かくれ里

火曜日, 11月 29, 2016

イチョウの落葉





近所の公園のイチョウの木の黄色も、少しづつ散って殺風景になってきた。その代りに足元は一面、黄金の絨毯だ。
 
今日11月29日の誕生日の花はイチョウだ。花言葉は「長寿」。もっとも、イチョウの花は4月ごろに咲く。あまり目立たないようで僕はまだ見たことがない。
 
フランク永井が歌っていた、シャンソン風の「公園の手品師」という僕の好きな歌がある。以前このブログに歌詞をアップしたことがある

月曜日, 11月 28, 2016

今年の紅葉



昨日は終日雨だった。天気が良ければ琵琶湖疎水の山科から京都までの間を歩く計画を立てていた。桜のころに琵琶湖から山科まで歩いており、紅葉の頃に続きを歩くつもりでいたが残念だった。来年改めて企画することにした。
 
今年はどこの紅葉もきれいで、近所の公園や街路樹のスナップ写真を撮りまくっている。先日仕事途中に大仙公園の外周道路の路肩に車を止めて、スマホで写した写真を添付する。園内は一面見事に紅葉していた。
 
それにしてもスマホのカメラ機能は素晴らしい。コンパクトデジカメの機能と遜色がない。いやそれ以上かもしれない。デジカメを持ち歩かなくてもいつでもスナップできる。
 
スマホには様々な機能があって、子供から高齢者まで上手に使いこなしている。僕の場合、電話の機能があれば充分と考えていた。メールやSNSは殆ど使わないが、クラウドを通じて共有してある自分のPCのデーターや写真を見ることは多い。

土曜日, 11月 26, 2016

家庭用カラオケ



80歳代の常連のお客さんから、「昔買ったカラオケのセットだが長年使っていないものがある。使用可能か見てほしい」とのコールがあってお伺いしたら、VHD方式のカラオケシステムでソフトも50枚ほどある。購入当時は高かっただろうと思われる代物だ。
 
一応調べてみたが動作しない。「残念ですが修理不能です。最近は安価な家庭用のシステムがありますので買い替えられたらいかがですか」と説明すると、適当なものを探してほしいと依頼された。
 
家庭用のカラオケの機器は、8トラック、カセットテープ、レーザーディスク、VHD、ビデオCD、曲の入ったチツプが内蔵された有線マイクなどを扱ったことがある。しかし、今では通信カラオケが主流になっている。
 
店に帰ってネットで調べたら、「お家カラオケ」という添付画像の様な物があった。ワイヤレスマイク付きで700曲内蔵されてある。HDMI出力対応で手持ちのテレビに繋げる。通信カラオケの機能もある。ネット価格は3万円ぐらいだ。これを勧めてみようか思ったが、果たしてうまく使いこなされるだろうか。

金曜日, 11月 25, 2016

プリンセチア


 

今年もあと一か月するとクリスマスだ。クリスマスの花と言えば真っ赤なポインセチアだが、最近は様々な色のプリンセチアという新しい花が出回っている。先日、同業のTさんの店に伺うと添付写真のような真っ白いプリンセチアが置いてあった。
 
東京で暮らしている息子さんが送ってくれたとのことだ。ピンクのプリンセチアは珍しくないが。白色の物は少ないと言っていた。
 
  サントリーが開発したそうで、真っ赤なポインセチアから淡い色のプリンセチアが誕生した。名前の由来は、「プリンセス」のような華やかな印象と、「ポインセチア」が組み合わさってついたそうだ。花言葉は「思いやり」で、プレゼントに最適な花のようだ。

木曜日, 11月 24, 2016

朝鮮半島の今後



韓国の朴槿恵大統領のスキャンダルに関する情報は、我が国のメディアでも大きく取り上げられている。連日,朴大統領の退陣を迫る大規模なデモが続いているようだ。だが、このデモを扇動しているのが北朝鮮の息のかかった勢力であるということは殆ど伝えられていない。
 
韓国の政治勢力で与党セヌリ党は過半数に満たない。党内では内紛が繰り返していている。野党は親北派が多い。この状態で親北派が政権を握るようになれば、自由民主主義が守れなくなる。
 
