物流に向けた提案
日野自動車は物流現場における使い勝手と、カーボンフリーを実現すべき目的の、バンタイプのトラックを、2022年夏に市場導入すると発表した。
日野自動車は物流現場における使い勝手と、カーボンフリーを実現すべき目的の、バンタイプのトラックを、2022年夏に市場導入すると発表した。
原油価格が高騰する中、米国ホワイトハウスは、昨日石油の備蓄の一部を市場に放出すると発表した。供給量を増やして原油価格の上昇を抑える狙いで、日本や中国などと強調した取り組みだとしている。
日本政府も国家備蓄の石油を放出するようだ。岸田総理は、「米国と歩調を合わせ、現行の石油備蓄法に反しない形で国家備蓄石油の一部売却を決定した」と語っている。
日本の石油の国家備蓄は、国内需要の約90日分以上を貯蔵するとしている。現在の国家備蓄は9月末時点で国内需要の145日分ある。その他、民間備蓄などを合わせると240日分程度ある。
また、ガソリンの小売価格が全国平均で1リットル170円を超えた場合には石油元売り会社などに補助金を出す方針だ。そのうえで、ガソリン、石油の急激な値上がりに対して激変緩和措置もしっかり行いたい」と述べた。
昨日は、常連さんに450ℓタイプの冷蔵庫を納品した。とは言え、このサイズになると100Kg以上の重量があり、僕には手に負えない。今回は、娘婿と孫に搬入してもらった。
現在のPanasonicの冷蔵庫の特徴は、節電を考慮して「エコナビ」がついている。これは、庫内の状況を見て、自動で冷やしながら節電してくれるのだ。庫内の状況を認識するためには各種の光センサーが搭載されている。また、ナノイーによる庫内の清掃もPanasonicの売りだ。
Panasonic以外の各社にも同様の機能を搭載している製品が多いと思うが、当店は、Panasonic製の冷蔵庫を勧めることが多い。もっとも、年間の販売台数はわずかだが・・・・。
藤井聡太さんの4冠達成などでブームとなっている将棋だが、今日11月17日は将棋の日だ。江戸時代、将棋好きだった徳川家康が囲碁とともに将棋を幕府公認とした。八代将軍吉宗の頃から、旧暦の11月17日には、「お城将棋の日」として恒例的に行われるようになったそうだ。
1975年(昭和50年)には、日本将棋連盟が新暦の11月17日を「将棋の日」として制定したのだ。なお、囲碁は1月5日が「囲碁の日」と定められているようだ。
毎年11月、将棋の日が近づくと全国各地で様々なイベントが行われている。いずれのイベントも、プロの棋士や女流棋士たちが参加して、将棋の普及に貢献している。
僕は将棋にはほとんど縁のない人間だが、僕の早世した父は将棋好きだったそうだ。独身の頃から、アマチュアの将棋大会で、賞金(賞品)を獲得していたと聞いている。
二刀流で大活躍の大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がレギュラーシーズンに最も活躍した選手に贈られるMVPの最終候補として選ばれた。
今シーズン、投打ともに自己最高の成績をマークし、大谷選手の受賞が有力とみられている。今年の受賞者は18日(日本時間19日)に発表される。大谷選手が選ばれれば日本選手ではイチロー選手以来20年ぶり二人目となる。
僕は、スポーツ全般にあまり興味を示さないのだが、大谷選手の活躍には関心があってネットで調べた。岩手県水沢市(現在の奥州市)生まれで三人兄弟の末っ子。小学校3年から野球を始め、5年生の時に球速110㎞を記録しているそうだ。
2013年に日本ハムに入団。2017年、ポスティングシステムを利用してMLBに挑戦。ロサンゼルス・エンゼルスと契約した。2018年から投打にわたって活動し、同年の新人王を受賞した。その後の活躍は野球の神様と言われたベーブルースが引き合いに出されるぐらいだから、ただものではない。
世界最大の半導体受託生産をしている台湾の半導体製造会社「TSMC」が、日本に新しい工場を建設することになった。岸田首相は「我が国の半導体産業の自立性が向上し、経済安全保障に寄与することが期待できる」と述べた。
維新の公約では、憲法9条について「平和主義・戦争放棄は堅持した上で、正面から改正議論を行う」とし、緊急事態条項について「積極的な議論を行う」としている。ただ、与党の公明党は慎重な姿勢を変えていない。
昨日の文化の日はいつものメンバーで当尾方面をドライブしてきた。今回もIさんに配車してもらい7人で9時ごろから向かった。
浄瑠璃寺のある当尾は加茂盆地の南に位置しているが、北地区は瓶原(みかのはら)と呼ばれている。この地へ、天平12年(740)に聖武天皇が都を移す。これが恭仁京遷都だ。恭仁京は5年ほどの短命の都だったが、廃都跡地には山城国分寺が営まれた。
恭仁京跡へは、同じメンバーで10年ほど前にも訪れている。昨日の恭仁京跡は「木津川アート2021」の催しがあって大変賑わっていた。周辺のコスモスの花もきれいに咲いていた。10年前は海住山寺までの急坂を歩いて往復したが今回は海住山寺へは自動車だった。
「あ志び乃店」の混雑時間をさけるため、岩船寺を参拝してから浄瑠璃寺方面に向かった。食後、浄瑠璃寺の西方九体阿弥陀堂の九体仏と、東方に位置する三重塔の薬師如来を拝顔した。記念撮影を済まし、午後3時過ぎより帰路についた。
昨日午後、総選挙の投票に行ってきた。投票所は墨江小学校の講堂が工事中の為、中学校に代わっていた。以前この学校は仕事でよく来ていたが、久しぶりの訪問で大変懐かしかった。投票を済ませてから校内をスマホでスナップした。
朝の雨も上がって投票日和かと思ったが、投票率は60%を切ったようだ。午後8時から結果発表が始まったが、いきなり当確が出たりして驚いた。最近は出口調査などで選挙結果が判断できるらしい。
関西地方の選挙区の結果を重点的に見ていたが、日本維新の会の躍進ぶりがすごかった。大阪ではほとんどの選挙区で、自民党を抑えて議席を獲得した。
維新の躍進は意外だったが、自民党も過半数をとり、安定与党によって今後も政治が続けられることは良かったと思う。来年は良い年になるような予感がする。