かくれ里

土曜日, 12月 31, 2016

正月料理



当店は昨日が仕事納めで今日から正月休みだ。以前には、除夜の鐘が鳴っても仕事をしていたことがあるが、世の中は大きく様変わりしたものだ。
 
数年前から、大晦日には正月用の料理を作っている。この時期になると料理番組などで「おせち料理」の作り方などを放送するがほとんど参考にはしていない。僕の料理は「煮しめ料理」が中心の普通の料理だ。それでも今朝から初めて午後4時ごろまでに13品できた。
 
殆どが我流だが自分好みの味に仕上がったようだ。正月には、娘夫婦と孫以外は誰もやってこないので、家内と二人で1週間近く同じものを食べることになるだろう。
 
今日調理した料理は野菜料理がほとんどで、肉や魚は殆ど使っていない。最も肉類は冷凍庫に備蓄はしてあるのでその日の気分で調理して食べることになるだろう。正月中は料理することは少ないと思うが、来年もまた調理を楽しみたいと思っている。それでは良いお正月を。

金曜日, 12月 30, 2016

誕生日の花



 


12月30日の誕生日の花は「ベニベンケイ」で花言葉は「幸福を告げる」だ。マダガスカル原産の葉っぱに厚みのある多肉植物で、小さな星のようなかわいらしい小花をたくさんつける。
 
5~6年前、二色の浜の国華園で鉢植したものを買って育てたことがある。室内に置いておくだけでまもなくしてピンク色の小さな花が束状になってきれいに咲いた。大した手入れもせず、楽しませてもらった。
 
誕生日の花はNHKラジオの「ラジオ深夜便」の終了間際の5時前に放送される。カレンダーになった物も持っているが、一年分をパソコンに取り込んで遊んだりもしている。
 
ラジオ深夜便では誕生日の花を、一年中、毎日欠かさず放送している。ちなみに明日大晦日は「アオキ」。元日は「マツ」だ。



木曜日, 12月 29, 2016

オタガイノタメニ


 

安倍総理とオバマ大統領はハワイの真珠湾で、旧日本軍による攻撃の犠牲者を慰霊したあと、両首脳は声明を発表した。安倍総理に続いて演説をしたオバマ大統領は、「戦争は終わらせることが出来る。安倍首相が今日この場所にいることは、最も激しい敵が最強の同盟国になれることを示している」と指摘した。

 その上で、「オタガイノタメニ」という日本語を使って、「米国と日本は友情と平和の道を選んだ」と語り、日米同盟がこれまでで最も強固なものになっていることを強調した。

オバマ大統領としては、任期最後のこの時期に大統領が描く日米関係の理想として、アジ太平洋地域や地球規模の課題に日本と協力して取り組み、平和と繁栄を築いていこうというメッセージと見られる。
 
安倍総理としても、オバマ大統領の任期中に最後の会談を行い、次期大統領の政権とこれまでと変わりのない関係を保ちたい考えであろう。今回のハワイ訪問によって、日米同盟がより強固なものになったのではなかろうか。

水曜日, 12月 28, 2016

年末夜警


 

今年は町会の班長に当たっており、昨夜は町内の年末夜警に初めて参加した。班長は2年任期で20年ごとぐらいに回ってくる。わが町会の詰め所は近所のお寺を借りている。前回班長の折には通夜式があって参加していない。  

             

当店がこの地で商売を始めて40年以上になった。町内の皆さんにはご贔屓戴いていたが、これまで町会のお世話は何一つしていなかった。今は町会長をはじめ役員さん方は、ほとんどが2代目でご贔屓になったお客さんは他界された方が多い。昨日は改めて自分の歳を再確認した。
 
毎年、年末の夜警は27日から29日までの3日間の午後9時台・10時台・11時台の3回行う。9時台は子供会の子供たちが加わってにぎやかだった。その後は役員が手分けをし、拍子木を打ち鳴らしながら町内を隅々まで歩いた。
 
わが町内の担当の場所は20分ほどで一巡できた。あとは詰め所で談笑するのだが、ほとんどの役員さんが若帰っており、話に中々ついていけなかった。それでも昨夜はいい経験をさせてもらった。班長の任期はもう1年あるので来年の年末にも参加することになるだろう。

火曜日, 12月 27, 2016

不安な年の瀬



今年も余すところ今日を含めて5日となった。当店の商売は先細りだが、全然努力していないのでそれも仕方あるまい。家族の健康は良好とは言えないが、何とか無事に一年が過ごせそうだ。
 