万が一、北朝鮮の影響が韓国に及んだ場合、韓米同盟が解消されて、米軍が撤退し、半島全体が中国共産党と北朝鮮の独裁政権の影響下に入る可能性もあると指摘する専門家もある。
 
日本と朝鮮半島とのかかわりは奈良時代からいろいろと続いている。今後も他人事として傍観はしておれないだろう。

水曜日, 11月 23, 2016

秋の長居植物園

 
 

我が家から自転車で10分ほどで行ける長居公園内の植物園へは時々行っている。しかし、秋の紅葉の頃には行ったことがなかった。今年はどこの紅葉も素晴らしいようなので、今日は朝から一人で出かけた。 
 

入口付近のラクウショウ(落羽松)の並木道が見事に紅葉していて圧倒された。


  ツバキ園の落葉もきれいだった。


  大池の浮島も色とりどりで見ごたえがある。
    

園内を1時間ほど散策して気分よく帰った。

 

火曜日, 11月 22, 2016

中国での日系小売り企業の窮状



イトーヨーカドーが中国で相次いで閉店している。ヨーカ堂は品ぞろえの豊富さや、チラシによる特売品の宣伝など日本風のサービスで集客を図ってきたが効果がなかった。今後撤退を含めて事業の清算を考えているようだ。
 
日系ブランドではイオンも出店20年になるが重心を大型の売り場から商用不動産に移っているという。20年をめどにショッピングセンター50ヵ所をオープンさせる計画のようだ。
 
日系大手小売企業は思ったほど順調に業績を上げていないが、目下好調なコンビニ業態の店も地域によって差があるようだ。
 
相対的に成熟したデパート業態でも、上海に出店した高島屋の経営状態は順調ではないようだ。伊勢丹は最終的に撤退した。中国国内の情勢のことはよく知らないが、経済の発展が期待ができる市場ではなさそうだ。

月曜日, 11月 21, 2016

大根レシピ



スーパーなどで大根を買うと、ほとんどの場合葉っぱは切り落とされている。ところが、「愛彩ランド」に並んでいる大根にはきれいな葉っぱついてある。昨日は240円の物を1本買ってきた。
 
葉っぱを切り落とし、さっと茹でるときれいな緑色になる。直径8㎝ほどの大根を輪切にして皮を剥く。3㎝厚の物6個を約1時間下茹でする。ザルに取って冷ましてから好みの出汁で煮る。
 
だしが全体に行き渡ったら小皿にとって、かつお節とダシ醤油で食べる。甘辛く炊いた味噌で食べてもおいしい。我流の風呂吹き大根だが、時々調理して食べている。
 
さっと茹でておいた大根葉は1㎝幅にざく切りする。少し厚めに剥いた皮も1㎝幅に切る。これを卓上の漬物器に入れて塩とホンダシを振りかけて圧縮する。冷倉庫で1週間ほど保存するとおいしい漬物ができる。少し残しておいた根っこ部分は大根おろしで戴く。大根1本で3品できた。

日曜日, 11月 20, 2016

観心寺から延命寺へ


 

今日は朝から、家内と二人で岸和田の愛彩ランドに買出しに行った。ここはいつ行っても繁盛している。野菜や果物と昼飯用に弁当などを買って11時過ぎに退散する。その足で自動車を河内長野方面に進め、観心寺の駐車場で弁当を食べた。
 
実は、今月3日にも同じコースで観心寺に立ち寄ったのだが、紅葉にはちょっと早かった。今日あたりは如何かと向かったのだが、紅葉真っ盛りで見事に色づいていた。その代り大勢の人出で駐車場はほぼ満車状態だった。
 
観心寺駐車場に40分ほど滞在し、次は延命寺に向けて車を進めた。この寺も紅葉の名所で大変混雑していた。延命寺の境内を一回りして、蓮池も一周してから駐車場所に戻った。例によって家内は車の番をしていたのだ。
 
延命寺からは、国道310号線経由で16時ごろ帰宅した。今回も買い物を兼ねたドライブだったが、観心寺や延命寺の紅葉はもちろんだが、道中の街路樹なども見事に紅葉していた。時々車を止めては無造作にカメラのシャッターを切っていた。今、画像処理の最中だが、お気に入りの写真はわずかだ。

土曜日, 11月 19, 2016

ムラサキシキブ


 

