かくれ里

火曜日, 1月 07, 2014

七草がゆ


一月七日には、春の七草や餅などを入れた塩味の粥を食べる風習があり、古くは平安時代から行われていたらしい。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われている。
 
春の七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロで、最近はスーパーなどでセットにして白粥のパックにしたものと一緒に売られている。
 
七草粥の行事は、地方によって趣きが違っているようだ。食材も異なっている。地方の田舎では伝統を守っている所も多いが、都会ではあまり実行されていないと思う。
 
我が家も、これまで一度も作って食べたことはない。しかし、この時期に粥を食べるのは理にかなっている。正月中はどうしても食べ過ぎてしまう。僕も体重が少し増えた。粥を食べてダイエットするのがよろしいのではないか。