かくれ里

月曜日, 3月 29, 2021

スエズ運河の座礁船

 

23日スエズ運河において、全長400mのコンテナ船が強風にあおられ座礁し運河をふさぎ、多くの船舶が立ち往生している。この問題で保険会社は、世界貿易は2300億ドル(約25兆2110億円)の損失を被る可能性があると試算している。

 この船を所有する日本の正栄汽船は世界の貿易に支障をきたしていることを謝罪し、「離礁に向けて全力を尽くす所存です」との声明を発表しているが、29日現在、まだ離礁できていない。

 運河を管理するスエズ運河庁は、タグボート10隻を使って船を動かす作業をしていたところ、船体の向きは80%修正された。潮位が高くなる日本時間の午後6時半ごろに向けて移動させる作業を進め、運河の通航再開を目指すとしている。

 僕には、大型コンテナ船のことなど関係のないと思っていたが、世界の貿易のスケールはものすごく大きいのだと改めて知った。

日曜日, 3月 28, 2021

渋沢栄一

 

今年のNHK大河ドラマ「晴天を衝け」。そして2024年発行予定の1万円札の顔として登場する“渋沢栄一”は、「日本資本主義の父」と呼ばれているが、彼のことはほとんど知らなかった。

 彼は、幕末に農家の子として生まれた。江戸から明治にいたる、日本が激変する動乱期において、強運を持った人生を過ごした。農民の子が武士になりたいとと望み、尊王攘夷派となったが、一転して一橋家の家臣となった。ついで、フランスに渡り西洋の文化や経済構造を学ぶ機会を得た。

 日本に戻って大蔵省の役人になったが、しばらくして役所を辞めて、ずっと望んでいた実業家となり、多くの会社、銀行、病院、大学、療養施設などを立ち上げた。

 渋沢栄一は、昭和6年11月11日、91歳で永眠した。時代は違うが、彼の生涯から学ぶことは多いが、いかなる時代にあっても、誠実に努力し志をつらぬくこと。そして仁愛の精神で時代をのりこえていくことだろう。

水曜日, 3月 24, 2021

アイリスオーヤマの業績

 

コロナの影響で、業績を大幅に落としている企業の多い中においても、業績を上げている会社もある。アイリスオーヤマは、新型コロナ感染拡大に対する対応として、マスクの国内生産に加えて、AIサーマルカメラやディスクリーンなどの感染症対策商品を発売した。

 また、巣ごもり需要による液晶テレビや生活・調理家電、テレワーク需要によるデスクやチェアーなどの商品の売り上げが好調に推移し、売上高は過去最高の2185億円で、増収増益になったとしている。

 同社は、2021年4月1日からの給与改定により、正社員を対象に平均3.%(5000円~35000円)のベースアップを実施すると発表した。

 アイリスオーヤマの設立は1971年で、当初はインテリアや収納商品を扱っていたが、現在は、資本金1億円で従業員は2600人程度だ。半世紀たった今は、総合家電メーカーとして国内市場の変革を的確にとらえ、事業を拡大している。

火曜日, 3月 23, 2021

ISSから見た大阪の夜景

 

 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された大阪の夜景の写真です。202134日午前19分ごろに撮影されました。

 平日の真夜中ではありますが、梅田や心斎橋付近の明るさが目立ちます。街明かりの中で暗く見える淀川が縦に走っています。写真中央付近、淀川の右側にあるやや暗いエリアは大阪城公園です。

 添付写真は下記のサイトからお借りしました。 

 https://astropics.bookbright.co.jp/

日曜日, 3月 21, 2021

つくし(土筆)料理

 
 つくしはスギナの胞子茎の事で、草原や田畑の畔などに多くみられ、古くから親しまれている。つくしとスギナは別の植物のように見えるが、地下茎でつながっており、春につくしが出て、その後スギナが次々と芽を出して秋頃まで茂っている。

 スギナの多い場所を覚えておけば、春にはそこでつくしを収穫できるといわれているが、僕はこれまで“つくし摘み”はしたことがない。

   今日は、いつも行く「道の駅」で、100g入りのつくしのパックが100円で売っていた。これを買って帰ったが、結構かさがあった。

  だが、料理の仕方を知らないので、ネットでレシピを調べ、ゆで方の方法からから、いろんなレシピを丁寧に教わった。夜食には、「おひたし」か「卵とじ」を調理してみようかと考えているのだが。

木曜日, 3月 18, 2021

体内時計を食事でリセット

 

体内時計のことは以前にこのブログに書いたことがある。体内時計をリセットすることによって体のリズムが整えられるそうだ。体内時計のリセットが健康の鍵だといわれている。

