かくれ里

火曜日, 7月 31, 2007

シャープが元気

 噂では聞いていたが、シャープが堺に液晶パネルの新工場を建設すると正式発表した。新工場は、現在主力の亀山工場を上回り、世界最大の規模になる模様である。投資額は3800億円で、ソーラーなどの関連産業を含めると1兆円規模に達すると言う。今年11月に着工し、2010年3月までに生産を開始する。

 新工場では「第10世代」といわれる、3m×3mの液晶基板を投入し、40型から60型クラスの大型テレビの生産を強化するそうだ。シャープの他にも関係先の部材メーカーも一緒に進出するから、堺は液晶関連産業の一大集積地となる。

 大阪府は以前から誘致に積極的だったので、太田知事は大歓迎の意向を示している。シャープにとっても本社地であり、関空も近いことなので好都合であろう。

 それにしてもシャープは元気だ。松下も元気だが、ここに来てメーカー間の格差は歴然としてきた。近い将来、この業界にも再編の動きが始まるのではなかろうか。

月曜日, 7月 30, 2007

参議院選

 昨日の参議院選挙へは夕方に投票に行った。投票場の小学校には数人が投票に来ていたが、閑散としていた。時間が遅かったからかも知れないが、ニュースなどによると、投票率はあまり良くないようだ。

 投票は午後8時に締め切られ、即刻、テレビ各局で開票速報が始まった。暫く見ていたが、開票率0.1%の段階で当確が報道される。一体どうなっているのかと思う。9時ごろには大勢が判明して自民党の惨敗が伝えられた。

 今朝の新聞は
自民 歴史的惨敗”の大きな見出しが目立つ。どうやら今回の選挙は、自民党の一人負けに終わったようだ。原因について色々言われているが、一番の原因は、年金問題に対する安倍内閣の対応が悪かったからのようだ。選挙区だけでなく比例代表でも、民主党に大きく引き離されたことは、やはり、安倍政権と自民党のブランドイメージが大きく低下したからだろう。

 政治にはあまり関心は無い方だが、これから先の国政がどうなるのかを、冷静に見ていこうと思う。

火曜日, 7月 24, 2007

4年後

 今日は7月24日、大阪の町は天神祭りで賑わう。4年後の今日から、わが国のテレビ放送はすべてデジタル放送になる。

 現在のテレビ放送は、地上、衛星共、アナログとデジタルのサイマル放送をしている。一部の衛星アナログ放送は今年10月に停波するが、地上放送は4年後の7月24日まではアナログ、デジタルのサイマル放送が続く。

 今販売されている殆どのテレビ受信機は、衛星アナログ以外のすべての放送が受信できるようになっている。形状も殆どが薄型になった。薄型テレビの価格も、発売当初に比べるとかなり安くなって買い替えにも拍車がかかって来た。

 4年後の7月24日には、国内のすべての家庭で、デジタル放送が受信できる環境になっているのだろうか。いずれにしても、これからの4年間は我々の商売にとって、追い風になることは間違いないと思うのだが、自分は果たして、それまで商売を続けているだろうか。

月曜日, 7月 23, 2007

尾 瀬


 尾瀬は日本有数の高層湿原で、貴重な植物の宝庫としてよく知られている。古くから保護と適正利用に向けての取り組みが行われていて、自然保護の原点とも言われている。これまでは「日光国立公園」の中の尾瀬地域となっていたが、今年8月から「尾瀬国立公園」として生まれ変わることになったそうだ。

 江間章子作詞、中田喜直作曲の「夏の思い出」の歌によって一躍有名になったようだが、僕もこの歌で尾瀬を知った。尾瀬へは、今までにバスツアー旅行で二度行っているが、機会があればもう一度行きたいと思っている。

 今度行く時は、山小屋に2・3泊して、至仏山にも登ってみたいと考えているのだが、大阪からは一寸遠すぎる。元気なうちに果たして実現できるだろうか。いずれにしても現役の間は無
理だろう。尾瀬だけではなく行きたいところはまだまだある。体力のあるうちに現役を退いて、趣味三昧の生活がしたいなぁ~と、夢のようなことを考えているのだが・・・・・

日曜日, 7月 22, 2007

超高速度ビデオカメラ


 毎週日曜日の午後8時から、NHKの総合テレビでは、お目当ての大河ドラマが始まる。30分前の7時半からは「生き物新伝説・ダーウィンが来た!」と言う番組があるので一緒に見ることが多い。

