かくれ里

木曜日, 10月 29, 2009

貧困率

 長妻厚生労働相が、日本の全国民の中の低所得者の割合を示す「相対的貧困率」が15.7%だったと発表した。これは、OECD(経済協力機構)がまとめたもので、加盟30カ国の中で4位だそうだ。

 相対的貧困率とは、国民一人一人の所得を順に並べて、真ん中になる人を定め、その額の半分に及ばない人が全体のどれだけいるかと言う数字らしい。

 しかし、日本の貧困層に位置付けられている人々の所得は、世界的に見ても圧倒的に高く、生活レベルも他国の(真の)貧困層とは比較にならない。

 このように貧困層(と位置づけられる人々)の所得や生活レベルが比較的高い日本を、相対的貧困率だけを見て、「貧困だ!貧困だ!」と騒ぐのはおかしいのではないだろうか。

日曜日, 10月 25, 2009

明神平


 台高山脈には、魅力たっぷりの山々が連なっている。その中でも東吉野村の「明神平」は人気のスポットで、登山者も多い。

 兼ねてより、機会があれば是非登ってみたいと思っていたが、今回、N君の案内で実現することが出来た。同行者を募ったら、11名になった。登山口まで車2台に分乗し、2時間余のドライブだ。奈良県は結構広い。

 既に、山の中腹辺りは赤や黄色に色付き始めている。色鮮やかな落ち葉を踏みしめながらの山歩きは、秋登山の醍醐味が味わえてうれしい。

 この日の天気予報は、晴れのち曇りで、昼ごろから空模様が怪しくなってきた。何とか雨にはならなかったが、明神平からの展望はよろしくなかった。そのことが一寸残念ではあったが、暑からず寒からずで、快適な一日を過ごすことが出来た。

金曜日, 10月 23, 2009

鳩山不況

 民主党のマニフェストにある「子ども手当」や「高速道路無料化」などの政策は、経済成長が促されると言っている。国のムダをなくし、直接国民に補助金などを給付することによって消費が高まり、経済が成長すると言うのだ。しかし、これらの殆んどは貯蓄に回るのではないだろうか。費用対効果という点ではマイナスになり、景気対策にはならないと思う。鳩山内閣が掲げている内需拡大政策は、決して景気回復を導くことにはならないだろう。

 日本の国が戦後の荒廃から発展出来たのは、外需に頼る経済構造があったからだと思うが、民主党はそれが間違いだったと唱えている。しかし、外需が落ちると内需も落ちることは過去の例からしても明らかである。

 問題は、民主党の大臣たちが、マニフェストの実現に全力投球するあまり、麻生政権下で組まれた補正予算の未執行分の停止による景気に対するマイナス面のことがぜんぜん頭にない。頭にあるのは、来年の参議院選挙までにマニフェストを実現しなければという思いだけだろう。

 確かに、マニフェストが実現されれば直接的な景気浮揚効果はあるかも知れないが、予算が削減されたことによるマイナス効果で相殺されてしまうだろう。そんなことから来年の景気は底を突くことになるだろう。参議院選前には、法人税や所得税の増税は出来ないだろうから、大幅な赤字国債の発行は避けられない状況である

木曜日, 10月 22, 2009

ウィンドウズ7


 マイクロソフトの新しいOS「ウィンドウズ7(セブン)」が22日、世界一斉に発売された。「Vista(ビスタ)」に比べ軽快に動作し、タッチパネルなどの新機能が搭載されている。

 3年ぶりの新OSの発売だが、現行のVistaがあまり評判が良くなかったのでセブンの発売が待たれていた。高機能化を重視したVistaは動作が遅いと不満が続出したが、セブンの起動時間は大幅に短縮されているようだ。

 セブン普及の鍵を握るのは、ネットブックと呼ばれる小型のノートパソコンで巻き返しが出来るかである。しかし、ネットブック向けのOSは、グーグルの「ChromeOS」が来年中に無償で提供されるようなので状況は不透明である。

 これまでのIT業界は、ハードを前提としたサービスが主体だったが、これからはインターネットを前提としたサービスに転換しつつあるのは間違いないでしょう。それはさておき「ウィンドウズ7」OSが搭載されたパソコンを、一度触ってみたいと思っている。

