かくれ里

月曜日, 9月 28, 2009

パソコン記念日


 パソコンの話題が続きます。今日9月28日はパソコン記念日だそうですね。1979(昭和54)年の今日、NECがPC-8001を発売したことに由来しているようです。それまでは、マイコンと呼ばれていたが、PC-8001は現在のパソコンと呼ばれるものの走りだったように思う。

 PC-8001は本体とキーボードが一体化したデザインで、定価は168,000円だったようです。ディスプレィやその他の外部媒体は別売りでした。HDDなどはなかった時代です。

 当店に初めてパソコンが入ったのはこれから5年後1984年で、松下電器製の C-7200E でした。5吋のFDDと、20MBのHDDが付属しているシンプルなものでした。キーボード、ディスプレィ、プリンターなどの周辺機器を含めたハードと、プログラムソフトを含めて300万円ほど払いました。今考えると嘘みたいな話です。

 その後、マイクロソフトの Windows が主流になって来ました。僕は、Windows 3.1、95、98、ME、2000、XP、Vistaまで全部使いました。最近になってWindows 7が発売されました。こちらもタイミングを見計らって導入する積りでいます。それにしてもパソコンは安くなったものですね。