かくれ里

土曜日, 11月 25, 2023

カンレンボク

 

一昨日、長居植物園でスナップした樹にはカンレンボクと書かれてあった。撮影場所のエリアは、⑰ 芝生広場だった。初めて知った樹木の名前だったのネットで調べてみた。

 カンレンボクとは、中国、チベットを原産とする落葉樹で、大正時代に渡来したそうだ。夏に淡黄色の花を咲かせ、秋には黄緑色の球形の集合果をつける。用途は街路樹や家具などの加工材に使われるようだ。果実・根・茎葉に抗癌効果があるようだが、副作用が強いので現在では使用されていないようだ。

 中国では。カンレンボクの生命力が強く、果実を多数成らせることから、子々孫々繁栄を表す喜びの木ということで、喜樹(キジュ)と呼ばれているらしい。

 長居植物園ではこの樹が数本あって、どの樹も沢山の実をつけていた。夏には花もみられるようなので、来年の夏を楽しみにしていよう。

木曜日, 11月 23, 2023

長居植物園へ

 

この春に1回しか行っていなかった長居植物園へ、Tさんと行ってきた。この季節はどのエリアの花々も盛りを過ぎていたが、いつも通り、“万葉のみち”のフジ棚の下で記念撮影をしてから、園内を一周した。

 いつも、1時間ほどの散策の間に、カメラのシャッターを無造作に押してスナップしているが、中々気にいった写真は撮れないものだ。

 インターネットを検索していると、長居植物園の植物図鑑がヒットした。この図鑑では、各コーナーに植えられている植物の写真と説明がある。参考になる部分を印刷してファイルした。

 今日はこの資料を持参したが、正門を入ったところの “ラクウショウの並木” と “バラ園” 。そして “万葉のみち” 以外は、エリアの区分けが定かでなかった。ところで、これからも体力の維持をかねて、たびたびこの植物園を訪れようと思っている。

火曜日, 11月 14, 2023

室生寺へ

 

Tさん運転の車に乗って、高齢の男女4人で室生寺方面にドライブしてきた。僕は室生寺へはこれまで何度も訪れているが、気持ちがおち着く場所だ。

 室生寺は奈良時代に修験道場として建てられ古刹だ。真言宗の重要な道場の一つとして信仰を集めているお寺である。境内では、四季折々の花々が迎えてくれる。この季節は紅葉も見事だ。しかし、今回は少し早かったようだ。

 拝観料600円を支払い、仁王門をくぐって入山した。しかし、石段が多く五重塔の下まで行くのがやっとだった。それでも室生寺を堪能することができた。寺内の2か所で記念撮影をしてから室生寺をあとにした。それから三輪神社方面に車を進めたが、天気が怪しくなって来たので、大鳥居をくぐっただけで帰路についた。

 国道165号線を走り、かつらぎ市内の道の駅に立ち寄った。道の駅はあちこち行っているがここは初めてだ。みかんと柿が安かったので買った。ここより阪和自動車道経由で帰宅した。時刻は午後5時前だった。

月曜日, 11月 06, 2023

ドライブ

 

 昨日、金剛山方面へドライブしてきた。金剛登山は無理だと思うが山麓の紅葉を期待して行ってみたが期待は裏切らなかった。鱒釣り場にはたくさんの親子連れが来ていたがこの付近の紅葉が見事だった。

 久しく山歩きはしていないが、最近は食材の買い出しのついでに数時間ドライブをすることが多い。先月には和泉市の道の駅「山愛の里」で、野菜や果物と弁当を調達してから、その続きに「環境リサイクル公園」に立ち寄って弁当を食べた。

 ドライブと言っても軽トラックでだ。運転免許証を取得して60年以上になるがほとんどの期間、軽自動車の運転だった。運転免許証はあと2年で更新期限だが次回は更新せず返還しようと考えている。

 それまでの間は、買い出しを兼ねたドライブを続けようと思っている。幸いなことに体調は悪くないので、運転免許証を返還してからも、自転車での移動は可能だと思っている。

土曜日, 11月 04, 2023

勝敗は如何に

 

阪神タイガースとオリックス・バファローズの試合は、京セラドームで第6戦が今夜行われる。結果次第では大阪の街は大騒ぎになることだろう。

 阪神タイガースは、プロ野球12球団の中では読売ジャイアンツに次いで2番目に歴史が長い。1960年までの名称は大阪タイガースだった。僕が知っているタイガースはこの頃だ。

 タイガースの親会社は阪神電気鉄道で、現在は阪急阪神ホールディングスの子会社だ。対戦相手のオリックス・バファローズは阪急と近鉄にルーツがあるので、今年のプロ野球は関西で大いに盛り上がっている。 

 阪神タイガースが勝って日本一になるのは、今回が2度目とのことだから大変な出来事なのだ。もし、今夜負けたとしても最終決着の試合がある。

金曜日, 11月 03, 2023

文化の日

 

今日は、国民の祝日の一つである『文化の日』だ。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定された。この日は、「自由と平和を愛し、文化を進めること」を趣旨としている。

 日本国憲法は、公布から半年後の1947年5月3日に施行されたため、5月3日も憲法記念日としてみ国民の祝日になっている。

 文化の日の行事としては、皇居において、文化勲章の親授式が行われる。又、この日を中心に文化庁主催による芸術祭が開催される。博物館や美術館の中には、入館料を無料にしたり、様々な催しものを開催するところもある。

 ところで、俳優の三浦友和氏が、今年の叙勲において「旭日小綬賞」を受賞することになった。彼の妻は山口百恵だということは知っているが、彼も、古希を迎えたそうだ。孫も生まれてお爺さんになったらしい。

木曜日, 11月 02, 2023

LRTその二

 

8月28日のこのブログで、栃木県で新規開業したLRTが大きな話題になっていると書いたが、その事業の概要がわかった。

 営業キロ数は14.6㎞の複線で、停留場数は19箇所。自動車交通との併用区間が9km余りで、LRT専用の区間が約5km余りだそうだ。車両は3車体連接で全長は30m弱で定員は160人だ。

 運航時間帯は午前6時台~午後11時台、時速40㎞で約44分(快速の場合は37~38分)運賃は初乗り150円~400円、運行間隔はピーク時:6分間隔、オフピーク時:10分間隔。需要予測は平日で凡そ16000人とみている。

 営業主体は官民連携による新会社で、宇都宮ライトレール株式会社。概算事業費は684億円。軌道整備事業者は宇都宮市と芳賀町だ。