かくれ里

木曜日, 9月 29, 2011

万里一空


日本相撲協会の番付編成会議で、佐渡ヶ嶽部屋の琴奨菊の大関昇進を決定した。日本人の大関誕生は4年ぶりである。

琴奨菊は福岡出身の28歳。最近3場所で計33勝を挙げている。伝達式で琴奨菊は「大関の地位を汚さぬよう、万里一空の境地を求めて日々努力精進いたします」と口上を述べた。

口上の「万里一空」は、宮本武蔵の兵法書(五輪書)の中の、一切の迷いのない状態を意味する言葉だそうだが、毎回、伝達式の折の四文字熟語の口上は面白い。

相撲界は色々あって、人気がもう一つの様だ。僕はスポーツ全般にあまり興味がない方だが、相撲はテレビ観戦することが多かった。しかし、最近はチョット興味が薄れている。

日曜日, 9月 25, 2011

御堂筋を歩く


9月23日は、同業組合、秋の恒例行事の懇親会を北新地の料理店で行った。家族同伴と言うこともあって、参加者は58名の大多数となった。

この行事を「キタ」で行うのは今回が初めてだったので、参加者はさほど多くないだろうと思っていたが大変好評で、予定数の50名をオーバーしてしまった。しかし、懇親会は大盛況で参加者一同満足して貰ったようだ。

散会後、執行部と家族10名ほどは「なんば」まで歩こうと言うことになった。キタの梅田からミナミのなんばまでの4kmは、幹線道路の御堂筋がある。歩道にはいちょう並木が続いていて、散策には絶好の道である。

  酔いざましも兼ねて、秋の夜道をワイワイ言いながら歩く。御堂筋は何度も歩いているが、いつもキタからミナミに向けて歩いているようだ。凡そ1時間で歩ける距離だが、どういうわけか知らないがミナミに近づくとホッとする。23時に「なんば」到着。南海電車で帰宅する。

金曜日, 9月 23, 2011

ダビング


秋分の日の一日は、VHSなどの画像メディアをDVDにダビングするために機器の接続と調整を行った。

VHSテープはかなり処分したが、それでも未整理の物が相当数ある。まず内容の調査であるがこれが結構時間がかかる。LDはカラオケ用は別にしても20枚以上ある。VHDも50枚位ある。

LDとVHDの再生機は持っている。長らく使っていないので正常に動作して呉れるか心配だったが、テストの結果どうやらOKの様だ。それより、VHSデッキが大丈夫かひやひやものだ。

ダビングの方法は、デッキ同士を直接接続して1倍速でダビングする事は出来るが、編集がやりにくい。そこで、Justsystemがお薦めのダビング用のソフトを注文した。9月末には届く予定である。このソフトを使うとパソコンで編集が出来て、出力もDVDのほか、様々な形式に対応しているそうだ。届いたら早速試してみよう。

木曜日, 9月 22, 2011

らじる★らじる


9月よりNHKのラジオ放送がインターネットを通じてパソコンで聴けるようになった。山間部など電波の入りづらい地域や、夜間の外国電波混信でラジオ放送が視聴しにくい状態の改善が目的である。

受信出来るのは、ラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの3局だ。ストリーミング形式で配信されるのでノイズの少ない音で聴くことが出来る。

インターネット環境が整ってさえいれば特別な費用はいらない。但し、ストリーミング形式での配信の為ダウンロードは出来ない。

「らじる★らじる」の専用ホームページ(http://nhk.jp/netradio)にアクセスして、局名をクリックすると「音楽プレーヤー」が自動的に立ち上がり、放送を聴くことが出来る。