 体内時計は2種類あって、メイン時計は朝の太陽光の刺激で時計の針合わせをする。また、毎朝規則正しく食事をすると、それが刺激となってサブ時計の針が調整される。

 朝食はしっかり食べることだ。朝食をとらないと体内時計は朝がきたことを認識できなくてリセットできない。朝食を抜くと昼食がその日最初の食事となり、そこで朝がきたと勘違いする。

 3食は規則正しく食べることだ。これまでの研究で、朝昼夜の食事量の割合が4:3:3のときに体内時計がしっかりリセットされることが判明しているそうだ。

火曜日, 3月 16, 2021

混迷のミャンマー

 
ミャンマーの政情はおさまりそうになく、ますますエスカレートしている。最近は警察だけでなく軍の戦闘部隊も加わって、これまでに100人以上が死亡したと見られ、犠牲者は増える一方だ。

 ここに来て、少数民族の武力勢力が市民の抗議活動への支持を表明していて、銃を持ったメンバーがデモを護衛する動きも見える。このままだと、国家が分断され内乱に発展するかも知れない。

国連総会の会合において、ミャンマーの国連大使は、クーデターへの非難を繰り返している。軍は、直ちに暴力を停止して、民主的な体制の回復に踏み出すように望みたいと思う。

月曜日, 3月 15, 2021

高野山へ

 

20日には亡母の17回忌の法要をすることになった。母の位牌は高野山の恵光院でも回向してもらっており、昨日は墓参を兼ねて一人で高野山へ行ってきた。

 いつもは自動車で行くことが多いが、今回は午前7時過ぎの電車で出かけた。ケーブルカーが新しくなってからは初めてのことだ。空海の御廟をまいって墓参も済ませ、10時半ごろから、恵光院の本堂でお経をいただき、午後2時ごろに帰宅した。

 終日天気に恵まれ、比較的暖かかったが参拝者は少なかった。いつもならよく見かける外国の人もほとんどいなかった。やはりコロナの影響なのか、すべての人はマスクをしていた。

 最近はあまり歩くことが少なく、歩数計の数値も3~4千歩程度だが、昨日は、気分よく15000歩ほど歩いた。疲れも少なく快適な一日だった。

金曜日, 3月 12, 2021

脱炭素社会への取り組み

 


地球温暖化対策推進法の改正案が閣議決定され、「2050年脱炭素社会の実現」を基本理念として明記された。

 この改正案では、全国の自治体に対し、温暖化対策の目標を設定したり、再生可能エネルギーの導入などを進める「促進区域」を定めている。こうしたエリアでは、省エネ施設を建設する際に、企業が参入しやすくなるようにする制度作りが考えられている。

 政府は昨年末に「グリーン成長戦略」をまとめ、2030年半ばに乗用車の新車を、ハイブリッド車を含む「電動車」にするなど14分野の実行計画を打ち出した。

 福島第一原発の事故から10年、日本は今後のエネルギーをどうするのかなどの見直しを進めているが、国際的においても遅れることなく温暖化対策を加速できるかが注目されている。

木曜日, 3月 11, 2021

富岳

 

 演算速度が毎秒1京回と言われたスーパーコンピューター「京(けい)」の後継機で、「京」の100倍の計算能力を持つといわれる「富岳」が神戸市の理化学研究所に設置された。

 「富岳」はスーパーコンピューターの世界ランキングで、計算速度など4つの部門で世界一になっている。今後は、新薬の開発やビッグデーターを解析した気象災害の予測など様々な分野での活躍が期待される。

  本格稼働の時期は当初、今年の4月以降だったが、新型コロナの飛沫拡散のシミュレーションなどの為、整備を加速して完了させ、9日には関係者が出席してセレモニーが開かれた。

 「富岳」の電力消費量は、「京」の3分の1以下と言われている。主要なベンダーは富士通だが、コストは1300億円かかるそうだ。

水曜日, 3月 10, 2021

パナソニックブランド

 

松下電器産業のナショナルブランドがパナソニックブランドに統一して13年目になる。松下電器産業は、国内においては、それまで白物家電にはナショナル。映像・音響機器はパナソニックと2種類のブランドを使っていた。しかし、海外ではパナソニックブランドが浸透しており、日本国内でも統一することになった。

 ナショナルブランドは、創業者の松下幸之助が考案し、約80年間愛用されたブランドだ。僕は、これまで何かにつけてお世話になったブランドである。

 しかし、世の中が大きく変貌し、我々の商環境も変わった。パナソニック社も家電には重点を置かなくなったようだ。今朝のニュースによると、アメリカのソフトウエア大手のブルーヨンダー社を7000億円で買収するようだ。