この季節、庭木などでよく見かけるムラサキシキブの実。好きな植物だ。今朝のラジオで、今日11月19日の誕生日の花はムラサキシキブで花言葉が聡明と放送していた。しかし開花時期は6月~7月ごろであまり目立たず果実に比べると見劣りがする。
 
ムラサキシキブは樹高が2m~3mになる。別種に背の低いコムラサキがあり庭木として広く普及しているのはこちらの方が多いようだ。園芸店などでは、こちらを差してムラサキシキブと呼んでいるようだ。
 
白い実を付けるシロシキブや、葉や果実が全体的に大きなオオムラサキシキブなどもあるそうだ。白実種は普通種とは違う趣があるが、完熟を過ぎると変色してシミや汚れが目立つと書かれてあった。
 
名前の由来は、江戸時代の植木屋が平安時代の女流歌人「紫式部」になぞらえて付けたといわれている。ちなみに、江戸時代の初めころにはまだムラサキシキブの名前はなくて、玉紫や実紫と呼んでいたらしい。

金曜日, 11月 18, 2016

安倍・トランプ初会談



安倍首相は今日午前に、ニューヨークのトランプ次期大統領の自宅で1時間半にわたり会談した。アメリカ大統領選から10日足らずのタイミングで各国首脳に先駆けての面会が実現し世界中が注目している。
 
安倍首相は会談後、記者団に「トランプ氏は信頼ができる指導者である」と明言し、「会談の中身については差し控えたい」と述べた。
 
さらに、「じっくりと胸襟を開いて率直な話が出来た。大変温かい雰囲気の中での会談だった」と指摘し、「都合のいい時に再び会って、さらにより広い範囲について話し合おうということで一致した」とも述べた。
 
トランプ氏としても、国際社会に早く一人でも見方を作りたいという思いもあるだろう。今回の会談がこんなに早くセットできたのは、やはり安倍さんはついているのだろう。運のいい人だ。

木曜日, 11月 17, 2016

韓国大統領の辞職はあるか



韓国は今、政治も経済も断末魔の状態だ。朴大統領への支持率は5%で、しかも29歳以下の支持率が0%というショッキングな結果が報道されている。こんなことは普通ありえないことだ。
 
大統領が検察の事情聴取になかなか応じないとなると、国民の反発はさらに強まる可能性がある。大統領は自らの権限を首相に譲る形で大統領職に留まりたい意向のようだ。しかし、国民の心はすっかり離れてしまっている。
 
今後の捜査次第では、国会での弾劾決議が採択され、憲法裁判所がこの決定を支持すれば大統領は罷免されることになる。弾劾の声は野党だけでなく与党からも上がっているようだ。
 
韓国の次の大統領選挙は来年12月の予定だ。朴大統領が失職した場合、60日以内に新しい大統領を決める選挙を行わなければならないが、与野党ともに選挙準備ができていない。弾劾するかどうかは次の大統領選挙をにらみながら与野党間の駆け引きが続くだろう。

水曜日, 11月 16, 2016

木枯し紋次郎の世界


殆ど毎日、千葉在住の山崎次郎氏のブログを拝読しているが勉強になる。最近体調を崩されて、隔日のアップとなっていたが、数日来また毎日投稿されている。山崎氏は元銀行マンで、特に経済問題には博識な方だ。
 
特に、中国と韓国についてはよく話題にされる。ここ数日は、アメリカ大統領選挙の結果トランプ氏が次期大統領になることが決まり、今後の世界情勢を彼なりに予測されている。果たしてそのようになるかはわからないにしても、よく分析されていて納得することも多い。
 
彼曰く、「20世紀後半は人権外交の時代だった。人権とは、自国の人権であり、他国の人権とは違う。人権にも国それぞれの違いがあり、人類共通の基準ではない」と。
 
トランプ大統領になって人権外交の時代が終わろうとしている。「他国に何が起ころうと、あっしにはかかわりのないことでござんす。」木枯し紋次郎の世界風景になろうとしており、人権の時代が終わろうとしていると書いてある。

火曜日, 11月 15, 2016

駆け付け警護



政府は安全保障関連法に基づいて、自衛隊に「駆け付け警護」などの新たな任務を付与そることを閣議決定した。自衛隊は国連のPKO・平和維持活動に参加している。現在、南スーダンに350人の施設部隊を派遣して、道路や橋の整備などを行っている。
 