土曜日, 9月 17, 2011

3R運動

   ゴミは、焼却や埋立処分しても形を変えで地球上に存在し、増加し続けていて環境への悪い影響は避けられません。この問題を考える上で世の中のシステムを変える必要がある。

 この、「ゴミ問題」や「環境問題」に取り組んでいる団体では、3つの「R」を基本にして運動している。すなわち「3R」とは

    「リデュース(Reduce)」。使用済みになったものが、なるべくゴミとして廃棄されることが少なくなるように、ゴミの発生を抑制すること。

    「リユース(Reuse)」。使用済みになっても、その中でもう一度使えるものはゴミとして廃棄しないで再使用すること。

    「リサイクル(Recycle)」。再使用が出来ずに廃棄されたものでも、再生資源として再生利用すること。

 我が家では、家庭から出るゴミは自治体が処理してくれている。商売に伴うゴミは、有料で民間業者に処理しても貰っているが、ゴミ問題については再考する必要がある様だ。

金曜日, 9月 16, 2011

宇宙の渚


 NHKの宇宙チャンネルが本格オープンした。この放送は今年4月からプレオープンしており、過去の番組のコンテンツや、ハッブル宇宙望遠鏡の画像や解説をまとめた「宇宙図鑑」などを提供していた。

 今回、「プラネタリウム」、「みんなの星座」などを追加して本格オープンとなった。宇宙ファンにはたまらない番組である。

 「プラネタリウム」では、88の星座と5000個の恒星、代表的な天体を配置し、世界各地の場所を自由に指定して星空が楽しめる。各星座や恒星からは宇宙図巻にリンクされており、詳しい情報も参照できる。

 9月18日から「宇宙の渚」のページがオープンする。地球と宇宙の境界で起こる不思議な現象をめぐる上空の旅などが楽しめる。9月18日(日)の放送は国際宇宙ステーションからの、高感度カメラによる生中継があるそうだ。

水曜日, 9月 14, 2011

太陽光発電


地球温暖化対策として太陽光発電が脚光を浴びている。一般に太陽光発電と呼ばれるのは光を使って電気を起こすシステムの事だが、屋外に設置した太陽光パネルが光を受けて直流の電気が発生する。

発生した直流の電気を家庭で使えるようにするために「パワーコンディショナー(インバーター)」を用いる。電池と言うから電気を貯めるイメージがあるが、一般の太陽電池には電気を貯める能力はない。

しかし、現在出回っている太陽光パネルは、1枚が1畳ぐらいの大きさで、一般家庭で必要な電気量3Wを確保するには20枚を設置しなくてならず、都会では設置ができる家庭は少ないだろう。

  技術が進歩して、もっと小さなパネルで大きな発電が出来るようにならなければ普及しないのではなかろうか。再生可能エネルギーの一つとして取り上げられてはいるが、現段階では問題点が多いと思う。

日曜日, 9月 11, 2011

気分爽快


日曜日、メンバー9名で金剛山を歩いてきた。河内長野発の路線バスに乗って登山口9時30分着。文殊尾根から頂上を目指す。

いつもの事だが山の空気は清々しい。天候にも恵まれて足取りも軽くと言いたいところだが、久しぶりの山歩きで一寸バテ気味。何度も休憩をとりながら登頂。国見城址の広場でランチタイム。

帰りは予定のコースをエスケープしてカトラ谷を下った。2年前にも同じメンバーで歩いたことのある谷道だが、いつもより水かさが多く、緊張の連続の下山となった。

一般道に出て、千早の登山口までの道すがら、先日買ったデジカメで白やピンクの花々やススキの穂花をスナップする。今日は一日、久しぶりの山歩きで気分は爽快だった。

水曜日, 9月 07, 2011

般若心経の新訳?

 
 最近、若者たちの間で話題になっている般若心経。 ネット上でこんな訳を見つけた。 

 超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?

