かくれ里

日曜日, 2月 28, 2010

ラジオ深夜便


 

 二月尽何か大きな忘れもの 下村ひろし

 月日の経つのは早い、二月も今日で終わる。この句は、「ラジオ深夜便」で今朝5時前に放送された「きょうの一句」である。この句のように何かやり残している様な気もする。

 「ラジオ深夜便」は、NHKラジオで深夜に放送されている帯番組である。1990年ごろから始まって「大人が聞ける静かな番組」として中高年層から支持されている。僕も開始当初から時々聞いていたが勉強になることも多い。

 だが、睡眠時間も必要なので最近は滅多に聴くことが無い。僕は毎朝6時頃に起床するが、目が覚めたらラジオのスイッチを入れて寝床で1時間ぐらい聴いている。今朝は5時前から聞き始めたが冒頭の「今日の一句」と「誕生日の花」の紹介があった。

 この放送は、インターネット上にホームページもあって、番組のスケジュールやアンカーのプロフィールなどが紹介されている。放送の内容を音声で聞くことも出来る。深夜の放送ではあるが、ファンクラブなどもあって、視聴率は結構高いそうである。

土曜日, 2月 27, 2010

沖縄


 今朝5時半ごろ、沖縄で震度5弱の地震が発生。津波警報も発せられた。いつものように、ラジオもテレビも通常放送をやめて、地震の報道を繰り返していた。沖縄での震度5以上の地震は99年ぶりだそうである。午前10時半現在の報道では、あまり大きな被害は発生してないとの事だった。

 当店は沖縄出身のお客が多い。先日、商談でお伺いしたお客様とは30年以上のお付き合いだが、夕食後のくつろいだ時間帯だったので、今の沖縄の情報を色々教えてもらった。

 それによると、景気は本土以上に悪いそうである。基地問題についても聞いてみた。沖縄では基地のお陰で生計を立てている人も多く、基地の撤退に、反対の人と賛成の人は半々だと言っておられた。そして家族の中でも意見が分かれてトラブルになるケースもあるようだ。

 僕たちは、沖縄のことは外野席からしか見ていないので実際の姿は分からないが、沖縄出身の方たちには、それぞれの思いがあるようだった。

金曜日, 2月 26, 2010

夕張市


 夕張市は、2007年に財政破綻をして以来、17年間で353億円の赤字を返済する財政再建計画に基づいて返済を進めているが、赤字返済は順調なものの、人口流出には歯止めがかかっていないらしい。今年2月1日現在の人口は11300人で、破綻後に1000人減っている。5年後の人口は凡そ7300人になるだろうと試算しているようだ。

 独立行政法人 中小企業基盤整備機構の所有する8ヘクタールの工業団地の販売価格を9割引にし、1平方メートル当たり214円~301円にするセールを始めたが、まだ半分が売れ残っているとのことだ。

 町の衰退に危機感を抱く夕張商工会議所は、放射性廃棄物処分場や陸上自衛隊の演習場やカジノの誘致を市に提言しているが、市民団体の反対などがあって市長は判断に苦慮しているようだ。

 このままでは企業誘致もうまくいかず人口流出は止まらない。農家の人たちは「俺たちには作物があるから夕張を捨てられないが、農家以外の人が町を離れる動きは変わらないんじゃないか」とつぶやいている

水曜日, 2月 24, 2010

ネット動画


 インターネット上に自分の映した動画を投稿できるサイトが色々ある。その中でも一番人気があるのがYoutubeだ。このような動画共有サイトは2006年ごろからブームが始まったようだがほとんど関心を示していなかった。しかし、最近の加熱振りには一寸気になりだして一度触ってみたくなった。

 数日ネット動画で遊んでみたが、案外簡単に操作出来そうだ。試しにこのブログにも自分の撮影した動画もアップしてみようと思っているが、今は適当なものがない。

 動画の撮影は8ミリフイルムの頃からやっていた。ビデオカメラも当初はかなり高価で使い勝手も良くなかったが一応触っている。その後、新型が出るとほしくなって買っていたが、撮影はするが編集が出来ず、その内に興味が無くなっていった。

 最近はデジカメでもハイビジョン画像の動画撮影が出来る物もあるようなので、又、始めてみようかと考えたりもしているのだが、自分のセンスでは碌な動画しか撮れないと思う。やっぱりネット動画は僕の性格には合わないような気がする。ほどほどにしておこう。

月曜日, 2月 22, 2010

伊丹十三 記念館

 映画監督、俳優、商業デザイナー、エッセイスト、テレビマン、CM作家、雑誌編集長…さまざまな分野で活躍し、音楽、料理、猫、乗り物を愛した伊丹十三の足跡をたどる記念館です。館長を務める宮本信子のごあいさつのナレーションにのせて、館の概要をご紹介いたします。