こうした中、今回付与される任務の「駆け付け警護」は、国連の職員などが武装集団に襲撃それた際に現場に急行して救出する任務で、より危険が伴う。よって、従来よりも踏み込んだ武器の使用が認められる。
 
自分の身を守るためだけでなく、相手が指示に従わない場合は警告射撃を行うこともできる。自衛隊は発足以来、訓練以外に海外で銃弾を打ったことがない組織だ。この任務にはリスクが伴う。
 
国会では野党側はこのことを追及する。政府はリスクがあるのは認めた上で、南スーダンに派遣される自衛隊員は治安維持が任務ではない。道路や橋の整備中に襲撃が起きた場合で、現地の治安当局が対応できない場合に限られると説明している。しかし、南スーダンの情勢は厳しい。政府は慎重に検討を始める時期に来ているのではないのだろうか。

月曜日, 11月 14, 2016

ふれあいハイキング



絶好のハイキング日和の昨日は、住吉区役所主催の「住吉ふれあいハイキング」に同業のTさんと一緒に参加して、嵐山界隈を歩いてきた。この催しは毎年行われているようだが僕たちは今回が初めての参加だった。
 
起点は阪急嵐山線の上桂駅で、松尾大社を参拝して嵐山駅近くの広場でランチタイム。昼食後は、竹林の小道、常寂光寺、落柿舎、清涼寺まで歩いて、ここがゴールで解散場所となった。およそ12kmの行程だった。
 
募集人員は中学生以上180名、小学生20名だったが、子供は数人でほとんどが中高年だった。行楽地でこれだけの団体を誘導するには並大抵ではないと思うが、20人ほどのスタッフによる手際のよい誘導で何事もなく無事に終わった。
 
木々の紅葉も見ごろを迎えており、楽しい一日を過ごすことが出来た。だが、正直なところ後半は足腰が痛くて難儀した。右手に杖を突きながら必死で歩いた。それでも要所々々ではカメラのシャッターを切った。万歩計の数値は2万歩を少し超えていた。

土曜日, 11月 12, 2016

比良の山々



琵琶湖の西には1000m級の山々が連なっている。若い頃にはよく登ったりもした。スキー板を担いで浜大津から江若鉄道のジーゼル車に乗って行った懐かしい思い出もある。今は交通も便利になったがかえって行きにくくなった。

インターネット上で、比良について何かと情報を戴いているのが「3人8脚・山歩き」というサイトだ。管理人の九里さんご夫婦と愛犬で琵琶湖周辺の山々を歩かれて、おすすめのコースの紹介と写真や感想文をアップされている。


 サイトには、毎朝の定点観察写真がアップしてある。僕が2006年1月にこのブログを始めた時のトップ写真は、この画像を拝借した。今日の添付写真は今朝7時半頃の定点画像である。

もうかなりの期間、比良登山をしていない。もう一度登ってみたいと思っているのだが、脊柱管狭窄の症状が良くならないことには無理だろうな。自己流で様々なことを試していて大分回復したようだ。明日は区民ハイキングで嵐山界隈を歩く予定だ。

金曜日, 11月 11, 2016

オオカミがやって来る


よもや来ないだろうと思っていた狼が本当にやってきた。トランプ氏のことだ。アメリカは人口の65%が白人で、その90%の人が下流層に転落したことを嘆いている。この層の人たちがトランプ候補の一番の支持者だったのが選挙の結果のようだ。
 
問題は、今後の日米関係がどうなるかということだ。当面は円高の進行と株の大幅安かもしれないが、本当の議論は貿易、安保の面で真剣に考えなければならないのではないのだろうか。
 
安倍総理は早速電話でトランプ氏に祝意を述べたようだが、稲田防衛相は、今日の閣議後の記者会見で、在日米軍駐留経費の日本側負担について「現状で負担すべきものはしっかり負担している」と語り、トランプ時期大統領をけん制した。
 
 しかし、アメリカ大統領には強力な権限が与えられている。その一つに閣僚の任命権がある。トランプ氏は自己資金で戦ってきたので「ひも付き人事」に縛られることがない。よって、自分のやりたい政策を推進しやすい。いずれにしても、これからの日米関係を注目していよう。