 今日はハチドリの生態を追う放送だった。羽が美しいことから、密林の宝石とも呼ばれているハチドリだが、体のサイズはスズメバチとほぼ同じで、ミツバチと同じように花の蜜を採るし、蜂と多くの共通点を持つ。

 飛び方も蜂と同じ方法で、翼を動かし空中で静止できる。この様子を、最高速度100万コマ/秒で超高速撮影の出来るビデオカメラで写した映像が放送された。ホバリングの状態や、瞬間移動の時の羽の動きなどが克明に見ることが出来た。

 ハチドリの生態も面白かったが、毎秒50回以上も羽ばたきするハチドリの羽の動きを静止して見れるように、超高速度ビデオカメラの技術の方が僕には興味があった。

火曜日, 7月 17, 2007

道の駅


 ドライブでの楽しみの一つが道の駅に立ち寄ることである。道の駅は一般道路にも安心して利用できる休憩のための施設として誕生した。道の駅には、休憩機能のほか、道路利用者や地域の方々のための情報発信機能などがある。

 ここには、駐車場・トイレ・電話の基本的な休憩施設と、それぞれの地域の自主的工夫がなされた特色のある施設で構成されている。

 滝めぐりの日の最初の休憩場所が「道の駅 吉野路大淀iセンター」だった。朝8時過ぎだったので、近郊の農家の人たちが野菜や果物を陳列しているところであった。取れたての新鮮な品でしかも値段が安い。帰り道ならいいのになぁーと思いつつも、4品ほど買ってしまった。

 きゅうりが5本入りで100円、黒豆の枝豆が一袋200円、新ショウガ330円、大玉のりんご4個で480円、いずれもスーパーで買うより断然安かった。近くに住んでいたら毎日でも行きたいところである。帰り路にもう一度立ち寄ってみたが、既に閉店していてひっそりとしていた。

月曜日, 7月 16, 2007

滝めぐり


 台風一過の16日、奈良県南部の渓谷へ滝見物に行ってきた。昨年の夏は、友人のN君の案内で、三重県の奥香肌峡へ行ったが、今年も彼が、珍しいところへ連れて行ってくれた。

 10人が車2台に分乗し、朝7時に出発した。初めに訪ねたのが蜻蛉の滝。万葉集にも記述されている有名な滝だった。さらに車を走らせて下北山村に入り、池原ダムの周りをドライブ。数ヶ所の滝を見物して回った。

 普段でも雨の多い大台ケ原界隈だが、台風4号の通り過ぎた後だったので、どの滝も水量が多く見ごたえがあった。写真は池原ダム湖周辺の月谷上流にある滝(名前を失念)だが、実に素晴らしかった。昼食場所はここにしたが、1時間以上は見物していただろうか。

 他にも深瀬滝、不動滝、かくれ滝など、どの滝も見事なものばかりだった。N君ありがとう。来年も又、お願いしますよ。



土曜日, 7月 14, 2007

地図ソフト


 
 各社から色々な電子地図のソフトが発売されている。フリーのソフトにも使えるものが沢山ある。しかし、市町村合併などで随時更新されているようなので、常に最新のものを利用したい。

 7月5日発売の「Super Mapple Digital Ver.8 全国版」を買った。早速、サブノートPCにインストールした。今まで使っていた地図ソフトに比べたら格段に良さそうだ。操作が簡単で分かりやすい。地図を印刷してみたがきれいで見やすい。これは素晴らしいものが手に入った。

 場所の確認はもちろんだが、旅行の計画や顧客管理のデーターベース作成などあらゆるシーンで利用できそうだ。インターネットのサイト「まっぷるnet」のダウンロードサービスも受けられるようだ。

 使い始めたところなので、まだ良く分かっていないのだが、GPSが使える様なので、パソコンを携帯してカーナビのような使い方が出来るのではないかと思っている。いずれにしても覚えなければならないことが又増えた。

水曜日, 7月 11, 2007

フロン回収破壊法

 フロンガスがオゾン層を破壊することで、地球の温暖化に影響していると言われています。今オゾン層を破壊しているのは15年前のフロンだそうで、本格的な影響が出るのはこれからのようです。

