一月が終わった
1月も今日でおしまい。今年も一年の12分の1が過ぎたことになるのだ。
今月は仕事も忙しかったし、行事も多かった。そして、何よりもこのブログを立ち上げることが出来たことは僕にとっては大きな成果だった。まだまだ未完成の域を出ていないが、これからも続けていきたいと思っている。正直なところちょっと荷が重い。これが楽しくなってくると本物だが、当分の間は苦労することになるだろう。これも老化防止のためと思って頑張ろう。
1月も今日でおしまい。今年も一年の12分の1が過ぎたことになるのだ。
今月は仕事も忙しかったし、行事も多かった。そして、何よりもこのブログを立ち上げることが出来たことは僕にとっては大きな成果だった。まだまだ未完成の域を出ていないが、これからも続けていきたいと思っている。正直なところちょっと荷が重い。これが楽しくなってくると本物だが、当分の間は苦労することになるだろう。これも老化防止のためと思って頑張ろう。
就寝時間に関係なく毎朝五時に目が覚める。1時間ほど布団の中でラジオを聴く。ダイアルはNHKの第一放送にあわせてあるのでまずニュースを10分ほど聞いてから朝の番組を聴く。5時35分ごろから「健康ライフ」という10分ほどの番組が始まる。
この番組は既に10年間ぐらいは続いている長者番組だが、月曜日から金曜日までの五日間、ひとつのテーマを専門の先生が話をされる。様々な病気についての話題が多いが、健康についての考え方や食べ物の話などもある。病気にかからないことを前提とした予防医学の話は参考になる。
数年前まではタイマーをセットしておいて録音していたが、ねた切れになったときなど、再放送をするので2年ほどでやめた。それでもMDに録音したものが40枚ほどたまっている。MD1枚に3タイトル15日分が録音してあるので相当な量である。一度、整理をしたいと思いながらそのままになっているが、これは僕にとっては大きな財産である。
布団の中で朝の話題を1時間ほど聞いてから起床。一日が始まる。
DVDレコーダーがよく売れているのは結構だが、DVDの規格には色々あっていまだ規格が定まらないのが消費者の悩みです。早急に規格統一をはかってもらいたいところです。
記録型のメディアだけでも五種類あって、レコーダーやドライブによっては使えないものがある。現在のところ1回のみ書き込みの出来る追記型タイプは、DVD-R、DVD+Rの2種類ある。繰り返し書き込みの出来るタイプは、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RWの3種類ある。このうちほとんどのレコーダーやドライブに対応しているのがDVD-Rです。
20年ほど前にLD(レーザーディスク)が登場し、ビデオカラオケが盛んだった。映画などのタイトルもたくさん出回っていた。LDはビデオに比べて画像がきれいだし、何よりランダムアクセスが出来るという強みがあった。DVDが発売されるまではLDが普及すると思っていたのでLDのソフトを集めた時期があり、100枚以上ストックを持っている。
それにしても、技術の進歩は目覚しいものがあった。これから先どんなものが出てくるか知るよしもない。
最近、DVDビデオデコーダーがものすごい勢いで普及している。もはやVHS方式のビデオデッキは過去のものとなくなりつつある。まさかこんな速度で普及するとは思ってもいなかった。
数年前、どこかのBBSに、「近い将来DVDに録画が出来るようになって、今のビデオテープに取って代わるだろう」と書いたことがあるが、それから1年もしない間に録画の出来るDVDビデオデコーダーが市場に出回ってきた。
最初はDVDのみだったが、VHSとダビングの出来るものや、ハードディスクを内臓したものが市場に出てきた。最近は大容量のハードディスク内臓で、地上アナログ、地上デジタル、衛星デジタルのチューナーがついたハイビジョン録画の出来るものが主流なりつつある。僕が驚いているのは価格である。ビデオデコーダーが普及してきた経緯から考えるとあまりにも安過ぎる。今の価格の数倍はしてもいいだろう。ただ、それではこのような急激な普及はなかったと思う。メーカー各社の努力に敬意を表する。今の消費者は幸せだ。