日曜日, 2月 21, 2010

中国情勢

 訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は、「中国共産党の幹部らは潔く引退すべきだ。民衆の支持も、堅固なイデオロギーもないからだ」と述べて、中国に民主主義国家への変革を促したとの報道があった。


 中国の経済は、大きく発展していると報じられてもいるが、その内情は複雑なようだ。来年の上海万博の後にバブルがはじけて、大混乱が起こるだろうと言われている。

 面白い映像があったので、アップします。


土曜日, 2月 20, 2010

お試し動画

 小学生の体力づくりを目標に掲げた「ECCプレゼンツ 第1回おおさか子どもEKIDEN大会」が20日、長居第2陸上競技場とその周回道路で行われた。

 府内の小学校の5、6年生を対象にした駅伝大会で、午前11時からの開会式の後、正午から男女別に1.8キロのコースを走る「チャレンジラン」が行われた。そして午後1時、全8区(約13.2キロ)をたすきでつなぐ駅伝がスタート。青空の下、子どもたちは元気にコースを疾走。沿道には学校の友だちや保護者らが並んで大きな声援を送り、大会を盛り上げた。

 大会は「学年の部」は、和泉市立信太小学校のチーム「信太」が49分43秒で優勝。「クラスの部」は能勢町立久佐々小学校6年2組のチーム「のせっ子風林火山」が54分10秒で優勝した。

木曜日, 2月 18, 2010

党首討論


 毎週木曜日に届く鳩山内閣のメールマガジンで首相は、17日に行われた党首討論につてい感想を述べている。その中で首相は、「国民の命を守ることや景気や経済の議論をしたかったが、議論の大半が自分の問題に終始してしまったことには誠に申し訳なく思っている」と謝った。

 党首討論が最初に行われたのは、平成11年11月10日で、既に10年以上たっている。政権交代がなってからは今回が初めての党首討論だったが、問題の設定の主導権は野党側に成るので、与党の弱点を攻撃することになってしまうのだろう。

 しかし、日本の国をリードしていく最高責任者同士の討論なら、もっとハイレベルな論議をすべきではないかと思う。大事な話が山積しているではないか。重箱の隅をつつくような議論は別のところでやってほしい。

火曜日, 2月 16, 2010

よかった!


  以下は、毎日新聞より転記しました。

 15日午後9時15分ごろ、東京都杉並区のJR中央線高円寺駅の上り線ホームから女性(20)が線路に転落し、都内に住む男性会社員(24)が女性を助けようと線路に飛び降りた。高尾発東京行き快速電車(10両編成)が迫り、女性が意識を失っていたため、男性は2本のレールの間(幅1メートル6センチ)に女性を寝かせ、自分はホーム下の待避壕(ごう)に駆け込んだ。電車は女性の頭上を通過したが接触せず、転落で負った頭へのけがだけで済み軽傷。男性は無事だった。

 警視庁杉並署などによると、女性は酒に酔って気分が悪くなり同駅で下車し、ふらついてホームの上り線路に転落した。男性が線路に飛び降り、女性に声を掛けたが反応はなく、レールの間に横たえた。

 電車は先頭から5両目までが女性を通過して止まったが、車体の最下部と線路の間の約30センチの空間に入り込む格好となった。女性はJRに「気付いたら電車が頭上にあった」と話したという。

日曜日, 2月 14, 2010

カランコエ


 マダガスカル原産のこの花は別名ベニベンケイと呼ばれている。葉っぱに厚みのある多肉植物で、一般には花を楽しむ系統のものを「カランコエ」と呼ばれているようだ。

 いつも行くスーパーでこの花が売られていたので一鉢買ってきた。濃いオレンジ色の小さな星のようなかわいらしい小花をたくさん付いている。花の名前はミリオンスターと書いてあった。説明書によるとミリオンスターはキリンビール㈱の登録商標のようだ。岐阜県の生産グループが出荷元で、品種開発をしたのがキリンビール㈱とのことだ。

 書斎の机に置いてあった「万両」がしおれてきたのでこの花と入れ替えた。「カランコエ」は以前から気になっていた花だが育てたことはない。草丈は80cm位まで大きくなるそうだが、小さい方が可愛くて好い。花期は10月~5月と長い。寄せ植えや吊り鉢にしてもよさそうだ。

 育てやすい花のようで、日当たりのよい窓辺などに置いて、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えることだが、過湿が苦手なので水やりには注意を要する。又、花に水がかからないようにすると長く楽しめるとも書いてあった。

