かくれ里

日曜日, 4月 30, 2006

ボーダフォンの買収完了

 3月19日に、このブログに書いたソフトバンクによるボーダフォン㈱の買収は、発行済み株式総数の99.5%を取得して完了したとの報道があった。買収金額の大きさからどのようにして資金調達をするのか関心を持っていたが、報道では次のように書かれていた。

 これらの決済にあたりBBモバイルは、子会社であるモバイルテック(株)を引受先とした普通株式の第三者割当増資(2000億円)を実施。また英Vodafone Group Plcおよびソフトバンク連結子会社であるヤフー(株)を引受先とした優先株式の第三者割当(合計3200億円)による増資が完了したという。

 そのほか、英Vodafone International Holdings BVから1000億円の劣後(一般の借入金より返済の順位が劣る)借り入れを行なったほか、(株)みずほコーポレート銀行や(株)三井住友銀行など7社の金融機関を共同主幹事とした合計17行から約1兆1600億円の借り入れを実施。これらにより公開買付に関連した諸取引について、すべて予定通りに完了したという。ソフトバンクはボーダフォンの買収が完了したことについて「真のユビキタス社会の実現に向け、グループ一丸となって取り組んでまいります」とコメントしている。

すみれ

     屋上の、ほったらかしの花壇で今年も咲いてくれました。

土曜日, 4月 29, 2006

みどりの日

 今日は国民の祝日で「みどりの日」。ゴールデンウイークの最初の祝日である。以前は「天皇誕生日」だったが、昭和天皇が崩御された後は、天皇が自然を愛したことに因んで「みどりの日」となった。

 祝日法が変わって、来年から「みどりの日」は5月4日になる。そして4月29日は「昭和の日」となって国民の祝日が一日増えることになる。

金曜日, 4月 28, 2006

長寿の極意

 高齢者の平均寿命が延びてきたことから、社会貢献に生きがいを求める元気な高齢者も増えている。桜美林大学には老人学という専攻課程があるそうだが、この大学の柴田教授が90歳以上の現役で活躍されている元気な老人8人に直接会って、調査した結果をまとめた『スーパー老人の秘密』という本が出版された。

 今週のNHKラジオの番組『健康ライフ』は、この柴田教授による長寿の極意(いつまでも元気で若々しく)というテーマだったので一週間興味深く聞いた。放送の内容についてまとめてみた。

◎食生活と栄養について、
 ①リスクの分散のため食品を多様に摂る。②肉類、油脂食品、牛乳を多く摂る。③果物を多く食べる。

◎運動について、
 ①寝たきりにならないように日常生活の中で常に身体を動かすように心がける。②老化を遅らせて社会貢献が出来る環境の整備

◎知的活動と生活環境
 ①知識をインプットしたら再構築してアウトプットする。②好きなことをすることが健康に結びつく③自分のことは自分でする様に心がける。

火曜日, 4月 25, 2006

金剛山の花




月曜日, 4月 24, 2006

山歩き

 二十歳代には気の合った友人とよく山に登った。勤め先の仕事の都合で日帰り登山しか出来なかったので六甲山方面や金剛山方面が多かった。30歳で商売を始めて以来30年近く山歩きとは無沙汰していたが、10年ほど前から少し自由になる時間が出来た。健康のこと等も考えて、この頃から一ヶ月に1~2回の割合で近郊の野山を歩いている。

 昨日は同業の二人を誘ってマイカーで出掛けた。アプローチが車なので少し欲張って二上山と金剛山に登ることにした。二上山へはサクラの季節に毎年登っているが満開の頃と重なることが少ない。今年も一週間前が満開だったようだった。

 正午ごろ金剛山の奈良側の登山口の高天に移動。昼食後歩き始めた。金剛山にはかなりの回数登っているがこのコースは初めてだ。大阪側と違ってかなり急な坂道が頂上近くまで続いて苦しかったが14時30分ごろ山上に到着した。

 千早園地にはしゃくなげの道などのお花畑が自然の状態に模して造られている。カタクリの花が沢山咲いていたがもうそろそろ終わりが近い様子だった。僕の好きなシラネアオイはあと一週間ぐらい先のようだ。たまに来たのではいい時期に出くわすことは難しい。来週からゴールデンウィークに入る。もう一度シラネアオイに会いに行ってこようかなと考えている。

金曜日, 4月 21, 2006

裕果



 裕果、3歳8ヶ月。この春から、浩登が3年間通った同じ幼稚園に入園し、毎日喜んで通園している。

 この幼稚園の園長先生は大のカメラ好きで、毎日、園児の写真を写しては自分のホームページにアップしている。多い日には50枚ぐらい載っている。添付写真はそのうちの一枚である。

水曜日, 4月 19, 2006

花おりおり



 朝日新聞の第一面に掲載されていた人気コラム「花おりおり」は3月31日で終了した。

 先ごろ、これまで連載された中から、80種類の花々を厳選し、各地の風景と共にきれいな映像で記録したDVDが発売されたので購入した。だが、一通り目を通しただけで、その後ゆっくり見る機会がなかった。

 ところが、先日買ったノートパソコンには「winDVD」という専用のソフトが付いていて、DVDの映像をチャプター出来る。そこで、「花おりおり」の気に入った場面をチャプターして、Myアルバムに貼り付けて遊んでいる。