ところで、操作性についてであるが、アナログ時代に育った者には理解しづらい操作でも、現代の若者たちには難なく受け入れられているようだ。僕の6歳の孫は、自分で勝手に録画や再生をやっているそうだ。プロとしてはもっと勉強しなければなるまい。
想定外の速さでホリエモンか゛逮捕された。昨晩のテレビ各社は通常放送を取りやめ、特番を組んで望んでいた。それにしてもマスコミは騒ぎすぎではないか。
強引過ぎる錬金術によって生み出された多額の資産もあっという間に半分以下に。おそらくホリエモンもこれでおしまいだろう。時代の寵児も世間を騒がしたつけを背負わねばならないだろう。
僕はこれでよかったと思っている。世間には一日中汗水たらして働いても、食べるのがやっとという人たちが大勢いるのに、人を押しのけ、法律の隙間をかいくぐって稼ぐ、自己中心の若者たちが英雄視されるのは如何なものかと常々考えていた。早急に法律の整備を急がねばなるまい。これで加熱気味のマネーゲームもちょっと落ち着くのではないだろうか。
それにしても、今回のことで踊らされた個人投資家たちが気の毒だ。おそらく大損をした人も沢山いるだろう。自殺者など出なければいいのだが。
近頃、野菜が値上がりしている。特に葉物野菜が高いようだ。天候不順によって入荷量が減少しているかららしい。
きのう近くのスーパーに買物に行ったら、品物にもよるが大体普段の5割ぐらいは上がっている。その割りには品物が良くない。スーパー側に言わすと、それでも価格は抑えていると言う。これ以上高くすると売れにくくなるからだ。
葉物以外の根菜類はそんなに高いとは思わない。しめじ、しいたけ、まいたけ等のきのこ類も普段と変わらない。これ等のきのこ類は、工業製品と同じように工場で生産されているので、天候には左右されないからだ。
この時期、きのこ類を料理に使ってはどうか。しいたけ、まいたけ等は鍋料理に入れてもいいし、ぶなしめじをさっと湯がいて、大根おろしを添えて、ポン酢か二杯酢で食べたらおいしい。その時その時に応じて、ローテーションを組んで使い分けるのも一考。
寒い季節はかす汁がおいしい。僕はかす汁が大好きで時々自分で調理する。今朝、冷蔵庫を開けてみるとかす汁に入れる材料がそろっている。日曜日で時間もあるし、思いついたが吉日、早速取り掛かった。
まず、だしをとる。大根、人参、筍、蒟蒻などを下湯でする。別の鍋にだしを少しいれ酒粕を溶かし白味噌を少し加えておく。大鍋にだしと下湯でした材料、しいたけ、まいたけ、油揚げなどを入れてしばらく煮立ててから冷凍から戻しておいた塩鮭を入れ、溶かしておいた酒かすも入れる。煮上がって来たら味見をし、好みによって塩、みりんなどを加えて味を調える。最後にうすくち醤油を大さじ一杯ふりかけて一煮立ちしたら火を止める。
家内はかす汁が嫌いで全然食べないので、一人でたいらげることなると思うが、毎食たべても二・三日は食べねばならないだろう。しかし、一向に苦にならない。身体が温まるし、栄養もたっぷりだ。飽きない味である。自画自賛している。
かねてより、自前のホームページを作ってみたいと思い試みてみたが、センスの悪い自分にはとても出来ないとあきらめていた。しかし、最近盛んに行われているブログならば自分にも出来るのではないかと思い、GoogleのサービスツールのBloggerではじめることにした。最初は何を書いていいのかわからなかったが、思考錯誤しているうちに何とか格好がついてきたので公開することにした。
ブログを書いていて気がついたことだが、日ごろあまり関心のなかった事柄やニュースなどに注意を払うようになったことだ。もちろん文章の書き方についても考えるようになった。結構頭を使っているようだ。これは脳を活性化して老化防止なるのではないか。しばらく続けてみよう。
パソコンマニアに限らず多数の方がいろいろな話題を自分のブログに書いている。旬の話題をキャッチアップするのも楽しい。お好みのブログを探すのに便利な次のようなサイトがあります。
http://www.wadaino.jp/
