かくれ里

木曜日, 12月 31, 2020

2020年の大晦日

 
  今年も大晦日を迎えた。オリンピックイヤーで、国内の景気も上向いてくれるのではないかと期待した年明けだったが、新型コロナウィルスによるパンデミックスによって世の中がすっかり変わってしまった。

  世界中が大パニックに陥り、オリンピックどころではなくなった。年末になっても感染者数は増え続けているようで、影響を受けて倒産する企業もあって失業者も増え続けているようだ。

  それでも、わが国は対策がうまくいっているほうで、欧米での状態がはるかに厳しい。この状態で年を越すことになって、果たして来年オリンピックが開催できるかが心配だ。

  ワクチンの開発も進んでいるようなので、多分終息に向かうだろうと思うが、来年はどんな年になるのか。日本国内の景気は一体どうなるだろうか。

水曜日, 12月 30, 2020

スペースX社

 

今年は、人類がいかに脆弱な存在であるかを思い知らされる1年だったように思う。新型コロナウィルスが世界を大きく変え、これまでの当たり前がそうでなくなった。

  その一方、未来の技術にスポットが当たった年だったようにも感じる。はやぶさ2の大成功もそうだが、イーロン・マスク氏が火星への移住計画を目的にスペースX社を設立し、今年有人宇宙船打ち上げに成功した。

  以前イーロン・マスク氏は、人類が地球以外の惑星に脱出したくなる日が来るかもしれないと考えて「スターシップ計画」と呼ばれる巨大な宇宙船で火星に人類を送り込むという計画を発表したのも今回のようなパンデミックスを体験して頷ける。

  スペースX社が機体(ブースター)の再利用という技術を確立したことは宇宙開発の大革命だ。無傷で再着陸させる技術は非常に難しく、これまで誰も着手していなかった。しかし再利用ができれば、大幅なコストダウンができる。民間企業のスペースXだからできたのだろう。

木曜日, 12月 24, 2020

PCトラブル

 

メインのパソコンが1週間前から動作がおかしくなった。ネットはつながっているので検索はできるのだがメールが使えない。ExcelもWordも動作しなくなった。どうやらオフィスソフトが働かなくなったようだ。

  我流で触っている間に益々おかしくなって、毎日の作業が一切できなくなってしまった。Windowsの復元作業を試みたら何とか動くようになったのだが、データーの一部が消えてしまっている。

  これは大変だとなって大騒ぎしたのだが、娘たちにも手伝ってもらい、クラウドの「OneDrive」にExcelデーターが残ってあり一件落着した。

  そんなわけで、ブログどころでなかったのだ。今年もあとわずかになった。「筆まめ」の動作も正常になったので、日曜日には年賀状を書こうと思っているのだ

木曜日, 12月 17, 2020

宇宙日本食

 

JAXAが制定している宇宙日本食認証基準に照らし、基準をクリアーしているものが宇宙日本食で、現在45品目の食品があって、その区分は、主食、副食、飲料、デザート、調味料等ある。

宇宙日本食は国際宇宙ステーション(ISS)に、期滞在する滞在予定の日本の宇宙飛行士たちに日本食の味を楽しんでもらい、長期滞在の際のストレスを和らげ、ひいては仕事の効率の維持・向上につながること目的として開発されたものだ。

食品の内容は、日本の家庭で通常食されている範囲を対象にしており、日本の伝統的な「和食」には限定していない。これまでに宇宙日本食として認証された食品には、カレーやラーメンのほか、イワシやトマト煮なども含まれている。

水曜日, 12月 16, 2020

応能負担

 

75歳以上の医療費の窓口負担について、年収が200万円以上の人を対象に、今の1割から2割に引き上げることを閣議決定したようだ。この対象者は370万人に上るとのことだ。

現在の制度では、75歳以上の人は1割負担で済むのでありがたい。ところが、団塊の世代の人たちが75歳になり始める2022年から、今まで2割負担だった人が1割負担で済むようになる。