土曜日, 4月 15, 2006

ハンドルネーム

 6年前、初孫の浩登が誕生した。この年は僕も還暦を迎えた時だった。丁度、住吉住之江支部の掲示板が始まった頃でもあり、あまり深く考えないでハンドルネームは孫の名前と同じ“浩登”とした。

 それから6年たって、孫の浩登も今年から小学生になった。そこで、この際ハンドルネームを改名しようと考えた。そして、今日より、“慶喜”(キョウキ)と改めることにした。

 お経の
正信念仏偈の中に「獲信見敬大慶喜」(ギャクシンケンキョウダイキョウキ)・ 「慶喜一念相応後」(キョウキイチネンソウオウゴ)と言うくだりがある。どちらも喜びの心を表す言葉である。僕は何事においても感謝の心で接したいと考えていたので、このお経の中から二文字をいただくことにした。

 徳川15代将軍の名前と同じなので少々おこがましいが、こちらはヨシノブと読んで、お経のキョウキとはなんら関係がないとのことであった。

金曜日, 4月 14, 2006

けやき通りにて

               シーズンもそろそろ終わりが近い

火曜日, 4月 11, 2006

PDF

 インターネットの普及に伴い、Adpbe Acorobatを使いPDFファイルの電子文書を作成して、データーのやり取りを行うことが多くなって、ペーパーレスに拍車が掛かっているようだ。

 Adobe Systems社によって開発されたPDFファイルは、電子文書を自由に配布できる。配布先では無料で配布されている、
Adobe Readerで閲覧したり印刷することが出来る。

 Adobe Acrobat 7.0 Professional の体験版をダウンロードして使っているが、案外簡単に使えそうだ。試用期間が30日なので、その間に色々試して、良ければ購入したいと思っている。しかし、購入価格が5万円以上するので躊躇するが。

 昨日、日本橋を通ったので、J&Pで参考書を買ってきた。A5版480ページに315のテクニックが掲載されている。わかりやすくていい本だ。今月のパソコン勉強会はPDFの勉強をしてはどうだろうか。

日曜日, 4月 09, 2006

武相荘

 東京郊外にある、白州次郎・正子夫妻が昭和18年ごろから60年以上も住んでいた茅葺の農家は、武蔵と相模の国境にあった為、武相荘(ぶあいそう)と名づけた。主人を失っても、60年前と何ら変わっていない自然のままの武相荘は、今、旧白州邸「武相荘」として一般に公開されている。 

 当ブログのタイトルのかくれ里は白州正子さんのエッセイ『かくれ里』がヒントになって付けたものだが、正直言って彼女のことは去年の秋まで何も知らなかった。かくれ里や他の紀行文を読むうちに彼女の虜になってしまった。

 白州次郎さんのことも知らなかったが、数日前のNHKのテレビ番組(その時歴史が動いた)を観て彼のことを初めて知った。終戦直後、吉田 茂 元総理大臣のブレーンとしてマッカーサー元帥率いるGHQとの交渉にイギリス仕込みの英語力で対等に渡り合って、新憲法の作成に奔走した。そして通商産業省を作ったのも彼だと知った。

 お二人のことを知って益々興味がわいてきた。いつか機会を作って、「武相荘」を尋ねてみたいと思っている。

木曜日, 4月 06, 2006

昼下がりの万代池

水曜日, 4月 05, 2006

公園の春

                       セイヨウタンポポ 
                       ヒメオドリコソウ
                       タネツケバナ

月曜日, 4月 03, 2006

雨の大和路を歩く


 今朝は気持ちよく目が覚めた。やはり雨の中を20km近くも歩くと、適当な疲れがあって昨晩はぐっすり熟睡できたからだろうか。

 降水確率80%といわれながらも、4月2日午前8時、近鉄難波駅には10名が集まった。相談の結果、計画通り天理から奈良公園まで歩こうと言うことになり奈良行き快速急行に乗車する。大和西大寺で天理行きに乗り換え、天理駅には9時丁度に着いた。雨量はそれほどでもなさそうだ。しかし今日このコースを歩くのは流石に我々だけのようだ。

 天理教本部の前を過ぎてから北に向かって歩き始めた。11時10分に弘仁寺に到着。この寺は「十三詣り」で親しまれている古刹と聞く。ここに雨宿りできる適当な場所があったので、少し早いとは思ったがここで昼食を摂ることとにした。雨音を聞きながらの食事と、そのあとのコーヒータイムは中々いい感じだった。

 15時ごろには白毫寺近くまで来ていた。この頃から雷の音が段々と近づいてきたかと思うと、まもなく土砂降りの雨だ。近くの竹やぶの中で雨宿りすること凡そ10分。小降りになってきたので又歩き始める。白毫寺、新薬師寺、高畑界隈を抜けて17時10分には近鉄奈良駅に現着した。

土曜日, 4月 01, 2006

今日から四月


 四月ともなれば、水ぬるみ、花も咲く。春らんまんの大気の中で、身も心も浮き浮きする季節である。

 だから、戸外に出て新鮮な大気を存分に吸い込めば、頭の中の小さな知恵才覚までがきれいに洗われる思いがする。

 ところで、今日からワンセグのサービスが始まる。対応する携帯電話などで移動しながら地上デジタル放送やデーター放送が受信できる。添付画像はボーダフォンのワンセグ対応の携帯電話だが、もう少し画面の大きな専用の受信機が発売されたら見てみたいと思っている。