木曜日, 11月 10, 2016

アメリカ大統領選挙の結果



世界が注目した米大統領選はドナルド・トランプ氏が勝利した。来年1月20日にアメリカ大統領に就任する。大方の予想はクリントン氏の優勢が伝えられていた。僕も多分そうなるだろうと思っていただけにこの結果は意外だった。
 
アメリカ国内では既存の政治に不満を抱いている人が多かったのだろう。政治家としては全く経験がないトランプ氏にアメリカを託すことになったようだ。果たしてアメリカの政治・経済はどうなっていくのだろうか。
 
日本との関係はどうなるのだろうか。日米同盟は転機を迎えることになるのは間違いないだろう。トランプ氏は選挙公約で米軍駐留経費の全額負担など求めている。日本は予算と軍事の両面で再考が求められることになった。
 
戦後日本の経済的な発展は、日本の防衛を米国にほぼ丸投げし、その分経済に専念出来たためだ。これまでのアメリカの大統領は、そこに疑義を挟むことはなかった。トランプ氏が選挙戦を通じて米国民に対し、日米安保に疑問があるように思わせたことで日米関係にさざ波が立っている

水曜日, 11月 09, 2016

電通に強制捜査



7日の朝、電通本社ビルに東京労働局の担当者30人が家宅捜索に踏み込んだ。社員の過労自殺が公表されて一か月、支社、子会社も含めた立ち入り調査から強制捜査となった。違法な残業隠しの有無が捜査の焦点になるようだ。
 
電通では、国の基準を超える残業時間の上限を労使が合意していた。実際の残業時間が100時間を超えていても規則の70時間以内の申告にさせられていた。自己申告に基づく会社の記録では労使協定の上限をぎりぎり下回っている。
 
電通は、世界最大の広告代理店であり、メディア・政財界に巨大な影響力を持っている。電通1社で広告市場のシェアーは5割以上に及んでいる。日本のほとんどの大企業は電通に広告を任せている。
 
今回の大規模な捜査は官邸の意向も働いているのだろう。検察庁はこの件をどこまで本格的に取り組むかが問われている。悪質な実態の証拠が裏付けられた場合には労基法の積極的な運用が期待される。

火曜日, 11月 08, 2016

COP22開幕



今月4日に発効したパリ協定について、その詳細なルール作り等に向けた最初の会合として「COP22」がモロッコで始まった。ただし、日本はパリ協定の国会承認を取り付けることに間に合わなかった為、今回はオブザーバーとして参加することになった。
 
他にも未締結国が多いため、今回はあまり具体的なことは決められない見通しのようだ。しかし、世界の気温上昇は予想以上の速さで進行している。手遅れにならないうちに対策を進めなければならないがCOP22で実効性の話し合いができるかだ。
 
パリ協定は各国を一つののテーブルに着けることを最優先にしている。だが、大まかなテーマは決まっているが、具体的なことはこれから決めなければならないのだ。
 
途上国の多くは資金や技術の支援が得られれば削減すると言っている。これにに対し、誰がどれだけの支援をするかは決まっていない。削減目標を達成したかどうかを検証する方法も決まっていない。地球温暖化対策の話し合いは一筋縄ではいかないだろう。

月曜日, 11月 07, 2016

今年も当尾の里へ



浄瑠璃寺や岩船寺のある当尾の里へは度々行っている。何度訪れても飽きない場所だ。ここには日本の原風景がある。昨日は、いつものメンバー11名で行ってきた。
 
浄瑠璃寺の九体阿弥陀をまつるための横長のお堂は、昔、京都を中心に競って建立さていた。しかし、現存するのは浄瑠璃寺が唯一のものだ。昨日は運よく、東の本尊、三重塔内に安置されている秘仏の薬師如来像も開扉されて拝むことが出来た。その上、阿弥陀堂では住職の説明も聞くことが出来た。本当に良いタイミングで来たものだと思う。
 
当尾の里に行ったときは、いつも門前の「あ志びの店」で「とろろ定食」を戴く。そして店の前庭の草木を愛でるのが楽しみだ。浄瑠璃寺の紅葉も見事だが、ここの庭も素晴らしい。紅葉シーズン真っ盛りではなかったがそれなりに楽しませてもらった。
 
