かくれ里

木曜日, 7月 29, 2010

浣腸


 生まれて初めて浣腸のお世話になった。昨日はウイルス性腸炎の事を書いたが、実は、ここ数日、通便がなくて難儀していた。便秘などほとんど経験なかったのに、ウィルス性腸炎(多分)に遭遇して以来、快便の状態でなくなったいた。

 食事は普段通り摂っているので、排便が悪いと段々体調がおかしくなる。便意があってトイレに入り、汗だくになっても用が足せない。状態がエスカレートして尿道まで圧迫されたようで、小便も出にくくなった。

 今日は夕方から会議がある。何とかしなくてはならない。藁をもつかむ思いで浣腸をしてみることにした。近所の薬局で「イチジク浣腸30」2本入りを買ってきて貰った。効果は半信半疑だったが、説明書通りに使った。

 5分ほどして便意が強まってきたので、トイレに駆け込んだ。何だか様子が違う。しばらくすると排便が始まった。尿道の圧迫もとれたようだ。大小ともに存分に排出し、気分爽快になった。この度は浣腸さまさまである。

水曜日, 7月 28, 2010

ウイルス性腸炎

 先日、「下痢と便秘で苦しんだ」と言う話題を書いたが、仕事先の内科医院で、そのことを先生に話したら、ウィルス性の腸炎だろうと言われた。この夏には多くの症例があったそうだ。 そう言えば、同業の I さんも同じ症状を経験したと言っていた。

 「ウイルス性腸炎」でネット検索してみたら、ノロウイルス、ロタウイルスなどが原因との事だ。ノロウイルスは主に成人がかかって、
潜伏期間は1日から2日と書いてあった。感染経路は生カキ、二枚貝、水などで、流行時期は秋から冬にかけてが多いそうだ。

 自分の場合を考えてみたが、思い当たるふしがない。それでもあの症状を考えると何か原因があったのだろう。しかし、僕の場合は軽く済んでよかった。

 ネット検索で、
面白いブログを見つけた。添付する。

月曜日, 7月 26, 2010

ドラッカー


 P・F・ドラッカーという名前は聞いたことがあるが、敷居が高すぎて自分には関係のない人物だと思っていた。それが、今、100万部以上のベストセラーになっている、岩崎夏海著の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の情報を知って、早速Amazonに注文した。

 即日届いたその本の内容は、公立高校野球部の女子マネージャーが、ドラッカーの経営書『マネジメント』を読んで、 ドラッカーの教えが野球部を強くする と、気がつくと言うストーリーだ。

 著者の岩崎夏海氏は、秋元康事務所に勤めたことがあって、組織についての問題意識を持っていた。そんな時にドラッカーの本に出会ったそうで、それを参考にして大好きな高校野球をテーマにした小説を書いたそうである。
.
 岩崎氏が参考にしたという『マネジメント』は、ドラッカーの大著 1400 ページを一冊に凝縮したエッセンシャル版で、この本もよく読まれているそうだ。そんな訳でこの本も一緒に買った。ドラッカーがどれだけ理解できるか知らないが、何にでも興味を示してしまう今日この頃である。

金曜日, 7月 23, 2010

暑い!


 梅雨があけて猛暑日が続く。屋外での作業は老体には堪える。と言っても、体調はそんなに悪くない。アンテナ工事などで日焼けしながら、忙しい日々を過ごしている。

 食欲もあって、朝食には生野菜をたっぷり食べている。間食はヨーグルトだ。熱中症対策には水分の補給は欠かさないようにしている。塩分を補給するため、時々少量の食塩を舐める。

 今日は、二十四節季の[大暑」、一年中で一番暑い頃とされている。各地からも猛暑の便りが届いている。明日は天神祭の宵宮だ。我々の業界では、夏商戦は天神祭までと言われている。

 しかし、今年の夏商戦は一寸様変わりしている。テレビ放送のデジタル化に伴いAV商品もよく動いている。アンテナ関連の工事も多い。忙しいのはありがたいが、身体を壊しては元も子もない。マイペースで行こう。

月曜日, 7月 19, 2010

大阪市立科学館


 大阪市は、多くの文化施設を運営している。中の島の市立科学館は1989年に開館した。ここには直径26.5mのドームでのプラネタリューム・オムニマックスによる天体ショーが見れる。同時に全天周映像の映画が鑑賞できる。                            
                            
 先日、小惑星探査衛星「はやぶさ」に搭載されたカプセルが奇跡的に帰還したことが話題になったが、その記録映画が全天周映像で見れると聞いて、Tさんを誘って朝から行ってきた。ここに来るのは2年ぶりである。                                        
                                            
 上映は13時より1日1回だけだが、チケットの販売は10時からだ。10時過ぎに着いたときは定員の300人があとわずかになっていた。それでもなんとかチケットを手に入れることが出来た。同時に12時からのプラネタリュームの上映のチケットも入手した。                                         
                             
 開演までの時間は、展示場を見学して回った。入場料(大人600円)は、65歳以上の大阪市民ならいずれも無料だ。70歳からは、市バス、地下鉄も無料だ。大阪市は高齢者には大判振る舞いしてくれている。これらの特典は大いに利用すべきだと思う。時間が許せばいろんな施設を訪ねてもみたい。

金曜日, 7月 16, 2010

こんにゃくゼリー


 僕の好物でもある「こんにゃくゼリー」だが、窒息事故防止の為に規制を掛けるかどうか、いろいろと物議をかもしだしている。
                                         
 こんにゃくゼリーは、こんにゃくの粉末や、精製された食物繊維を果汁などに混ぜて固めたゼリーである。普通のゼリーと比べて弾力があるのが特徴だ。食物繊維が多いので、ダイエットにもよいとされている。   
                                   