水曜日, 2月 10, 2010

3Dテレビ


 映像が立体的に見える3D映画「アバター」が大ヒットしている。3D対応のテレビも間もなく登場かと思っていたら、パナソニックが4月23日に「3Dビエラ」を発売すると発表した。

 画面サイズが54型と50型のプラズマテレビで、想定価格は53万円と43万円。付属の専用メガネを掛けて視聴する。プラズマの発光効率を従来比2倍に高め、高画質化と省電力化を両立した新開発のパネルを搭載していて、スポーツ、音楽、アクション映画などが臨場感たっぷりに楽しめる。

 パナソニックは、同時に3D対応のブルーディーレコーダーも、想定価格16万円から30万円で発売。再生専用機も想定価格13万円で発売する。

 このテレビが普及する最大のカギは、対応ソフトの量にかかってくる。米ハリウッドはもちろんのこと、国内の放送各社も取り組んでいるし、ケーブルテレビ最大手のジェイコムは、映画や音楽やスポーツを4月から有料配信する。また、スカパーも、夏には3Dの専門チャンネルを開設する予定との事だ。

火曜日, 2月 09, 2010

リコール


 トヨタの新型「プリウス」のブレーキが一時的にききにくくなる問題で、トヨタ自動車が国土交通省にリコールを届け出た。同じブレーキシステムの他機種合わせて22万台強になる模様だ。新型プリウスは海外でも約15万台を販売していて、米国や他の国々でもリコールし無償修理を始める意向のようだ。

 自動車のリコールは、設計や製造上で欠陥・不具合が見つかって、道路運送車両法に基づく安全基準を満たしていないとなった場合、メーカーは国土交通省に原因と対策を届け出た上で無償修理などをする。

 トヨタは、今回のリコーとは別に、アクセルペダルの不具合でリコールを届け出ている。その数は世界中で1000万台になると云うから大変な数だ。上方修正した3月期の業績見通しにも、海外販売の不振が長期化しそうでかげりが見えてきた。

 株式市場でも、トヨタ自動車の株価がホンダに抜かれる逆転現象が起きているそうだ。トヨタに部品を供給している企業の株価も軒並み下落している。トヨタの安全神話が復活するのはいつのことか。

木曜日, 2月 04, 2010

塩分摂りすぎ?


 塩分の多い生活習慣を続けると、各種のがんや循環器疾患(心筋梗塞、脳卒中など)を発症しやすいというデーターが厚生労働省から示された。全国の45歳から74歳の男女8万人を対象に、6~9年間の調査期間中の、がんと循環器疾患の発症状況を調べた結果だそうだ。

 国立がんセンター予防研究部長の津金昌一郎氏は、「国際的にみて日本人の塩分摂取量は多い。調味料の塩分を減らし、塩漬け食品を食べる回数を減らせば予防できる」と話している。

 多分、僕は塩分を摂りすぎていると思う。塩味がきいてない料理は物足りないのだ。調理の時の調味料は少し多めに使っている様な気がする。漬物は大好物だし、梅干しもよく食べる。もっとも、あまり辛すぎてもおいしくないので、調理の時の塩加減には気を使っている。

 とはいっても、健康な身体を維持するためには塩分のコントロールは必須条件だろう。最近、早朝血圧の高いのが気になっている。しかし、検診は受けていないし降圧剤なども飲んでいない。やはり一度診察を受けた方がいいのだろうか。

火曜日, 2月 02, 2010

ツィッター


 ツィッターというアメリカ発のリアルタイムブログが大人気である。ツィッターのユーザーはウェブサイト上に「自分が今何をしているか」などの短い文章を書きこむと、それがほかのユーザーのパソコンや携帯端末に自動的に配信される。こうしたメッセージを受け取った人たちは返事をする義務はない。要するにお互いが勝手に現状報告をして、勝手に読み合っているので煩わしさがない。

 鳩山首相がインターネット戦略として、ツィッターを一か月前から使っているそうだ。首相のツィッターは現在24万人程の登録がある。読者からは様々な意見が帰って来るが、厳しい意見もあるようだ。マイクロソフトの創業者ビルゲイツ氏も1月19日からツィッターを開始したと報道されていた。

 面白そうなので僕も登録してみた。意外と簡単に登録出来た。検索してみると色々な人が登録している。有名人も多い。報道関係者もある。試しに鳩山首相を含む何人かにフォローしてみた。自分のホームに戻るとフォローした人のつぶやき文が書かれてある。これに返信しようとしまいと自由である。

 ツィッターは気の張らないコミュニケーションツールのようだ。当分の間は、送られてくるつぶやき文を見ていよう。そのうちに自分と気が合いそうな相手が見つかれば返信してもいいなと考えている。