燃料電池鉄道車両
JR東日本とトヨタは水素を活用した鉄道と自動車の連携を軸とした業務提携の基本合意を締結したと発表した。今回合意に至った背景には、鉄道と自動車という陸上の交通機関が連携して、両者の経営資源を融合させ、水素を活用した取り組みを促進することにより低炭素社会への動きを加速させる狙いがある。
燃料電池で走る鉄道車両の開発についてJR東日本は、2020年代半ばの実用化を目指したいとしている。動力源は水素で、屋根の上に水素タンクが設置され、車両の下の部分にある燃料電池で空気中の酸素と反応させて電気をつくり走行する。
水素を一度満タンにすると、約140キロの走行が可能で、通常の電車と異なり、火力発電で発電された電気を使わないため、環境に優しいと言う特徴がある。
燃料電池の鉄道は、昨年ドイツで実用化されているが、日本では現在のところ法律で認められていない。JR東日本では実用化に向けて、国にも法律の整備を働きかけることにしている。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home