かくれ里

木曜日, 8月 13, 2009

盂蘭盆会


 当店は8月13日から16日まで夏季休暇として休業する。この期間をお盆休みと言うこともあるが、お盆は地方によっては7月にするところもあるようだ。お盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言う。彼岸会と同じように墓参りに行ったりするが、由来などに違いがあるようだ。

 盂蘭盆会の語源はインドのサンクリット語の「ウランバナ」を中国語に音写したもので、中国で西暦500年頃に始まり、日本には、西暦600年ごろに伝わった比較的新しいしきたりで、現在のやりかたは、江戸時代にほぼ固まったようです。

 我が家の宗派は浄土真宗で、特に決まった行事は行いませんが、宗派によっては盂蘭盆経の経典どおりのお供えをして先祖の霊を弔うようです。そして、13日の夕方にお墓に先祖の霊を迎えに行って自宅にもどり、門前でオガラで迎え火を焚いて合掌し、先祖の霊を迎え入れる。16日の夕方には再びオガラを焚いて、先祖の霊を送り出す。

 徹夜おどりで有名な、国の重要無形民俗文化財に指定されている岐阜県の「郡上踊り」は、盂蘭盆会のあいだの13日から4夜にわたりおどりが続く。同様に全国各地でも盆踊りがにぎやかに執り行われる。関西地方ではまもなく地蔵盆の行事も始まる。

1 Comments:

At 8/18/2009 5:15 午後, Blogger Unknown said...

joker here

 

コメントを投稿

<< Home