http://www.blog360.jp/
コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了 |
今日の東京証券取引所は全銘柄を売買停止にするという過去に例のない緊急措置に追い込まれた。「ライブドア」の粉飾決算の可能性が報じられことが引き金になったようだ。株価も大はばに下落した。インターネット利用の個人投資家らによってささえられてきた株式市場も、大きな節目を迎えたようだ。
株式の時価総額の高さを武器に急成長してきたライブドアは、東京地検特捜部の捜査を受けてから2日間で、グループの時価総額は3000億円も減少したと報道されている。提携先の企業にも今後の関係を見直す動きが広がっている。日本経団連の奥田会長も、ライブドアの経団連加盟を承認したことは「経団連としては非常にミスった」と言っている。
時代の寵児ホリエモン、一体これからどうなるのか。
同じ仕事の仲間でボウリングの会を月例で開いている。毎回参加する顔ぶれは決まっていて、成績もいつも同じ人が上位を占めている。そんな中で、自分はいつも後ろから数えて何番目といったところにいる。
今日の例会日にはいつもより少し軽いボールでゲームに臨んだら、練習ボールでいきなりストライクが出た。ゲームに入ってもしばらくスペアが続いた。今日はいけそうだと思った瞬間次のフレームから崩れだした。それでも1ゲームは148で上がった。ところが2ゲーム目はガタガタで、2ゲームトータルでも240にしかならず、今日も後ろから四番目という不本意な成績に終わった。運動神経のよくない自分としてはこれ以上の成績は無理だとあきらめているのだが。
今年も税務申告の時期になった。毎年の決算と申告は顧問の税理士さんに頼んでいたが、昨年廃業されたので今年からは自分でやらねばならなくなった。簿記は一応勉強してはいるが実際にやってみると中々大変だ。今はパソコンの表計算で楽になったというものの、やはり時間が掛かる。今日一日かかって大まかな数字はつかめたが、案の定あまり利益は出ていないようだ。昨年は全然販促活動をしていなかったのでまあこんなものだろう。今年はもうちょっと頑張らなくては。
井上靖の「氷壁」がドラマ化されてNHKから6回シリーズで放送される。今夜10時からの第一回目を観た。
若いころ、井上靖の山岳小説はよく読んだ。その中でも「氷壁」は特に印象深かったが内容についてはあまり覚えていない。原作が発表されたのは数十年前のことだが、このドラマの時代考証は現在に設定されていて、パソコンや携帯電話が盛んに使われている。登攀用の装具も最新の物が登場する。そのあたりがちょっと不自然に感じたが、ヒマラヤの壮大な景色と未踏峰K2に挑む主人公の姿にわくわくしながらあっという間の1時間だった。
年初から、当店にとっては大型の商談が続いている。多分全部成約出来ると思う。昨年はさっぱりだった1月の売り上げも、今年は大幅にアップ出来そうだ。とらぬ狸の皮算用にならないようにきっちりフォローをしなければなるまい。どうやら今年は幸先のいいスタートが切れそうだ。確かな手ごたえが感じられる。
松下電器がプラズマディスプレイパネルの増産のために、1800億円の投資をすると発表したら、今度はシャープが液晶ディスプレイパネルの設備に2000億円の追加投資をすると言う。世界的に今年の薄型テレビの販売が伸びることを見越してのことだろうが、いずれにしてもトップシェアーを狙うためにはものすごい投資が必要なのだ。果たして薄型テレビは液晶とプラズマどちらに軍配が上がるのか。
今日、パナソニックのテレビドアホン VL-SV190KP を買ってもらった。この機種はドアホンアダプター VE-DA10 を介して電話やファックスと接続が出来る様になっているので安価なシステムが構築出来る。 配線系統図を見て工事も簡単に出来る。これは絶対お勧めの商品だと思う。
午後6時から「すし半住吉店」において、今年最初の役員会が開催された。支部長の挨拶に続いて定時総会の行き先と日程などについて話し合った。その結果開催日は3月5日(日)~6日(月)と決定し、行き先については執行部に一任となった。