国内の景気はいくらか改善されたと思われるが、同業者の話を総合するとやはり芳しくないようだ。それでも、世界中からみれば、日本はまだ恵まれているように思う。
 
ヨーロッパでは、テロへの不安が広がり、年末年始にかけて厳重な警戒態勢が引かれている。ドイツでは、1週間前、クリスマスマーケットにトラックで突入後逃走した犯人は、IS(イスラミックステート)関連の人物で、去年7月にドイツに入国していたことが分かった。
 
他のヨーロッパ各国でもテロは頻繁に起こっている。難民や移民についても各国は頭を痛めている。この状況は来年以降も続くことになるだろう。そのようなことを思えば、我が国は恵まれているのではないのだろうか。

月曜日, 12月 26, 2016

深夜便の歌



NHKの深夜放送「ラジオ深夜便」では、深夜便の歌を放送している。3か月ごとに更新しており、今年10月から12月は、先日猫の話題でアップしたウルフルズの「俺を夢中にさせないで」ともう一曲、ペギー葉山が歌う「 い出の岬 」だ。
 
両曲ともネット上から拝借してアップした。このほかにもいろいろある。ヒットチャートなどにはあまり登場しないので一般的にはあまり知られていないが良い歌が多い。
 
ちなみに、7月から9月にかけては、小林幸子の「百花繚乱!アッパレ!ジパング」と新沼謙治の「青春花火」4月~6月はオール巨人の「男の子守唄」とトワエモアの「欅ストーリー」だった。
 
ラジオ深夜便を聞いているとほとんどの毎日流れてくるので覚えてしまう。僕は4時前ごろに目覚めることが多いのでラジオのスイッチを入れると丁度、深夜便の歌が聞こえてくるのだ。

日曜日, 12月 25, 2016

デフレ脱却



デフレ脱却が語られて久しいが、一般論として、ものの値段は安い方がいいに決まっている。これは「主婦感覚」とマッチするので、テレビなどでも受け入れやすいと話すのは、元大蔵官僚の高橋洋一氏だ。いつも「日本の解き方」というコラムで日本経済をわかりやすく解説している。
 
高橋氏は、「個別価格」と「一般価格」は違うのだ。物価水準を表す一般物価が下降することは、一般的に失業率の上昇を伴う。一般物価の下降、つまりデフレには経済全体で見た「副作用」があるのだと言う。
 
このためデフレ脱却が政策課題になっているのだが、デフレが雇用を創出する点についてはあまり理解されていない。安倍政権に対して、「いくら金融緩和を続けてきても経済は上向かない」という批判的な意見もあるが、この批判は失業率の低下を無視しており論評に値しない。

 以前このブログでは、国のバランスシートについて書いたことがある。このバランスシートを初めて作ったのが高橋洋一氏だ。高橋氏は、このバランシート(貸借対照表)を見れば、政府の借金1000兆円はほぼ解消して、事実上財政再建は達成できていると言わざるを得ないとも述べている。

土曜日, 12月 24, 2016

受動喫煙



当店のお得意先でもある近所の喫茶店が、この年末で閉店すると聞いた。2年前に店舗を改装されてその時から店内を禁煙にされたようだ。僕は喫煙しないので全然気が付いてなかったが、改装後から客離れが始まっていたようだ。たばこを吸う人にとって喫茶店はオアシスなのだろう。喫煙出来ないとなると別の店に移ってしまうのだろうか。
 
近年、受動喫煙でも癌などの死亡者が増えることが分かってきたこともあり、世界50程の国では、建物内では禁煙になっている。我が国でも、医学界や消費者団体などからは強い規制の声が上がっている。

  他人のたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」を防ぐため、国は罰則付きの規制の検討を進めている。早ければ来年の通常国会で立法化が考えられるようだ。しかし、飲食店の団体などからは反対の声が相次いでいる。

確かに路上での歩きたばこ等を条例で禁じた自治体はあるが、建物内での対策は遅れていて、強制力のある法律もなかった。それでも、あえて禁煙に踏み切られた近所の喫茶店は勇気があったと思う。しかし、商売とは難しいものだ。

金曜日, 12月 23, 2016

空前の猫ブーム

 

2@\]