高齢者本人は負担が減って助かるが、逆に医療費を支える若い人たちの負担が増えることになる。それを少しでも抑えようというのが政府の狙いだ。

2025年には75歳以上の人たちの医療費を支えるための支援金が、一人当たり8万円増える計算になるのだが、今回の改革では800円程度しか軽くならなく、効果は限定的だ。そこで、マイナンバーなどを使って所得や資産をしっかり把握して、年齢に関係なく、経済力に応じて負担してもらう「応能負担」を強めていく必要がある等の議論が進められている。

 

日曜日, 12月 13, 2020

MISIA(ミーシャ)

 
   今年もあとわずかになって、恒例の紅白歌合戦の出場者が話題になっている。だが、今年は新型コロナの影響で、観客無しで行われるようだ。

  以前僕は、仕事が忙しく大晦日は紅白どころではなかった。しかし現在では、12月は30日まで営業し、31日は店を閉めている。したがって紅白歌合戦のテレビ観賞もできているのだ。

  しかし、最近の出演者のほとんどは知らないアーティストやグループが多い。昨年女性軍のおおトリで歌った“MISIA”もそうだった。ところが、昨夜のラジオ深夜便の3時台の番組で、彼女の歌唱力のすばらしさを知って早速ネットで調べてみた。

  彼女は1998年、19歳でデビューして現在は42歳。シンガーソングライターとして活躍を続けているが、本名は非公開で謎の多いアーティストで一寸気になる存在だ。ところが、ごく最近全治6週間の大けがをして自宅で安静の状態が続いているそうだ。果たして今年の紅白に間に合うのだろうか。

火曜日, 12月 08, 2020

携帯電話料金

 

菅政権は携帯電話料金の引き下げに強い意欲を示しているが、この秋、KDDIとソフトバンクそれぞれが作った第二ブランドが割安なプランを発表した。

そこにドコモが直接、本体として割安プランで参入してきた。20GBのデーター容量で2980円と既存のプランより6割以上安く、先発の2社より1000円以上安い。また、今年参入して来た楽天モバイルとほぼ同水準まで引き下げてきている。

   この新プランは来年3月からなので、各社はそれまでに何らかの対抗が必要だろう。ただ、第二ブランドでなく、ドコモのように本体の主力ブランドでどこまで値下げできるかだ。

   僕は、携帯電話料金のプランについては皆目理解できていないのだが、以前から問題視されている顧客の囲い込みはやめて、利用者が選択しやすいようにするべきだろう。

月曜日, 12月 07, 2020

予定通り無事着地

   はやぶさ2のカプセルは予定通り切り離され、1262:28頃大気圏に再突入。発光する火球となり降下を続け、高度10㎞前後でパラシュートが開き、間もなく着地した。

   着地後、はやぶさ2のプロジェクトチームは、各種機器をフルに活用して着地地点を推定しカプセルを回収した。日本時間6日8時過ぎには、試料コンテナの入ったカプセルを搭載したヘリコプターがオーストラリアの現地本部に到着した。

   その後、6日中に清掃作業などを終えたカプセルは、運搬容器に収められ7日中にオーストラリアを出発。8日中には日本に到着の予定だ。

   探査機『はやぶさ2』は6年間52億キロの小惑星往復の旅を完遂した。関係者は全員が大喜びだが、プロジェクトマネージャーの津田氏は、「カプセルを開けるのが非常に楽しみだ。採点するとすれば100点満点で1万点だ」と声を弾ませていた。

日曜日, 12月 06, 2020

シダローズ

 

添付画像は、一見バラの葉のようだが、ヒマラヤスギの実の一部だ。ヒマラヤスギは公園の入り口などで見かけることがある大きな木だが、原産地はヒマラヤの山岳地帯で建築材料として大きな需要があるようだ。

   名前はスギだが、松科の植物で10月から11月頃に開花する。雄花は円錐形で3㎝ぐらい。花の後の実は大量に樹下に落ちる。

   ヒマラヤスギの実(松ぽっくり)の先端はバラバラにならず、これを1ヶ月ほど乾燥させると、実の先端が開いてバラの花のような形になる。

 
 
これがシダローズと言われるもので、クリスマスリースにアレンジしたり、そのほかにもいろいろと活用されている。

土曜日, 12月 05, 2020

ガソリン車販売禁止について

 