日曜日, 10月 18, 2009

川上弘美


 本棚にある途中までしか読んでなかった本を読み始めた。川上弘美のエッセイ「此処 彼処」である。何年か前に放映されたテレビドラマで小泉今日子と柄本明が共演の「センセイの鞄」は印象深かったが、この原作も川上弘美である。

 川上弘美は、芥川賞はじめ数々の文学賞を受賞している人気作家だが、今まで殆んど興味を持っていなかった。「此処 彼処」を改めて読んでみると、以前には感じなかったが、彼女の素顔が見える好感のもてるエッセイ集だった。

 そんな訳で、彼女に対する興味がわいてきて、「センセイの鞄」の原作も読みたくなった。例によってAmazon に注文を出した。一緒にテビュー作の「神様」の文庫本も頼んだ。

 以前にも書いたように、僕は読書はあまり好きでなかったが、最近になって読みたくなった。フルタイムで仕事をしている間は多くの本は読むことが出来ないだろうが、リタイヤ後には、ライフワークの一つになればいいと思っている。

土曜日, 10月 17, 2009

カーシェアリング


 カーシェアリングは、一台の自動車を複数の会員が共同で使用する利用形態だ。基本的には管理団体の会員になり、時分割で利用する会員制のレンタカーのようなものです。

 レンタカーなら、最低でも半日は借らねばならないが、カーシェアリングなら、15分からでも借りることが出来る。IT技術とインターネットの進歩によって、車の利用状態は管理センターで把握できるので、無人での貸し出しや返却の手続きも簡素化できる。

 カーシェアリングの目的は、自動車を所有することによる経費負担を節減することと、自動車の総台数を減らして、二酸化炭素による地球温暖化の抑止力もあるからだ。

 日本は住宅が密集していて、駐車場の確保も容易ではないので、カーシェアリングには適しているのではなかろうか。公共の交通機関と連携した環境にもやさしい生活をするのには、カーシェアリングが最適の様に思える。

月曜日, 10月 12, 2009

淀川紀行 Ⅲ



 琵琶湖から大阪湾まで淀川沿いに歩く計画を立てて今回が3回目である。今日は宇治橋から宇治川と木津川の合流地点の御幸橋までの凡そ15kmである。

 前回は殆どが自動車道路だったが、今回のコースは、河川敷や堤防を歩くことが出来、絶好のハイキング日和にも恵まれて楽しい一日だった。

 メンバーは新しいお客様2名が参加してくださって、総勢13名。午前9時に京阪宇治駅到着。早速歩きはじめる。かっての淀川舟運の基地で、大阪と京都を往来する三十石船や高瀬船で賑わった場所跡の伏見港公園で昼食を摂る。

 宇治川と木津川にかかった御幸橋を渡り、八幡市駅には午後3時過ぎに到着した。駅前の喫茶店でのコーヒータイムのあと、16時17分発の京阪特急淀屋橋行きに乗車した。

日曜日, 10月 11, 2009

オリンピック招致


 2016年夏のオリンピックの東京招致は駄目だったが、今日の午後、広島市と長崎市が共同で、2020年開催のオリンピック招致を検討をしていることを正式に発表した。

 招致の趣旨は、2020年までに核兵器の廃絶の実現を目指し、世界で唯一の被爆地である広島市と長崎市が共同で、平和の祭典を開きたいとしている。

 招致するとなると、開催にかかる資金の調達など諸問題が山積していて、これから紆余曲折があるだろう。僕は子供の頃の一時期だが、広島県呉市で暮らしたことがあるので、両市での開催が実現できればいいと思っている。

 折りしも、核兵器のない世界を目指す姿勢が高く評価されて,オバマ大統領にノーベル平和賞が決まったこともあり、グッドタイミングで発表されたものだ。4年後のIOC総会では是非招致を成功させたいものである。

金曜日, 10月 09, 2009

雑 感


 大阪府の橋下知事が、全職員向けに出したメールに対し、ある職員が反論のメールを返した。これを見た知事は「物言いが非常識だ」と激怒して、この職員の処分を検討するよう指示をしたそうです。