最近の調査によるとペットとして飼われている動物が、犬より猫の方が多くなったとのことだ。どうしてそんなに飼育頭数が増えているのだろうか。
 
まず、よく言われているのが、散歩に連れて行かないで良いことだ。ただし、猫を室内で飼う場合は、十分に運動できるスペースを用意する必要があるだろう。
 
友人のN君の家でも数匹の猫と、一匹の座敷犬を飼っているが、喧嘩するどころか大変仲がいい。先日お邪魔した時にもじゃれあっていたので、スマートフォンでスナップした。
 
ところで、今月のラジオ深夜便の歌は、ウルフルズのロータス松本さん作詞・作曲の『 俺を夢中にさせないで 』だが、ブルース調のいい歌だ。彼の飼い猫をモデルにして作った歌らしい。

木曜日, 12月 22, 2016

防衛予算費 過去最大



平成29年度の予算案が閣議決定された。この中で防衛費が過去最大の5兆1251億円となって5年連続の増加となった。北朝鮮の弾道ミサイルに対応する防衛体制や、尖閣諸島周辺などへの攻撃に対する備えを強化するためだ。
 
社会保障費などの抑制が大きな課題となる中で防衛費の厚遇ぶりが目立つが、政府は日本を取り巻く安全保障環境が、年々、厳しさを増していることが背景にあると説明している。
 
今回の予算案では、ミサイル迎撃能力の強化に重点が置かれる見通しのようだ。防衛省はミサイル防衛能力のさらなる強化に向けて、アメリカの最新の迎撃ミサイル「THAAD」の導入を考えているようだ。
 
「THAAD」は、落下してくるミサイルを高い高度で迎撃するシステムで、配備されれば日本のミサイル防衛能力は一層向上するとされている。稲田防衛大臣は、グァムのアメリカ軍基地に配備されているTHAADを視察したいとしている。

火曜日, 12月 20, 2016

ソフトバンク



 ソフトバンクの孫正義社長が、126日にアメリカのトランプ次期大統領と会談し、米国のビジネスに500億ドルを投資し5万人の新たな雇用創出することを宣言した。トランプ氏との会談についてもびっくりしたが孫社長の判断力には感心する。
 
 これまでにも、ヤフーなど大型企業の買収に成功してきており、先日はイギリスのアーム・ホールディング社を日本円にして凡そ3兆5千億円で買収することを決めた。将来のIoT市場の拡大を狙っての投資だろう。
 
 さらに驚いたのは、サウジアラビア王国のファンドと組んで、10兆円規模のファンドを設立すると発表した。来年にはファンドの運用開始を予定しており、米国への5兆円投資はこのファンドからの投資のようだ。
 
 ソフトバンクグループの株価は上昇を続けている。12月8日時点の株価は、7970円の高値を更新している。今年2月時点で4133円の最安値を付けていたのからすると、90%以上も値上がりしている。今後のソフトバンクの動きからは目が離せないようだ。

月曜日, 12月 19, 2016

改正ストーカー規制法



今国会で成立した「改正ストーカー規制法」では ブログやツィッターなどで執拗にメッセージを送ったりする行為も規制の対象になった。
 
ストーカーの相談は年間2万件を超えているそうだ。ストーカーというと、実際につきまとうというイメージを持つが、最近はネットを通じたつきまとい行為も多いようだ。今回の改正ではSNSで執拗な書き込みをすることも罰せられる。
 
これまで基本的には、まず警察が警告をし、それでもやめなければ相手の弁明を聞いた上で「禁止命令」を出していた。しかし今後は、危険が押し迫っている場合は、事件を未然に防ぐために、いきなり「禁止命令」を出すことが出来るようになった。
 
「禁止命令」の警告で約9割は行為が止まっているようだが、問題は残りの1割だ。中には逆上して一層激しい行動に出る者もあるようだ。加害者の中には治療が必要なケースもあるようで、警察は、加害者に医療機関への受診を促す取り組みも行う。規制対象の拡大などは、来年年明けからとなっている。

日曜日, 12月 18, 2016

生命力

 このブログを始めた頃、「生命力」と題して添付の様な記事をアップした。数日前にこのお客様ののエアコンの取替を行った際に、凡そ11年後の生命力を再確認した。

土曜日, 12月 17, 2016

トランプ政権が日ロ関係に影響?