日本政府は、ガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止する方向で調整に入ったようだ。ただし、自動車メーカーなどとの意見調整でどのような結論になるかは未知数だ。

   化石燃料自動車の販売禁止は、すでに世界の大きな流れになっている。2030年代半ばといえば、最近の世の中の動向を見ていると世相は大きく変わっているだろう。世界が変わるということは、今を生きる者にとっては常識だろう。

   もっとも、そのころ自分が生きているかどうかわからない?他人に迷惑をかけないようなかたちで、マイペースな生活ができていられればいいのだが。人生100歳の時代だ。『願わくばそのころの世界をぜひ見たいものだ』。

金曜日, 12月 04, 2020

ワクチン開発競争

 
   本年度中に国の承認を得て供給が始まるワクチンは、米ファイザー社と米モデルナ社のワクチンで、ワクチン競争の勝利者はアメリカのようだ。次いでイギリスのアストロゼネカ社が間もなく許可を得られそうだ。

   それ以外にはロシアが2種類のワクチンを承認したが、国際的基準では未承認ワクチンらしい。中国もワクチン開発の成功を歌っているが、国際社会では無視されていて使い物にならないようだ。

   残念ながら、日本の実力では開発のレース―にも参加できなかったようだ。これが現在の日本の医薬品業界の実力なのだろう。いずれにしても、アメリカの2社からワクチンの供給を受けて、すべての日本国民が摂取できることが必要だ。

木曜日, 12月 03, 2020

葉牡丹

 

12月3日の誕生日の花は「ハボタン」。葉牡丹は、ブロッコリーやカリフラワーなどと同じアブラナ科の植物だ。原産地はヨーロッパで、日本には江戸時代に渡来し、戦後盛んに品種改良がおこなわれてきた。

   葉牡丹の種類には葉が丸いものや、葉のふちがちりめん状に縮れているものなどがある。葉の色は外側が白や濃い緑色から始まり、内側になるにつれてピンク色になっていくのが一般的だ。

   キャベツに似た葉牡丹は一見食べられそうだがだべることはできない。最もアブラナ科の植物なので食べれないことはないが、観賞用の物は農薬を使って栽培しているからだ。自分で種まきからして育てても観賞用に品種改良されたものはおいしくないだろう。

   正月用に買って、置いておくと気温が上がるにつれて、中心の葉が盛り上がり3月から4月頃になると、葉物野菜と同様に黄色い花を咲かせる。

水曜日, 12月 02, 2020

「はやぶさ2」まもなく帰還

 

12月6日、日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に帰還する予定だ。「はやぶさ2」は、3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」から採取した砂を持ち帰り、オーストラリアに着地するという。

   世界初のサンプルリターンを達成した初代『はやぶさ』は、通信が途絶えたり燃料電池が故障したりとトラブル続きだった。だが、2014年12月3日に宇宙へ飛び立った二代目は、大きなトラブルもなくミッションを完遂しそうだ。

   今年10月から始まった軌道修正は何度か繰り返し、12月5日昼過ぎ、サンプル回収の期待のかかるカプセルを分離し、本体は最後の軌道修正をもって地球圏を去っていく。

   カプセルは超高速で大気圏に再突入し、高度約10㎞でパラシュートが開き、12月6日2:003:00頃、オーストラリアに着地する。ビーコンなどで位置を特定して回収する。多分成功するだろうが、それにしてもすごいことだ。

火曜日, 12月 01, 2020

社会現象

 

今年も一か月を残すだけになった。数十年前の高度成長の時のこの月は、丸々31日間働いたものだ。世の中は大きく変化したが、今年は新型コロナのために、これまで経験したことのない大晦日の到来のようだ。

   そんな中、いま社会現象になっているのが、人気漫画の「鬼滅の刃」の映画だ。興行収入のランキングで歴代トップになるかどうか話題になっている。

   現在、259億円の興行収入を上げているが、まだまだ上がりそうだ。やがて300億に届き歴代1位になるのではと言われている。

   順調にお客が入れば12月中にトップになっても不思議ではない状態が続いていたが、ここに来て鈍化し始めている。やはり新型コロナが影響しているのではないかと言われている。果たして歴史を塗り替えることができるかの注目だ。