岩船寺までの散策路を一巡りしてから、奈良公園の方向に車を進めた。奈良公園界隈は春日大社の式年造替が完了し、様々な行事が行われている為か、大変混雑していた。我々は、ならまちにある「ふくろうカフェ」という癒しの場所に立ち寄った。

土曜日, 11月 05, 2016

パリ協定


地球温暖化対策を進めるパリ協定が昨日発行した。パリ協定とは、昨年12月にパリで開催されたCOP21において締結された気候変動抑制に関する多国間の国際的な協定である。
 
1997年に採択された京都議定では、先進国にのみに義務化されていたものが、パリ協定では加盟する196ヶ国すべてが参加する枠組みになっている。
 
パリ協定で減らすことにした石炭だが、国際エネルギー機関は石炭などの化石燃料を燃やさなくても経済成長ができる時代が始まったとしているが、一筋縄ではいかないようだ。
 
パリ協定では、今世紀後半には、温室効果ガスの排出量を実質的にゼロにしていく方向を打ち出しているが、そのためにすべての国が排出量削減目標を作り提出することが義務付けられている。今後継続的に気候変動対策を強化し続けていく方向が示されたことになった。

木曜日, 11月 03, 2016

つるべ落とし


「秋の日はつるべ落とし」とはよく言ったもので、午後5時ころになるとあたりが急に暗くなる。秋の日の入りの速さをうまく表現した言葉だ。
 
もう、かなり前になるが、この季節に単独で比良登山をしたことがある。下山途中に暮れはじめ、たまたま懐中電灯を持ってなかったので大変怖かった思いがある。ハイキングなどで野山を歩くときは特に注意が必要だ。
 
ところで、最近の若者は「つるべ」を知らない者が多いのではなかろうか。「つるべ」とは、井戸で水を汲むため降ろされる桶のことだが、我々が子供のころはよく見かけた光景だ。漢字では「釣瓶」と書くが、この字を見ると落語家の笑福亭鶴瓶を想像する人も多いのではなかろうか。
 
確かに、笑福亭鶴瓶は人気者だ。僕も、NHKテレビの「鶴瓶の家族に乾杯」はよく観るが楽しい番組だ。彼の落語を聞く機会は少ないが、矢張り楽しませてくれるのであろう。

水曜日, 11月 02, 2016

朴政権 四面楚歌


韓国の朴槿恵大統領は、友人の女性実業家に機密資料を提供し、国政に介入させていたとする疑惑が浮上してきて、支持率が10%代に下降して下野を求める世論が高まっているようだ。
 
韓国最高検は疑惑調査のため特別調査本部を設置し、崔順実氏を容疑者として召喚して取り調べる方針だ。この疑惑によって朴大統領の支持率はさらに下降するだろうと韓国メディアは報道している。
 
今、韓国経済は最悪の状態で、唯一検討していた「サムスン」も、新発売したスマートフォンが発火する事故を起こし最悪な状態だ。朴政権は四面楚歌に陥ってしまったようである。
 
与党セヌリ党も朴氏を見放しつつある。しかし、あと1年の任期いっぱいは何としても大統領の職にしがみつくだろう。だが、大統領就任中は何とか体面を保てても、退いた時点で、再び政界に復帰するのは困難だろうと言われている。

火曜日, 11月 01, 2016

文化の日


早くも今日から11月だ。月日の過ぎるのが早く感じる歳になった。今月は3日が「文化の日」です。昭和21年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、国民の祝日法で昭和23年より祝日となった。
 
11月3日は、明治天皇の誕生日でもあって、昭和22年までは明治節として休日だった。憲法発布日は元々111日の予定だったが、メーデーと重なるという理由で11月3日になった。しかし、GHQの意見等もあって、憲法記念日は半年後の5月3日の施行の日になった。
 
その結果、11月3日は国民の祝日とし、昭和23年からは「文化の日」と決められた。そしてこの日は、日本の自然と平和を愛し文化を称える日となった。
 
余談だが、天皇陛下の誕生日は、昭和天皇が4月29日で、この日は祝日だった。平成になってからは、4月29日は「みどりの日」になった。今上天皇の誕生日はは12月23日で、この日は国民の祝日になっている。