アメリカの トランプ次期大統領はエクソンモービル社のCEO、レックス・ティラーソン氏を国務長官に起用すると発表した。彼はトランプ氏と同様、政治経験は全くないが、エネルギー開発を通じてロシアのプーチン大統領とも親密な関係を築いてきている。
 
アメリカの国務長官は日本の外務大臣と同じで、ロシアと太いパイプを持つティラーソン氏を外交のトップに立てることで、冷え込んでいる米ロ関係の改善の兆しが出てくることになりそうだ。
 
一昨日と昨日は、良い雰囲気の中で日ロの首脳会談が行われたが、米ロ関係の改善の兆しは当面、日ロの経済協力には追い風になりそうだ。だが、米ロ関係が本格的に改善すると、アメリカ企業のロシア進出も可能になるだろう。
 
情勢の変化次第では日ロの経済協力が後退するかも知れない。ティラーソン氏の国務長官の起用によって、日ロ関係がどうなるのかは未知数だ。

金曜日, 12月 16, 2016

日ロ首脳会談



安倍総理とプーチン大統領の16回目の首脳会談は、昨日は安倍総理の地元の温泉旅館において地元の食材を使った和食でもてなし、打ち解けた雰囲気の中で行われた。煮た理にとっては真剣勝負で領土問題をじっくり話し合った。
 
しかし、領土問題の見通しは厳しいようだ。一気に前進することはないだろうが自分たちの時代に解決できるよう努力しようということになったようだ。ロシアは領土問題よりも経済協力を重視する姿勢のようで。今日16日は東京で経済起用力を中心に話し合った。
 
共同軽罪活動とは、北方4島で日ロ両国が合弁会社を設立したり、経済特区を設置したりして水産業や観光業などで協力するイメージだがこちらも簡単ではなさそうだ。
 
会談を終えて共同記者会見に臨んだ二人はいい雰囲気だった。我が国の政府内での見解は、今回の会談はゴーではなくスタートだとする考えのようだ。ロシア側の姿勢が固いため期待値を下げる必要があるだろうとする声も多く聞こえている

水曜日, 12月 14, 2016

恩師宅への訪問



今朝、中学3年の時の担任のM先生から電化製品の修理依頼の電話が入った。商売を始めた頃からのお客様だが最近はご無沙汰だった。M先生は今河内長野市に奥様と二人でお住まいだ。
 
時間をやりくりして午後から伺った。仕事はすぐに終わった。先生は最近耳が聞こえにくくなられたようで奥様の通訳がいるようだったがそれでも1時間近く歓談した。
 
照和30年卒業の4クラス合同のクラス会は平成10年よりこれまで10回開催している。M先生も初めの数回は来られていた。今日はこれまでの記録写真のアルバムを持参していたのでそれを見ながら話が弾んだ。
 
 M先生は88歳になられた。運転免許証は返納され、最寄りの駅までは遠いので最近は殆ど何処へも出かけていないとおっしゃっていた。しかし、パソコンは昔から触っておられる。血圧は少し高めだそうだがお元気だった。

火曜日, 12月 13, 2016

宇宙ゴミの除去


日本の宇宙輸送船「こうのとり」が国際宇宙ステーションにドッキングして物資の輸送に成功し目的を達した。今回「こうのとり」にはもう一つの任務があった。
 
それは、宇宙ゴミの撤去に向けた技術実験に臨むことだ。宇宙ゴミは、使い終わったロケットや人工衛星の部品のことで、多数宇宙空間を高スピードで飛び交っていて、運用中の衛星や宇宙ステーションには脅威だ。
 
今回は、磁場の中で電流が流れると物体が動く性質を利用して、「こうのとり」から700mの電線を伸ばして電流を流すと、宇宙ゴミは進行方向とは逆方向に力が働きブレーキがかかり速度が落ちる。
 
速度が落ちれば高度も下がり、最後には大気圏に突入して燃え尽きる。今回の実験では宇宙ゴミを落とす実験はしないが、無重力で電線がまっすぐ伸ばせるか、どれくらいの効果があるかを検証する。

月曜日, 12月 12, 2016

大塚家具が業績悪化


このブログでは、昨年3月ごろに大塚家具の内紛について書いた。経営方針について父親と娘が激しく対立した結果、娘の久美子氏が社長で再建に乗り出したが、業績の悪化が続いている。
 
この度、創業地の埼玉県日下部市の約5000坪の空き地を売却するそうだ。この土地は物流を効率化する拠点として取得していた。年内にも売却譲渡されるようだが、売却が完了すれば10億円規模の特別利益が発生することになる。
 