  誰でも幸せに生きる方法のヒントだ
  もっと力を抜いて楽になるんだ。
  苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。

 この世は空しいモンだ、
 痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
 この世は変わり行くモンだ。
 苦を楽に変える事だって出来る。
 汚れることもありゃ背負い込む事だってある
 だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

 この世がどれだけいい加減か分ったか?
 苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。

 見えてるものにこだわるな。
 聞こえるものにしがみつくな。

 味や香りなんて人それぞれだろ?
 何のアテにもなりゃしない。

 揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。
 それが『無』ってやつさ。
 生きてりゃ色々あるさ。
 辛いモノを見ないようにするのは難しい。
 でも、そんなもんその場に置いていけよ。

 先の事は誰にも見えねぇ。
 無理して照らそうとしなくていいのさ。
 見えない事を愉しめばいいだろ。
 それが生きてる実感ってヤツなんだよ。
 正しく生きるのは確かに難しいかもな。
 でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

 菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。
 愉しんで生きる菩薩になれよ。
 全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな
 適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

 勘違いするなよ。
 非情になれって言ってるんじゃねえ。
 夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
 それができりゃ涅槃はどこにだってある。

 生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。
 心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。

 この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

 意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。
 苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

 嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。
 今までの前置きは全部忘れても良いぜ。
 でも、これだけは覚えとけ。

 気が向いたら呟いてみろ。
 心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

 いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

 『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』
 『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』

 心配すんな。大丈夫だ。



月曜日, 9月 05, 2011

足るを知る


今日は僕の72回目の誕生日だ。この歳になると少しも目出度くはないし、たぶん家内も覚えていないと思う。それでもこの歳になるまで大きな病気もせず、無事に来られたことは喜ばねばなるまい。

今も現役で働かせて貰えることも有難いことだ。商売の規模はかなり縮小したし、儲からなくなった。それでも健康の為にも、無理をしない程度の仕事を続けたい。

そして、プライベートの時間も多く持ちたい。仕事を離れてやりたいことは沢山あるが、贅沢を言ったらきりがない。ことわざの「足るを知る」という心境だ。

2006年から書き始めたこのブログも、たまたま今日が800回目になった。500投稿を機に自己紹介を書き換えたが気持ちは今も同じである。1000回目の投稿日はいつになるだろうか。今のペースで行くと2年後位かな。

日曜日, 9月 04, 2011

ブルーレイレコーダー


DVDレコーダーはハイビジョン録画が出来て操作性も好いので、あっという間に普及した。但し、ハイビジョン画像で録画が出来るのは内蔵のHDDのみで、DVDディスクへのダビング・録画は標準画像でしかできない。

次世代のメディアとして登場したのがブルーレイレコーダーである。こちらはHDDとBDディスクにもハイビジョン録画が出来る。もちろん従来のディスクも使える。若干の値段差はあっても、ブルーレイレコーダーの方がお薦めだ。現在発売の機種は殆どがブルーレイになっている。

DVDディスクの容量は4.7GBだが、ブルーレイ(BD)ディスクの容量は約5倍の25GBで、容量当たりの価格はBDの方が安くなっている。最近は50GBの物も出回っている。これだと、DRモード(放送画質)時間もの録画ができる。

しかし、正直言って僕は年ほど前に発売されたDVDレコーダーを使っている。当時としては最高の物を買った積りだ。最新のブルーレイレコーダーなら3台は買える価格だった。結構満足して使っているのだが、そろそろブルーレイレコーダーも触ってみなければなるまいか。

金曜日, 9月 02, 2011

ハイキング


趣味の一つにハイキングがある。二十歳代の頃は休日のたびに山歩きをしていた。大阪近郊の山は殆ど歩いている。商売を初めてからはかなりの期間遠のいていたが、最近は月に最低一回は歩くようにしている。

とは言え、若い時の様な山歩きは無理で、軽登山か名所旧跡巡りが多い。大阪・奈良近郊には、ハイキングに適した所がいくらでもある。

しかし、今年は正月登山でアクシデントがあったりしてしばらく歩いていない。商売が忙しかったこともあって、気が付いたらもう9月になっている。気候も良くなったことだし、来週の日曜日(11日)には金剛山にでも登ってこようかな。

 金剛山へは毎年一回は登っている。登山コースが沢山あってよく整備されている。山上では登山カードに捺印をして貰える。旧友のH君は早朝登山をしていて、既に7000回を超えている。独身の頃は彼とも一緒によく歩いた。