 パナソニックは自己資産を軸にした買収を想定しているようだ。買収金額が大幅に膨らめば断念する可能性もあるとしているが、この報道についてパナソニック側は、当社が発表したものでないと述べている。


月曜日, 3月 08, 2021

福島原子力発電所事故

 東日本大震災から間もなく10年になるが。それに伴う原発事故は最悪だった。それまでは自分を含め多くの人たちは、原子力発電は安全だと信じていた。しかし、想定以上の自然災害にはどうしようもなかった。

 地震発生から約1時間後に高さ14~15mの津波に襲われた東電福島第一原子力発電所は、1~5号機で全交流電源を喪失し、1号炉・2号炉・3号炉でメルトダウンが発生した。それに伴い放射性物質漏洩を伴う重大な原子力事故に発展した。

 この事故は、チェルノブイリ原子力発電所事故と同等の最悪のレベルで、周辺一帯の福島県住民の避難は長期化するとともに「帰還困難区域」や「居住制限区域」も設定された。

 地震と津波による被害も大きかったが、もし原発事故がなければ、風評被害なども起こらなかったと思う。僕は、この事故によって原子力発電依存への考え方が大きく変わった。世の中は、再生可能エネルギーへの転換を試みているが簡単ではなさそうだ。

 

金曜日, 3月 05, 2021

その後のミャンマー

 2月1日のクーデターからひと月あまりたったミャンマーだが、民衆のデモは拡大し、死者の数も増えている。

 最高顧問のアウンサンスーティー氏と大統領は拘束され、軍出身の副大統領が暫定大統領となった。また、ミン・アウン・フライン国軍総司令官に全権力が移譲され、事実上の国家指導者となった。

 事実上の国家指導者となったミン・アウン・フライン氏には、立法、行政、司法の三権が移譲され、ただちに国家行政評議会を設立しその長に就任した。これまでの閣僚はみな解任され、新たに11人の閣僚が任命された。

 経済成長が見込まれていたミャンマーへは、日本からも多くの企業が進出しているが、今後のミャンマーが心配だ。国連初め国際社会は、今後の状況を注視しなければなるまい。

水曜日, 3月 03, 2021

ニュース

新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、必要な医療従事者を確保しようと、離職中の看護師らを対象にした講習会を、大阪府看護協会が実施した。

 講習会では、ワクチンを希釈して注射器に充填する手順を確認しあって、実際に注射器を使いながら正しい位置に注入できているかを参加者同士で確認していた。

 この講習会には、大阪府の吉村知事も視察に訪れ、「集団接種の会場での医療従事者の数が足りなくなる可能性があるとも聞いているので、安全に接種するためにも、未就業の方に是非ご協力をいただきたい」と述べた。

 大阪府看護協会では、来月にかけて複数回の講習会を開くことにしているが、これまでのところ350人を超える申し込みがあるということだ。

火曜日, 3月 02, 2021

税務申告

   昨日朝、住吉税務署へ確定申告に行ってきた。昭和44年度分の申告から数えて今回が、50回目だ。さて、あと何回税務署に申告書を提出することができるだろうか。

  毎年確定申告の期間は、2月16日から3月15にまで決まっているが、昨年はコロナの影響で1カ月延長することになった。今年も4月15日までになったようだ。

  当店は15年前までは顧問税理士さんに決算と申告を お願いしていたので苦労はなかったが、廃業されてからは自分で行っている。この頃から国税庁のホームページより提供されているアプリを使って書き上げている。

  おかげで、きれいに書き上げることができて重宝している。仕入金額と売上金額と経費の内訳は毎日記録しているので、それ等を集計してインプットすればよいだけ。あとは棚おろし金額がわかれば所得金額を計算してくれる。もっともここ数年はほとんど利益が出ていないのだが。

月曜日, 3月 01, 2021

スノームーン

 

一昨夜の月は満月でした。天気が良くてきれいな月を見ることができました。英語圏では満月のことを各月ごとに様々な呼び方をしているようです。

2月の満月はスノームーンと呼ばれているそうだが、その2月も終わって今日から3月だ。1月は、巣ごもり需要なのかまずまずの商売ができたが、2月は暇だった。

 コロナワクチンの接種も始まって、新型コロナウィルスは終息に向かってくれるだろうと楽観しているが、昨日のテレビ放送では、地方の観光旅館のご苦労ぶりが紹介されていた。

 観光業や飲食業のご苦労に比べて、我々の業界はまだ恵まれているように思う。いずれにしても、経済はかなり様変わりするだろうが、これからも誠意をもってやっていけば、何とかなるのではなかろうか。