 弾力性が強いため、幼児や老人が噛まずに飲み込んだ場合、最悪のどに詰まらせて窒息する恐れがあると指摘されている。実際に死亡事故も発生してているため、海外では、販売禁止など事実上流通が規制されているようだ。
                         
 日本でも、メーカーは、一時自主的に生産を停止した。再開時には、警告文を大きくするなどの対応をしている。消費者庁は、法規制が必要として窒息事故防止策を検討してきたが、「法規制するにはデーターが乏しい」との慎重論もあって、法律の改正は「今後の議論」にとどめている。

火曜日, 7月 13, 2010

宇宙ヨット「イカロス」


 今年5月21日、金星探査機「あかつき」と一緒に打ち上げられた宇宙ヨット「イカロス」が注目されている。普通のヨットは、帆を広げ、風を受けて進むが、宇宙ヨットは太陽のエネルギーで進む。

 宇宙ヨットは、ごくわずかな運動エネルギーを持つ光の微粒子を帆に受けて飛ぶ。帆の材料は、電子基板などに使われているものと同じだが、厚さは0.0075ミリと非常に薄い。宇宙において、小さくたたんだ薄膜を14メートル四方に広げる。6月10日には無事展開に成功した。

 帆の一部には薄い膜の太陽電池が貼り付けられていて、通電を停めると帆の一部が曇りガラスのようになって受けるエネルギーをコントロール出来て姿勢を制御したり進路変更ができる。

 太陽光のエネルギーで進むアイディアは昔からあって、欧米では研究・開発が進められてはいるが、まだ誰も実現していない。その理由は、宇宙ヨットに必要な軽くて薄い帆の膜を作れなかったからだ。日本の技術がそれを可能にしたのです。小さくたたんだ膜を展開する技術は、折り紙の技が使われているそうです。

 「イカロス」は「あかつき」と一緒に金星に向かっている。半年ほどして「あかつき」は、ブレーキを掛けて金星の周遊軌道に入るが、イカロスは金星を通過して太陽の周りをまわり続ける。「イカロス」が何処へ行くかは、ソーラーセイル(帆)の軌道制御次第らしい。

土曜日, 7月 10, 2010

便秘と下痢


 暑い日が続く。仕事は忙しく体力の消耗もかなりのものだ。しかし、快食、快眠、快便の毎日が続いている。BMIと血圧が高めなのがちょっと気になっていた。異変がおきたのは7日の夕方だった。

 便意があってトイレに駆け込んだ。液状の物が少し出ただけで、いくら気張ってもそれ以上でない。そのくせ残尿感がある。何となく熱っぽいし寒気もする。体温を測ったら38.5度ある。食欲もないので20時ごろから寝床に入った。

 ところが、また便意が来てトイレに行くが先ほどと同じ状態だ。こんなことが1時間ごとに続いた。便秘と下痢が同時に来たようだ。熟睡のできないまま朝を迎えた。体温は正常にもどっている。食欲がないのでヨーグルトと果物を少し食べた。

 この日は、約束の仕事数件のみを片づけ静養に努めたが、おなかの調子は良くならない。僕は自然治癒力を信じているので、薬の類はほとんど服用しない。今回も水分の補給以外はほとんど何も口にしなかった。そのためか体重が2.5キロ減った。血圧も正常値に戻った。だが、下痢と便秘は続いている。

 今日で三日目になる。体調は大分戻ってきた。この調子で行くとあと数日で元の身体になるだろう。それにしても今までにこんな経験があっただろうか。思いつかない。自分なりに体調のコントロールはしている積りだが、やはり加齢には勝てないとも思った。

火曜日, 7月 06, 2010

大相撲


 とばく問題で大揺れの大相撲だが。七月場所の相撲興行は、11日の日曜日から愛知県体育館で開催することになったようだが、NHKのテレビとラジオの放送は中止になった。

 相撲は国技の様なもので、相撲の歴史は非常に長い。日本相撲協会が主催する大相撲興業は年6場所行われ、これまでNHKはテレビとラジオの中継放送は必ず行っていた。僕も相撲の放送は楽しみにしているひとりである。

 伝統を重んじる社会であるが、男尊女卑のことなどもあって一部から異論の声もあがっている。横綱審議委員会という諮問機関はあるが、運営はすべて元力士(年寄)が行っており、閉鎖的である。

 しかし、この度の事件は相撲協会にとっては忌まわしい出来事ではあるが、この際、膿を出し切ってしまった方がよいと思う。そういう意味合いからも、名古屋場所の開催自体もひかえた方が良かったのではなかろうか。


金曜日, 7月 02, 2010

スキャンスナップ

 PDF化された電子文書を閲覧するにはAdobe社からAdobe Readerが提供されている。電子文書の作成に欠かせないのがAdobe社のアクロバットソフトだ。最新のバージョンは9.0だがスタンダード版でも3万円はする。

 文書を読み込むのに重宝しているのが、3年前から使っている富士通のScanSnapだ。これに付属していたのがアクロバットソフトのバージョン8スタンダードで、WindowsXP搭載のPCにインストールして使っていた。しかし、今回導入したWindows7搭載のPCには新しいソフトが必要だ。

 そこで、ScanSnapの新製品を購入することにした。値段は4万円強だった。仕様書によると性能は3年前から比べるとかなりレベルアップしているようだ。しかも、バンドル版だがアクロバットソフトのバージョン9スタンダードが付属されている。

 Amazonのお急ぎ便で注文したら、24時間以内に届いた。早速インストールをして、使ってみたら読み込み速度が早いし画質もきれいだ。アクロバットソフトも使いやすくなっている。これで新しいPCでもPDFが快適に使えるようになった。好い買い物をしたと思っている。