大塚家具は、これまで無借金経営を続けてきたため負債はないが、現預金は大幅に減少している。しかし、株主に対しては1株80円の配当を約束しており、来年3月の株主総会で承認されれば15億円の配当金の支払いが生じる。
 
大塚家具は高級品をできるだけ安く販売するモデルを築いてきたが、久美子社長はニトリやイケヤに対抗すべく、これまでより低価格の商品を増やす戦略を敷いてきた。だが、ターゲットがぼやけてしまった。そして、安売りセールなどにより「大塚家具ファン」離れが生じた。土地売却は根本的な解決策でなく今後が危惧される。

日曜日, 12月 11, 2016

日本死ね の波紋



今年の流行語大賞に選ばれた「保育園落ちた、日本死ね」について、審査員の一人、歌人の俵万智さんが自分のツイッターで「良い言葉ではないが、世の中を動かした。そこには言葉の力があった」と選考理由を述べている。
 
俵さんは、「死ね」がいい言葉なんて私も思わない。でも、その毒が、ハチの一刺しのように効いて、待機児童問題の深刻さを投げかけ、世の中を動かした。お母さんが、こんな言葉を使わないような社会になってほしい。とつぶやいている。
 
俵万智さんのツイートに対してネットの反応は様々だ。一例として「あなたは日本語の美しさを表現する短歌という分野で世に知られた人でありながら、日本語として美しさも品性のない言葉を価値のあるものと認めた」と言ったような批判する意見もあった。
 
 好意的な意見も少しはあったが、僕はやはり「保育園落ちた日本死ね」は今年の新語流行語にするべきではなかったように思った。

金曜日, 12月 09, 2016

安倍首相のハワイ訪問



安倍首相は今年年末の26日、27日にハワイを訪問し、オバマ大統領と主脳会談をするとともに、太平洋戦争の発端となった真珠湾に行き犠牲者を慰霊することになった。
 
75年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊することで、「二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。未来に向けた決意を示したい。」と安倍首相は記者団に語った。
 
首相の真珠湾訪問のニュースは、ネット上でもかなり好意的な意見が多い。僕も戦後の総決算のためにも慰霊訪問することは良いことだと思う。
 
しかし反対する意見も結構あった。今年5月にオバマ大統領が広島を訪問したが、安倍首相の真珠湾訪問は当価値ではない。広島でのオバマ大統領は、非戦闘員に対する慰霊をしたのであり、真珠湾を奇襲攻撃したのは、一般的な軍事行動だったので安倍首相が謝罪の意味の言葉を口にしてはならないと言ったつぶやきもある。

木曜日, 12月 08, 2016

IR法案


 


衆議院本会議でIR法案が可決され参議院に送られたというニュース。IRとは、カジノの併設が認められる区域を指定して、国際会議場、ホテル、ショッピングモール、レストラン、映画館、スポーツ施設などが一体となった複合観光施設のことだ。  

マカオやシンガポールなどの統合型リゾートを設置した都市が多数の観光客を集めている。日本においても、外国人観光客を集めるプロジェクトの一つとして統合型リゾートの設置が検討されている。 

だが、日本の現行法ではカジノが違法とされているため、民進党などの野党は、大反対している。統合型リゾートの推進には、カジノの法制度が大前提とされている。
 

自民党は、延長国会の会期末の14日までに成立を図りたい考えだが、ハードルは高そうだ。経済効果とは別に、ギャンブル依存症の増加や治安の悪化などが考えられ、いわゆるマネーロンダリングなどへの懸念もある。慎重に議論してもらいたい。

 

水曜日, 12月 07, 2016

韓国政治の不在は深刻



11月29日、韓国の朴槿恵大統領は国民向けの談話で、「与野党が議論し政権移譲する方策を作ってもらえれば大統領職から退くと述べて、任期満了前に辞任する意向を表明した。
 
朴大統領を窮地に陥れたのは、100万人ともいわれる退陣要求デモである。今回のデモは格差に対する不満が原因のようだ。若者の受験競争は激しく就職もままならない。
 
与党のセヌリ党は議員総会を開いて来年4月に朴大統領が退陣し6月に大統領選を行う日程を与党方針として採択した。一方野党各党は弾劾訴追を発議し、9日の会期末までに採決することで合意している。
 
弾劾訴追案の採決については、与党セヌリ党の非主流派の協力がどこまで得られるかだが余談は許さない。仮に採択された場合は、与党は分裂することになり大統領選が戦えない。今のところ弾劾訴追案への賛同者がどの程度になるか先行きは不透明だ。

