かくれ里
土曜日, 6月 21, 2014
夏至の食べ物
今日
21
日は夏至。随分日が長くなった。日照時間はこれから冬至にかけてどんどん短くなってくる。
ところで、冬至にはカボチャを食べる風習がある。地元の神社では「こつまなんきんまつり」があって、善男善女に「なんきん煮」を振る舞う行事があるので、この日は忘れない。
しかし、夏至にはこれと言った風習は知らないし、気がついたら過ぎていることが多い。冬至には行事食があるのに、夏至にはないのだろうかと思いインターネットで調べてみた。
少ないながら、日本各地で夏至の時期の食べ物の風習があった。関西地方では夏至から半夏生の間にタコを食べる風習があるそうだ。関東地方では小麦ともち米でついた半夏生餅を作り、神様に供えて豊作を願う。僕はいずれも知らなかった。
posted by 慶喜 @
6:20 午後
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
参加ユーザー
かくれ里
慶喜
Previous Posts
外国人労働力
中国の不動産業
覚せい剤汚染
矢田寺
水間鉄道
認知症について
サッカー・フラジル大会
人手不足
マイナス金利
ラジオ放送の録音
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home