 オゾン層の破壊は、オゾンの量が減少することで紫外線が増えて、人の健康や生態系にも影響を及ぼすことになる。

 冷蔵庫やエアコンの冷媒には、フロンガスが使われているが、これらの冷媒をむやみに放出することを禁ずる「フロン回収破壊法」が5年前に施行されたが、回収率は低い水準で推移している。

 今年10月から、一部改正された法律によって、フロンガスを取り扱うすべての業者に回収の義務が課せられるようになった。この事を踏まえて、我々の組合では回収機と回収用のボンベを購入した。近日中に講習会も開催する予定である。

日曜日, 7月 08, 2007

今年も幼稚園では


 裕果の幼稚園で恒例の夏のイベント、「ぼんおどり会」があって見物に行ってきた。浩登の時を含むと5回目である。毎年同じパターンの催しではあるが、孫たちと過ごせる時間は幸せなひと時である。

 昨年も書いたが、踊りと踊りの間に模擬店などが出て、子供たちは行列を作ってお菓子やジュースなどを貰っている。僕は例によってデジカメで裕果の行動を追っかけている。連写を続けていると1GBのメモリーカードをほぼ使い果たした。

 幼稚園の行事は準備から後片づけまで父兄たちによって運営されているそうだが、今日は後片付けが終わるまで付き合った。父兄たちの協力で、提灯の取り外しから中央のやぐらの解体まで手際よく片付いた頃には、日もとっぷりと暮れかかっていた。

土曜日, 7月 07, 2007

CADソフト

 3日のパソコン勉強会の折に、フリーのCADソフト「AR-CAD」のことを教えてもらった。早速ダウンロードしてインストールした。今までに何種類かのフリーのCADソフトを使ってみたがどれも会得できなかった。今度こそはと思っているのだが・・・・・

 仕事柄、建築図面などに接することが多いのだが、まともに図面が読めない。製図はなおさら苦手だ。パソコンで製図が出来れば助かると思って挑戦しているのだが思うように出来ない。図面そのものが理解できていないのだ。

 本来、CADソフトは高価なものなのだが、フリーソフトでも「JW-CAD」のようにプロも使っている優れたものがある。しかし、このソフト僕には理解できなかった。

 とりあえず「AR-CAD」のマニュアルをダウンロードして印刷した。そんなに切羽詰ったわけではないのでぼちぼち勉強していくことにする。携帯端末のことも勉強しなければならず、時間がいくらあっても足りない思いである。

水曜日, 7月 04, 2007

携帯電話


 その昔、ポケットベルを持っていた。移動中であってもベルが鳴ったら近くの公衆電話から連絡が取れる。便利だった。15年前に初めて携帯電話を買った。今度はいちいち公衆電話を探さなくても、車の中からでも直接話が出来る。素晴らしい物が手に入ったと大喜びしたのを覚えている。

 それから何台か買い換えて、現在はNTTドコモのP505iを使っている。写真撮影も出来るし、iモードの機能が付いてあるのでインターネットはもちろんメールも打てる。しかし、電話以外の機能は何も使ったことが無い。電話の機能だけで充分満足しているのである。

 ところが、最近の携帯端末の進化は目覚しいものがある。普及率も物凄い。子供からお年寄りまで殆どの人が持っている。そして、電話としてだけでなく、携帯端末として上手に使いこなしている。しかし、僕はケイタイからメールすら打てない。完全に取り残された気分になり出した。

 今までは、パソコンで事が足りているから良いと思っていたが、そうも言っても居れなくなったようだ。そろそろ、最新のものと買い換えて、一から勉強しようかと思っている昨今である。

日曜日, 7月 01, 2007

訃報

 昨日、同業のYさんが亡くなられたとの連絡を受けた。彼とは生まれ年が同じであるが、特に親しい間柄ではなかった。数年前のことである。何かの集まりでお会いした時に、年金について話し合ったことがあった。

 我々、自営業の者は国民年金に加入しているが、65歳になって受け取れる年金の額はわずかである。これを70歳からの受給に繰り下げるとほぼ倍額になる。長生きするならこの方が得だと彼は主張した。

 果たして彼は年金を1円も受け取らずに逝ってしまったのだろうか。それよりも、同年齢の彼の訃報に接したことの方が、少なからずショックである。8掛け人生や大還暦の話題をこのブログに書いて強がりを言っていたが、正直なところ、今、一寸落ち込んでいる自分である。