火曜日, 12月 06, 2016

中国での日本映画公開



東宝配信のアニメーション映画、「君の名は。」の日本国内での興行収入が200億円を突破したそうだ。封切から3か月余りでの成績としては断トツだ。なぜこんなに人気があるのか僕には理解できない。
 
この映画は、香港や台湾でも公開されており、大ヒットしているようだ。そのうわさが中国本土にもインターネット経由で広がって、今月2日から上映が始まっている。4日(日曜日)までの3日間の興行収入が、日本円で42億円になったらしい。
 
中国での日本映画の公開は、これまでは封切から1年以上たってやっと上映されているが。今回のようなアツアツの物が届くというイメージは、中国としては異例のことのようだ。
 
今後も中国で公開される日本映画の数が増えるかどうかは日中関係の行方次第だろう。映画の公開によって、日本の文化への理解がさらに進み、日中関係の改善につながることを期待したいと書かれていた。

月曜日, 12月 05, 2016

イタリアでの国民投票



イタリアの議会下院の権限を強化する憲法改正の是非を問う国民投票が、レンツィ首相の呼びかけで4日に実施された。
 
開票の結果、反対が賛成を大きく上回った。レンツィ首相は敗北を認めた上で、「すべての責任は私にある」と述べ、速やかに辞任する意向を示した。
 
これまでもイタリアの政治は混迷が続いていて首相の任期は短く、今後、与党民主党を中心に、後任の首相候補がどのように選ばれるかは明らかでない。
 
イタリアの政治の混迷はEUにとってもイギリスの離脱決定の波紋が広がっている中でさらに不安定な要因が避けなれないだろう。

土曜日, 12月 03, 2016

今年の新語・流行語大賞



今年の新語・流行語大賞が発表された。トップテン入りの中に「保育園落ちた死ね」が入っているのに対し、ツイッター上で議論になっている。タレントのつるの剛士さんは「とても悲しい気持ちになった」と投稿されている。
 
「日本死ね」の話題は僕もこのブログに書いた。このことを取り上げて、国会で民進党の山尾志桜里議員は与党を追及していたが、その山尾議員が、大賞の表彰式に満面の笑みで登場したと書かれているのには驚いた。
 
しかし、死ねという言葉はどんな場合でもみだりに使ってはならないはずだ。この言葉が流行語大賞に選ばれるなどは望ましいことではないと思う

金曜日, 12月 02, 2016

街路樹の剪定



今年の紅葉はきれいだと何度も書いたように思うが、近頃公園の樹木や街路樹の形が気になって仕方がない。これまでは花壇等の草花をスナップしていたが最近は樹木の写真ばかり撮っている。
 
これらの樹木は、関係者によって常に手入れをされているようだ。道路にトラックを数台止めて街路樹の枝がバサバサ切り落とされて見通しが良くなった並木道が続いているのを時々見かける。
 
無造作に枝をカットしているように思っていたが、実はそうではなかった。切り方にも決まりがあって、葉っぱが茂った時の形を考えて剪定しているのだと知った。
 
剪定の仕方には二つの方法があって、枝が伸びすぎたときにバサバサ切るのを「切り戻し選定」というそうだ。しかし、街路樹などは「透かし剪定」と言って枝が込み過ぎたときに間を抜いて剪定しているのだ。これまで無意識にみていた街路樹だが知れば知るほど気になりだした。

木曜日, 12月 01, 2016

今年もあと一か月



何度も同じことを言っているが、この歳になると一年の経つのが早く感じる。自分は今年「喜寿」を迎えた。あと3年すると「傘寿」だ。同時に金婚式を迎えることになる。孫の浩登は二十歳になって成人式を迎える。
 
今年も、いろいろあったが、家族みんなが無事に過ごすことが出来たのは大変喜ばしいことである。自分の体調は快調とまではいかないが、一病息災の毎日を過ごしている。商売は閑古鳥が鳴く状態だが、努力を怠っているのでこれも仕方あるまい。
 
その分、自由な時間も増えた。以前は、12月と言えば定休日を返上して仕事をしたこともあった。しかし、今年の年末もゆっくり出来そうだ。

 今年の紅葉は例年に比べると総体的にきれいだった。行く先々で風景写真を撮った。無造作にシャッターを切っていても、たまには気に入ったものもある。パソコンと戯れながら画像の処理をするのも楽しいことだ。