岩湧山
秋晴れの絶好のハイキング日和の今日、久しぶりに岩湧山に登った。岩湧の森の四季彩舘から岩湧寺を抜けて登山道に入る。草花の観察に度々来られていると言うご夫妻に、珍しい花の名前を教えてもらいながらゆっくり歩く。2時間ほどかけて岩湧山頂上に到着。今が盛りのススキに囲まれての食事の時間は、贅沢そのものだ。
岩湧山には、日本の原風景といえる、茅葺屋根に使われてきた、ススキやスゲなどのカヤ(茅)などを刈り取るキトラと呼ばれている茅場がある。しかし、茅葺の民家が急速に減少し、各地にあった茅山が消えていった中で、ここには今も8haの茅場が残っているそうだ。
食事のあとは、5人のうちの紅一点、Kさんからの差し入れの果物などを食べながらのコーヒータイム。いつもよりたっぷり時間をかけての休憩だった。少し肌寒くなってきたので下山することにした。
前回は、紀見峠まで歩いたのだが、今回は、車を下の駐車場に止めてあるので、登りとは別のコースで出発点に戻った。今日は、天気がよくて、気持ちのいい、充実した 一日であった。
5 Comments:
I hope you can understand English. I came upon your blog and enjoyed the beautiful pictures very much!
Nina Liakos 先生、ご訪問ありがとうございます。United States よりコメントいただけるとは非常に驚いています。
残念ながら、私はEnglishが分かりません。お返事を英語でお返しすることが出来ませんがどうかお許しください。つたないブログでありますが、これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。
Thank you very much.
慶喜さんは、いろんな山に登られているんですね。
岩湧山からの眺望は、金剛山、大和葛城山、吉野連山の奥には高見山、また高野山と大峰の連山が見えるとか。車で行ければ私も行きたいのだが・・・。
スターアニスさん、こんばんは。
金剛山も岩湧山も当地からは行きやすいので良く登ります。アプローチが車なら気安く行くことが出来ますが、登山口と同じところに帰らねばならないので、たまには公共の交通機関を使うこともあります。
岩湧山のススキは今が見頃です。写真に写っている山は右が金剛山、左が大和葛城山です。
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
コメントを投稿
<< Home