腸の健康
先週の健康ライフのテーマは「老いに負けない腸を作る」だった。歳を重ねると心身の衰えと同時に腸も衰える。腸の健康は全身の健康に関係する。老いに負けない腸を作るためのノウハウを語ってくれた一週間だった。担当は消化器内科医の松生恒夫先生だ。
1960年代には腸の疾患は少なかった。しかし最近は大腸がんやクローン病などが急激に増えている。原因はいろいろあるが食事因子に関するものが大きい。人々の腸が、急激な洋風化に着いていけなくなったのだろう。1960年代に日本人が食べていた食事を見直す必要があるのではなかろうか。

腸の健康は運動とも関係がある。一日30分ぐらい歩くことがお勧めだ。お腹を冷やすことは良くないので腹巻の着用が効果的だ。ストレスも禁物で規則正しい生活を心がけることだ。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home