期目標では長期目標達成はおぼつかないのではなかろうか。当面の問題として、中期目標達成に向けては、企業にも国民にも痛みを分かち合ってもらい、生産構造の転換やライフスタイルのあり方を見直す必要があるのではないだろうか。


 地球温暖化は世界規模で取り組まねばならない問題だ。日本政府の今後の国際交渉では、公平性の観点から、すべての主要排出国の枠組みへの参加と、中期目標の制定を実現させるために、リーダーシップを発揮せねばなるまい。