 この件にはそれなりの背景があるようです。橋下知事は、メール配信は以前からやっていて、そのたびに今回のような返信があったそうです。中には「お前」呼ばわりするメールもあり、今回の措置に踏みきったようです。

 最近は序列を嫌う若者が増えていると聞くが、お役所であれ、民間企業であれ、組織と言うものには序列があって当然です。これを否定するようでは組織は成り立たないでしょう。

 しかし、殆んどの民間企業では、大阪府の職員のようなことはしないと思う。公務員は特権階級ではない。あくまでも公僕であるべきです。橋下知事の今回の措置は当然のことだと思います。府庁内では、「知事は度量が狭い」と疑問視する者もいるようだが、気にせずに自分の意思を貫けば良いと思う。

火曜日, 10月 06, 2009

レシピサイト


 料理を作る時、「レシピ本」を見る人は多いだろう。ある調査によると、インターネットのレシピサイトを見て調理の参考にする人が、年齢・性別を問わず「レシピ本」を見る人より増えているそうだ。

 レシピサイトは料理の作り方だけでなく、料理する人の意見やアイディアなども知ることが出来て楽しい。自分の自慢料理のレシピを投稿することも出来る。ネット上には沢山のレシピサイトがあるが、超人気サイトでは一ヶ月の利用者数が600万件を超えているという。

 このサイトは「クックパッド」で、今年7月に株式公開をしている。現在のレシピ数は、62万品目まで増えている。その殆んどは利用者の自主的な投稿によるものだ。このサイトが人気がある理由は使いやすさにある。料理名や材料の検索はもちろん、材料からレシピも検索できる。公開した自分のレシピへのコメント等で、利用者同士がコミュニケーションを取り合うことが出来るのも魅力である。

 実は、このサイト僕も利用している。気に入ったレシピは印刷してファイリングしてある。これらのレシピを自分なりにアレンジして定番料理の数も増えた。趣味の一つとして料理をするが結構楽しい。休日など時間を忘れて没頭することもある。

日曜日, 10月 04, 2009

O B P

 久しぶりに、OBP(大阪ビジネスパーク)に行って来た。仕事関係の会議と懇談会のためである。この日は中秋の名月と重なって、松下IMPビル26階のパノラマスカイレストランからの夜の眺望は素晴らしかった。

 OBPは1960年代中ごろから、大阪市の再開発事業による新たな街づくりで誕生した。大阪城の北東部の約26ヘクタールの地域に高層ビル群が林立している。1996年には、大阪市営地下鉄の大阪ビジネスパーク駅が完成し、交通アクセスも便利になった。

 街が出来た当初、TWIN21やパナソニック電工ビルのショールームへは仕事でよく行ったが、OBPの夜の景色を見るのは初めてだ。僕が普段生活している下町の雰囲気とは一味も二味も違う。大阪の町にもまだまだ知らないところが沢山あるようだ。

 奈良や京都の古都散歩もしたいが、大阪の町を自分の足で歩くのも面白そうだ。先日大阪市より、無料のパスカードも貰ったことだし、地下鉄を利用しての大阪散歩もよろしかろう。

金曜日, 10月 02, 2009

デジタルフォトフレーム


 最近、話題になっている「デジタル フォトフレーム」に興味があって調べてみた。電子式の写真立てのことだった。欧米ではリビングなどに写真を飾るのは当たり前だが日本ではそんな習慣は少ないと思う。

 ところで、最近はデジカメブームで、自分が写した写真の中でもお気に入りのものもきっとあるだろう。しかし、インクジェットプリンターで印刷して壁に貼るのは面倒だが、これがあると面白そうだ。

 というわけで、ネットで注文したら今日届いた。ソニー製の〝 DPF-D72〝で、液晶の7型モデルである。早速写真を表示してみると非常にクリアで美しい。操作は簡単で、メモリーカードを裏面のスロットに装着すればいい。SDはじめ殆んどのメモリーカードに対応している。

 表示方法は、スライドショー、一枚表示、時計表示がある。スライドショーは、シングル表示、マルチ表示、カレンダー表示、時計表示など10パターン用意されている。机の上に置くなら、時計やカレンダーの表示にしておくのもよさそうだ。横だけではなく縦にも置くことができる。このフレームのために立て位置の写真を用意するのも粋ではなかろうか。